ブックマーク / gendai.media (15)

  • 私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    たかがサラダ、されどサラダ 先日、TABI LABOというウェブメディアで「サラダ取り分け禁止委員会」という興味深いものが取り上げられている記事を見かけました(こちら。記事自体は2018年7月)。 「委員会」は、はましゃかさんというライターさんが一人で立ち上げたもので、飲み会でサラダが出たときに「女子」が取り分けるという、なんとなく存在している雰囲気に疑問を呈する試みだそうです(はましゃかさん自身のコラムはこちら)。 私はこの試みを面白いと思ったのでツイッターで紹介したところ、少し反響がありました。おおむね「たしかにそういうよくない雰囲気ありますね」という肯定的なものでしたが、「たかが飲み会のサラダにおおげさな」「取り分けたい人が取り分ければいいだけ」という否定的なものもありました。 実は私も、自分のゼミの飲み会で(学生の様子や男女比、人間関係などを考慮しつつ)「女子のサラダ取り分け禁止」

    私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/12/13
    ありますよねー どこでも! 私は、取り分けてほしい派です。
  • ノムさんの告白「沙知代よ、君がいない毎日は本当につまらなくて」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)

    もうやり尽くした。でも… 先日、雑誌の企画で、夫の三浦朱門さんに先立たれた作家の曽野綾子さんと対談した。 「ふと青い空に夫の視線を感じることや、夫の声が聞こえると思うときがあるんです」 曽野さんはそう言っていた。私も、折に触れて沙知代の顔や、言葉を思い出す。 夫婦って当に何なのだろう。当然、二人そろって初めて夫婦なわけだが、独りになって、そんなことを考える。 沙知代が亡くなる日、昼頃に私が目を覚ますと、彼女が言った。 「左手を出して。手を握って」 今までの人生、彼女からそんなふうに言われたことは一度もなかった。私は黙って、そっと手首を握ってやった。 あのとき、沙知代は何を思っていたのか。いまとなってはもうわからない。 私たちは性格も、考え方も正反対だった。けれども、長く一緒に生きるうちに、すべてが溶け合っていた。私たちは二人で一人だった。 そんな「身体の半分」を失ってもうすぐ1年になる。

    ノムさんの告白「沙知代よ、君がいない毎日は本当につまらなくて」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/24
    素敵なご夫婦です。
  • オードリー若林「もうすぐ、マウンティングがダサい時代が来る」(伊藤 達也) @gendai_biz

    かっこ悪いって、何だか楽しい ――芸風には変化がありますか? 「それがまた不思議で。落語家さんにも、その方の年齢に合った落語があるっていいますよね。若いときのほうが変わった設定のものをやっているとか、尖ったセンスに走る笑いを目指すとか、あると思うんです。 オードリーでいえば、それこそ相方をちょっと遅れて出てこさせるとか、ボケの前に僕が叩くとか。そういうズレって、他にやってる奴いないから、『こうすればお笑いファンに褒められるかな』と思ってネタを書いていた。 でも、40にもなると、愚にもつかないくだらない設定が似合うようになってくる。この前なんて、『ここからあそこまで瞬間移動できるか試す』というネタを延々20分くらいやりました。これは30歳ではできないですね。おじさんってくだらなくなれるから、すごくラクなんです。 たとえば、若い頃は服がダサいと、当にダサくなっちゃうけど、おじさんがダサいとな

    オードリー若林「もうすぐ、マウンティングがダサい時代が来る」(伊藤 達也) @gendai_biz
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/18
    確かに、山ちゃんは攻めている!
  • 早稲田大学「医学部構想」がついに動き出す! 新カリスマ学長が本気(マネー現代編集部) @moneygendai

