2022年6月21日のブックマーク (3件)

  • 「幸せは、ここにある」 - 続・みずうみ

    snow36
    snow36 2022/06/21
    なおさん こんにちは。ご無沙汰しまして。お子さんのご成長の目覚ましさが微笑ましく、なおさんのお話に温かな気持ちをいただきました。みんな感性豊かに大きくなられていますね。大切なことだと思います🌿
  • 斎藤一人さん コロナの時代 - コンクラーベ

    コロナウイルスの感染拡大で、世界は大きく変わろうとしています。政治、医療、経済……。 コロナの時代 どの人の心の奥にも、誰かを傷つけたり、騙したりすることもない、美しい花が咲いている どんな時でも明るく考える。それができれば、今、ここを生かすことができる 一生懸命やっても好かれない人 人は、人に恵ようになった時に初めて救われる 全て魂の修行だと考えれば、悩まなくてもいい 人間は皆、神様の愛と光でできている この世で一番必要なのは、褒める人間なんです 世話になった人を大切にすることだよ コロナの時代 私たちの修行する場所は、今、ここなんだよ。 今、ここで、目の前の人に対して愛のある顔をし、愛のある言葉を喋る。 そして、この難しいコロナの時代を乗り越える。 利益が出たら、私たちが払う税金で生きていける人が、いっぱいいるんだよ。 どの人の心の奥にも、誰かを傷つけたり、騙したりすることもない、美し

    斎藤一人さん コロナの時代 - コンクラーベ
    snow36
    snow36 2022/06/21
    ご無沙汰しまして。どんな時でも明るく考えること。今 ここを生かすことができる。光が射しこんでくるような よい言葉だと思いました。元気が出てきました。ありがとうございます✨
  • 【書評】ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも 行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか?~不便益という発想  川上浩司  インプレス - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「わたしのドメイン」 ドメインは、名前そのものです。何か気の利いたドメインがあればそれにしたいのですが、これを考えるのもまた、骨が折れますね。最近は、ネットの世界でも、いろんなものが簡単にできるようになりました。はてなブログも簡単にブログが始められます。その点はとてもありがたく感じています。しかし、あえて少し苦労して行うことで、そのプロセスを体験する益を得ましょうというすんごい題名が長いを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 世の中は、便利になり過ぎて、実は来、我々が感じることができるはずの嬉しさを奪われてしまっている可能性があります。 それを再認識するのが、この不便益という考え方になります。 例えば、何か制約があると窮屈さを感じますが、実は、そのおかげで嬉しさが増したりすることがあるよ

    【書評】ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも 行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか?~不便益という発想  川上浩司  インプレス - 京都のリーマンメモリーズ
    snow36
    snow36 2022/06/21
    ご無沙汰しまして。適職か考えたことはないのですが、お話を拝見して、私達と一緒に働く仲間がいてくれることや 私達の製品を選んで使って下さる人がどこかにおられることが働く幸せなのだなぁと感じました🌿