タグ

2021年12月8日のブックマーク (6件)

  • IPアドレスの例示で xxx.xxx.xxx.xxx を使うな - Qiita

    悲劇は起こった… ある日のLINE A氏「IPアドレスについて教えて欲しい!」 B氏「IPアドレスっていうのは xxx.xxx.xxx.xxx っていうフォーマットの…」 A氏「このリンクなに?」ポチー \フワーオ♡/ B氏(YABE) 何が起こったのか LINETwitter などの SNS は投稿されたリンクを自動的に飛べるようにしてくれます。 今回不幸なことに、この .xxx というドメインは存在し、xxx.xxx というドメインは登録されていました。 参考: ドメイン (domain)とは |「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 ドメイン名の種類 JPNIC そして .xxx ドメインの用途はよりによって… 用途 登録対象 > アダルトエンタテイメント業界用 < >> アダルトエンタテイメント業界用 << >>> アダルトエンタテイメント業界

    IPアドレスの例示で xxx.xxx.xxx.xxx を使うな - Qiita
    snow8-yuki
    snow8-yuki 2021/12/08
    yyy~なら良かったのに(そういう問題ではない
  • 「有機農業」についての7つのよくある勘違い - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    はじめに 現実がどうかとかいうことはさておいて、理念として有機農業に一定の価値があることはいまさらどうこういう必要のないことだと思っていた。小学校の教科書にさえ有機農業や無農薬、省農薬の概念が記載されるようになって久しい。世の中の全員が認めるものでなくとも、大多数の人はその価値を認めているものだと思っていた。ちょうど、「暴力はいけない」という考え方が大多数の人に共有されているのと同じ程度のものだと思っていた。ちなみに、世の中には「いや、暴力(と当人はいわないけれど、物理的な力)こそが重要だ」みたいな価値観の人は一定数いるし、「暴力はいけない」という理念を正しいと認めていても「とはいえ現実にはそういうのが必要になる」と考えている人も少なくないだろう。「非暴力」はキレイゴトであるのかもしれない。有機農業も同じようなもので、理念としてはわかるけど、「現実には無理だよ」「現実はそうなってないじゃな

    「有機農業」についての7つのよくある勘違い - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
  • フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita

    この記事は、Supershipグループ Advent Calendar 2021の7日目の記事になります。 先日、sshを使用したファイル転送が回線速度と比べて異常に遅いという現象に遭遇したので、その際に行った調査を再現しつつ原因や対策について書いてみたいと思います。 要約 OpenSSHはデフォルトでinteractiveなセッションに af21 、non-interactiveなセッションに cs1 をDSCP値としてIPヘッダに設定する フレッツ網はIPヘッダのDSCP値を帯域優先サービスで使用しており、契約に応じて指定された優先度以外が設定されたパケットの転送は保証されない そのため、OpenSSHをデフォルト設定のままフレッツ網で使うと通信ができなかったり、速度低下などの悪影響を受ける可能性がある OpenSSHがDSCP値を設定しないようにするためには、IPQoS noneを設

    フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita
  • お医者さん「医師になって初めてボールペンの替芯を購入した」製薬説明会でもらえたはずが、三色が単色になり、コロナで説明会自体が無くなってしまった

    ほの@田舎の産婦人科医 @ahono_obgy いつのまにか製薬説明会でもらう3色ボールペンが単色になり、 そしてコロナ禍で製薬説明会がなくなりボールペンももらえなくなり、 ついに医師になって初めてボールペンの替芯を購入。 2021-12-07 12:46:05

    お医者さん「医師になって初めてボールペンの替芯を購入した」製薬説明会でもらえたはずが、三色が単色になり、コロナで説明会自体が無くなってしまった
    snow8-yuki
    snow8-yuki 2021/12/08
    中国の富裕層無料サービスで生きる人の一部例みたいな
  • Vimeoで200万円請求話はミスリードなので騙されない方が良い - Cloud Penguins

    こういうツイートが話題になっていた。千葉県佐倉市のSound Stream sakuraというライブハウスのようだ。 田舎のライブハウスがコロナ禍で配信ライブにめちゃめちゃ力を入れたら全世界上位1%に入って200万円請求された話。 pic.twitter.com/m159xVtzuU— Sound Stream sakura/サンスト@Go To 21st Anniversary‼︎ (@sound_sakura) December 6, 2021 要約すると、Vimeoから突然200万円請求され支払わざるを得なくなったということだ。 この文面だけ見ると、『なんていう酷いサービスなんだ、許せない!』と感じてしまうだろう。 しかしこれはフェアではない。自分の視点から見ると、Vimeo側に非は殆ど無く、むしろこのツイート主が宣伝目的で炎上させているように感じる。 何故そう言い切れるかというと、

    Vimeoで200万円請求話はミスリードなので騙されない方が良い - Cloud Penguins
    snow8-yuki
    snow8-yuki 2021/12/08
    彼らのサブスク、30分動画が500個と2時間動画が100個とで結構有効に活用してるからなるほどねーと。
  • マスク未着用注意に立腹し暴行で下半身不随に 容疑者逮捕 神戸 | NHKニュース

    去年5月、神戸市でマスクを着けるよう注意されたことに腹を立てて相手に暴行を加え、後遺症が残る大けがをさせたとして、25歳の容疑者が7日、逮捕されました。調べに対して容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは神戸市長田区の運送業、渡邊竜太容疑者(25)です。 警察によりますと、渡邊容疑者は去年5月31日、神戸市兵庫区の駐車場で、近くに住む65歳の男性の首を絞めて地面に背中を打ちつけるなどの暴行を加え、首に大けがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。 男性との間に面識はなく、マスクを着けずに歩いていたところ、注意されたことに腹を立てて暴行したということです。 男性は下半身不随の後遺症が残っているということです。 警察は防犯カメラの映像を分析するなどして捜査を進め、事件から1年半余りが過ぎた7日、容疑者を逮捕しました。 調べに対して、渡邊容疑者は「背中を打ちつけたことに間違いない

    マスク未着用注意に立腹し暴行で下半身不随に 容疑者逮捕 神戸 | NHKニュース
    snow8-yuki
    snow8-yuki 2021/12/08
    「俺のそばに近寄るなあああ!」じゃん わざわざ……。と思ったけど20年5月の雰囲気なら、あーなるほどね。