    医学部新設の切り札――その名も「吸収合併作戦」 そんな寄付金増額が見込まれる医学部だが、医師の飽和状態が続く現状では新設は極めて困難とされている。81年に琉球大学医学部が最後に開学されて以降、門戸は事実上閉ざされているのが現状である。 11年の東日大震災に伴う東北での医師不足への危機感から、地元医師会の猛反対を受けながら16年4月、東北医科薬科大に医学部が開設され、17年4月には国家戦略特区を活用した国際医療福祉大に医学部が設置されたが、いずれも例外措置。国際医療福祉大については、地域医療ではなく海外での医療人材育成の観点から認められた。 それゆえ、早大の医学部新設構想も一筋縄にいないことは明らか。安倍政権の教育政策ブレーンでもあった早大の鎌田薫・前総長ですら成し遂げられなかった医学部新設に、「政治力が未知数の田中さんにそんな力量はあるのか」といぶかる声も少なくない。 もちろん田中氏もそ

    早稲田大学「医学部構想」がついに動き出す! 新カリスマ学長が本気(マネー現代編集部) @moneygendai
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    医学部ないことが、意外だもんね。
  • フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由(横川 由理) | マネー現代 | 講談社(4/4)

    野菜スープは、冷蔵庫にある野菜を茹でて、ハンドミキサーで混ぜるだけだ。基はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、長ネギだが何でもよい。あればローリエやパセリも入れる。味付けは塩のみ。あっという間にできるのがよいところだろう。 少し調理が必要になるが、牛肉や鳥肉などを塩こしょうして焼き、温野菜や生野菜を添える。結局、フランス人の普段の事は、時間のかかる料理をすることはなく、品数も少ない。「事作りに忙殺されることはない」というらやましい状況なのだ。 ただし、週末にはご馳走をたらふくべる 普段の質素な事を補うように週末になると、豪華の事をいただく。前菜からデザートまでのフルコースを作り、ワインを飲みながら時間を掛けてべるのだ。昼が終わったらもう夕方の5時過ぎていることも珍しくはない。 週末は遅めの朝をとってから、家族そろってマルシェ(市場)へ買い物に出かける。季節の新鮮な野菜や果物

    フランス人の「朝・昼・夕食」が日本とここまで違う理由(横川 由理) | マネー現代 | 講談社(4/4)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/15
    でも、夫はなかなか納得しないものよね。家事は、しないのに。難しいわ~
  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz

    こう言うと、「法学の授業が大事なのは分かるが、法学は難しすぎて、道徳の授業と置き換えるのは無理だ」と思う人もいるかもしれない。しかし、法学の基となる考え方や法律の基的な内容は、それほど難しいものではない。 参考書としても、『キヨミズ准教授の法学入門』など、分かりやすくて、面白いはたくさんある。最近では、社会的活動に関心の高い弁護士さんも増えたから、制度を整えれば、授業に協力してくれる専門家を見つけるのも難しくないだろう。 法は、人間味のない冷たいものではない。法は、人類の失敗の歴史から生まれたチェックリストだ。憲法は、国家が権力を濫用し、人々を苦しめてきた歴史から、国家の失敗を防ぐ工夫を定めたリスト。民法は、人々の生活の中で生じやすいトラブル集とその解決基準。刑法は、よくある犯罪集とそれへの適正な刑罰の目安を定めたリストだ。 法学を学ぶということは、人々の失敗の歴史に学ぶということだ

    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    良い記事。学校の理不尽さがよく伝わる。道徳って難しい。教えることではなく、気づかせること。だけど、導きのガイドが曖昧。法律を基準にすれば、指針となるし、社会で通用するね。
  • 日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由(内藤 朝雄) @gendai_biz

    最近、また「いじめ」が大きなニュースとなっている。なぜいまだに根的な解決にいたっていないのだろうか。 いじめは80年代なかば以降、人びとの関心をひく社会問題になったが、いじめ対策は効果をあげていない。 それは、学校に関する異常な「あたりまえ」の感覚が一般大衆に根強く浸透してしまっているからである。マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教委、教育学者や評論家や芸能人たちがでたらめな現状認識と対策をまき散らし、一般大衆がそれを信じ込んでしまうためでもある。 私たちが学校に関して「あたりまえ」と思っていることが、市民社会のあたりまえの良識を破壊してしまう。この学校の「あたりまえ」が、いじめを蔓延させ、エスカレートさせる環境要因となっているのだ。 きわめてシンプルな「いじめ対策」 いじめを蔓延させる要因は、きわめて単純で簡単だ。 一言でいえば、①市民社会のまっとうな秩序から遮断した閉鎖

