2018年11月15日のブックマーク (7件)

  • 「本音で生きると決めたら、この形になった」“一夫多妻”で暮らす西山家のリアル(前編)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    結婚に対する価値観がいま、変わりはじめています。 生涯未婚率が男女ともに過去最高になる一方で、離婚する人も増加。「結婚は25歳までにするべき」「結婚した人とは一生添い遂げるべき」など、私たちのまわりにあった「当たり前」も少しずつ崩れつつあります。 「パートナーとずっと幸せに暮らすにはどうしたらいいんだろう?」 そんなことを考えながら家でネットサーフィンをしていたら、佐賀県に一夫多を実践している「西山家」という一家がいるという情報をキャッチしました。 日では相当珍しい一夫多。どうしたらそんな家族の形になるのだろう? 気になった私は、早速取材を依頼。 多様化する結婚観をフラットに見つめ直す連載「結婚2.0」。価値観を揺さぶられた「一夫多」のリアルを、前編/後編の2記事にわたってお届けします! 〈聞き手=あつたゆか〉

    「本音で生きると決めたら、この形になった」“一夫多妻”で暮らす西山家のリアル(前編)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    わかるような、わからないよーな?
  • 「お金のことしか考えてません」倉持由香が熱弁する【稼げる人の法則5カ条】|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    グラビア界で“尻職人”という独特の地位を確立し、多くのファンに支持されている倉持由香さん。 相当稼いでいるようで(?)、最近ではなんと、念願だった「タワマン」への引越しを成し遂げたとのこと。 どうやって収入を上げたの? 彼女の考える「稼げる人」とはどんな人? ちょっとゲスな興味も持ちつつ、倉持さんを直撃! ビジネスマン必見の「お金」にまつわる哲学が、納得感で首がもげるほど聞けました! 〈聞き手:天野俊吉(新R25編集部)〉 【倉持由香(くらもち・ゆか)】1991年生まれ。グラビアアイドル、タレント。事務所に住み込みで寝袋で寝たという悔しい時代をバネに、SNS上で「グラドル自画撮り部」を立ち上げ、自らに「尻職人」とキャッチコピーを付ける。長年の努力が実り、憧れのタワマン暮らしをスタートした

    「お金のことしか考えてません」倉持由香が熱弁する【稼げる人の法則5カ条】|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    女性を武器として最大限活躍できる最強プロデューサー敏腕兼営業マンですね。
  • 早稲田大学「医学部構想」がついに動き出す! 新カリスマ学長が本気(マネー現代編集部) @moneygendai

    医学部新設の切り札――その名も「吸収合併作戦」 そんな寄付金増額が見込まれる医学部だが、医師の飽和状態が続く現状では新設は極めて困難とされている。81年に琉球大学医学部が最後に開学されて以降、門戸は事実上閉ざされているのが現状である。 11年の東日大震災に伴う東北での医師不足への危機感から、地元医師会の猛反対を受けながら16年4月、東北医科薬科大に医学部が開設され、17年4月には国家戦略特区を活用した国際医療福祉大に医学部が設置されたが、いずれも例外措置。国際医療福祉大については、地域医療ではなく海外での医療人材育成の観点から認められた。 それゆえ、早大の医学部新設構想も一筋縄にいないことは明らか。安倍政権の教育政策ブレーンでもあった早大の鎌田薫・前総長ですら成し遂げられなかった医学部新設に、「政治力が未知数の田中さんにそんな力量はあるのか」といぶかる声も少なくない。 もちろん田中氏もそ

    早稲田大学「医学部構想」がついに動き出す! 新カリスマ学長が本気(マネー現代編集部) @moneygendai
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    医学部ないことが、意外だもんね。
  • フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由(横川 由理) | マネー現代 | 講談社(4/4)

    野菜スープは、冷蔵庫にある野菜を茹でて、ハンドミキサーで混ぜるだけだ。基はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、長ネギだが何でもよい。あればローリエやパセリも入れる。味付けは塩のみ。あっという間にできるのがよいところだろう。 少し調理が必要になるが、牛肉や鳥肉などを塩こしょうして焼き、温野菜や生野菜を添える。結局、フランス人の普段の事は、時間のかかる料理をすることはなく、品数も少ない。「事作りに忙殺されることはない」というらやましい状況なのだ。 ただし、週末にはご馳走をたらふくべる 普段の質素な事を補うように週末になると、豪華の事をいただく。前菜からデザートまでのフルコースを作り、ワインを飲みながら時間を掛けてべるのだ。昼が終わったらもう夕方の5時過ぎていることも珍しくはない。 週末は遅めの朝をとってから、家族そろってマルシェ(市場)へ買い物に出かける。季節の新鮮な野菜や果物

    フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由(横川 由理) | マネー現代 | 講談社(4/4)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    でも、夫はなかなか納得しないものよね。家事は、しないのに。難しいわ~
  • 最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話

    よもす @yomos1354 俺の弟も例のさくらんぼ計算を省略したら全部1点ずつ引かれてて流石に笑えない こんなレベルの足し算の計算方法なんて一通りに強制するもんじゃないでしょ pic.twitter.com/8Qqw7M4x3y 2018-11-12 21:54:32

    最近の小学生は足し算を『さくらんぼ計算』という解法で解くことを強制され、テストで省略すると減点されているという話
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    そーなんです!驚きます!
  • 小学生から受験対策しても地頭のいいやつには勝てない

    地頭のいいやつは小学中学でのんびり、高校で部活やりながら勉強を真面目にやるだけで東大くらいなら受かる現実 一方、地頭の悪いやつはいくら小学生から努力しても、結局実力以上のところにはいけないイメージ

    小学生から受験対策しても地頭のいいやつには勝てない
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    別に勝てなくても、自分の力になればいいんじゃないの?
  • 元給食営業マンが1食当たり100円台もある特養の厳しすぎる食事を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ネットで給関連のニュースを眺めていて、給の営業をやり始めた頃、特別養護老人ホーム(特養)のコンペで「朝160円」という条件を見て驚いたときのことを思い出した。パンと牛乳ならまだしも、この価格でご飯、汁もの、主菜、副菜、漬物を国産材を使用して安全で美味しい手作り感のある事提供を求めてくるのだからたまらない。あれから数年経っているが、ちょっと調べてみたら、当時と特養の事事情はそれほど変わっていなくてまたまた驚いてしまった。なぜ、朝160円のような厳しい条件が出てきて、継続しているのか、給営業マンの視点で原因について考えてみた。 サービスにかかる利用料 | 介護保険の解説 | 介護事業所・生活関連情報検索「介護サービス情報公表システム」 まず、特養の事代は介護保険の適用外となっており、原則、自己負担となっている。月額1名41,400円(税別/以後価格はすべて税別とする)。ただし

    元給食営業マンが1食当たり100円台もある特養の厳しすぎる食事を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    決して安くない金額で入っているのに、わけのわからないものを食べさせられてしまうなんて、可哀想すぎる。明日は我が身。