    日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由(内藤 朝雄) @gendai_biz
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    いじめはなくならないかも知れないけど、先生や学校の気づきだったら、日頃の教育で、酷くはならない。手抜きとしか…
  • 「生理でプール見学の子は校庭10周」指導が女子生徒を壊す(伊藤 学)

    「【悲報】生理でプールに入れない子は炎天下の校庭10周(2km)走るとの事。」という中学生の娘を持つ母親からの書き込みが、SNSで大きな反響を呼んだ。すると、私もそうだった、うちの学校もそうだ、という書き込みであっという間にいっぱいに。 オリンピックのマラソン競技の途中で予期せぬ生理が来てしまい、泣きながら完走した選手の姿を覚えている人もいるかもしれない。そもそも「生理」や「生理痛」についての知識・認識が女性人もあまりないのが現状である。 中高時代に放置した生理痛が、将来の不妊につながることがあるにもかかわらず……。 生理でプール見学ならランニングが当たり前? 「私の学校も生理痛が酷くてどうしても入れないという子はプールサイドで腹筋背筋体幹トレーニングを1時間休みなしでやらされていました」 「うちの学校もそうでした。しかも体育は1日でも落とすと欠点で、体育が欠点だと絶対留年という謎の制度

    「生理でプール見学の子は校庭10周」指導が女子生徒を壊す(伊藤 学)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    教師が勉強不足?人間のこと、知らないのに、人間に何教えられるの?
  • 知られざる男性不妊、実は「あの行為」が妊娠を阻んでいた可能性(トイアンナ) | 現代ビジネス | 講談社(3/3)

    簡単になった精子の測定 ただ、男性へ「頑張れ!」というだけでは産婦人科や泌尿器科へ行く心の障壁は取り除けない。そんな方のために、最近はアプリも登場した。 Seem(シーム)は、スマホのカメラ機能を使った精子のセルフチェックアプリだ。キットを購入すれば自宅で簡単に精子の濃度と運動率を測定できる。産婦人科へ行くのに抵抗がある男性も、これなら気軽に測定できるという。 吉川さん:お酒を控えたり、ジョギングするだけで精子の運動率って結構変わるんですね。こういう数字で成果が出るアプリがあると、男性は動きやすいと思います。 詳細にわたる正確なデータは、病院で検査するのが一番だ。しかし身近なキットがあるだけでも、男性にとってうれしいニュースだろう。 意外な「あの行為」が精子をダメにする さて、精子を活発化させる習慣や、計測する方法については教わった。そこで最後に精子をダメにする悪い習慣について、吉川さんか

    知られざる男性不妊、実は「あの行為」が妊娠を阻んでいた可能性(トイアンナ) | 現代ビジネス | 講談社(3/3)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    膝上のパソコン?驚いたー!
  • これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(週刊現代) @gendai_biz

    では、そんな激変時代にあって勝ち残る仕事はどんなものかといえば、今回「給料が上がる仕事」ナンバーワンに輝いたのはなんと縫製工!中国や東南アジアの安価な労働力に仕事を奪われている代表的な仕事のはずが、いったいなぜ――。 「じつは縫製工はこれから日になくてはならない仕事になる可能性を秘めています。背景にあるのは、アパレル業界の変革。 いまアパレル業界では既製品を大量生産・大量販売するやり方から、顧客それぞれの体型にあったオーダーメイド製品を多品種生産・少量販売する動きが急加速しています。 そうなると、新興国で一括大量生産できた既製品と違って、多様化・細分化した製品作りに対応できる技術力が必要となるので、技術力を持つ日の縫製工の需要が高まるのです。 しかも、いまアパレル業界ではリユースビジネスが拡大しているので、古着を補修するという仕事のニーズも高まってきた。縫製工の仕事はこれからどんどん増

    これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(週刊現代) @gendai_biz
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    単純作業はAIができるよね。
  • オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz

    たとえばバーテンダーの仕事。これがコンピューターに代わられる確率は77%—。そんな大胆予測を披露した論文が全世界で話題だ。論文の執筆者が誌に語った、凄まじすぎる「雇用の未来」。 仕事はほぼ半減する 「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。 たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。 これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。 その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高

    オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    彫刻家も?アートなのに?
  • ユニクロ柳井とZOZO前澤が頼る、知られざる「黒子企業」の正体(遠藤 功) | マネー現代 | 講談社(3/4)

    「世界初」にこだわり続ける 近年は、編み機だけでなく、トータルファッションシステムにも力を入れている。CAD/CAMシステムを活用したデザインやバーチャルサンプル、生産システムのオートメーション化、IoTによるマスカスタマイゼーション(個別大量生産)など、メカトロニクスにコンピューター技術を融合させることによって、機械単品ではなくトータルシステムを提供することを狙っている。 ビジネスドメインは広がっても、島精機製作所の原点は変わることはない。それは「世界初」を生み出し続けることだ。「世界初」とは「オンリーワン」に他ならない。 島会長は24歳で創業した時から「世界一になる」と公言してきた。周囲からは「大きなことを言うのもほどほどに」と言われたが、「世界一」「世界初」を目指してきたからこそ、今の島精機製作所はある。イノベーションの源とは、志の高さなのである。 「めんどくさいことほど自社でやる」

    ユニクロ柳井とZOZO前澤が頼る、知られざる「黒子企業」の正体(遠藤 功) | マネー現代 | 講談社(3/4)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    わぁー好きだ、こーいう会社!
  • ZOZO前澤の「100億豪邸」「アート」「宝飾品」に税務調査の日(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(2/2)

    アートは税金がかからない 前澤氏は画期的なアイデアと行動力によって、一代で財をなした稀代の実業家だ。だが、豪邸、美術品、スーパーカーやプライベートジェット、時計などを買い漁る姿は、バブル期の資産家と変わりがないようにも思える。 元国税調査官で、税理士の高木重利氏が語る。 「前澤さんは、富裕層が行う節税の典型的な行為をしているようにもみえます。まず豪邸ですが、通常はキャッシュを不動産にかえれば、建物の評価は減価していくので、相続税の評価額が下がります。 また、プライベートジェットは税務上で認められている耐用年数と実際に使用できる期間に開きがある資産です。5~10年で減価償却は終わりますが、実際は20~30年使えます」 前澤氏を知る金融関係者は、現代アートも同氏は芸術への情熱だけで買っているわけではなく、冷静な判断がともなっていると、こう指摘する。 「彼が購入するアート作品は、値上がりが見込め

    ZOZO前澤の「100億豪邸」「アート」「宝飾品」に税務調査の日(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(2/2)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    お金あるからできる技。すごい。
  • ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ(竹内 謙礼) | マネー現代 | 講談社(2/4)

    ブロガー、インフルエンサーの意見をいかす商品開発 ただ、ここで思わぬ壁にぶつかってしまう。 「うちの会社は作業着ばかり作ってきたから、アウトドアウエアやスポーツウエアの専門家がいなかったんです。しかもリサーチするスタッフもいないから、市場で何が流行しているのかも知る術がありませんでした」 しかし、ここからがワークマンの凄いところ。自社の商品がどのようにお客様に使われているのかをネット検索して調べ始めた。すると、ワークマンの作業着をアウトドアやスポーツウエアとして使っている人たちのSNSやブログがあることを発見。 土屋常務はその人たちに声をかけてワークマンに来てもらい、作業着をどのようにリニューアルすれば専門メーカーの作った商品に勝てるのか徹底的にヒアリングを行ったのである。 ブロガーやインフルエンサーの意見を参考にして作ったウエアは次々にヒット商品としてブレイク。消費者目線の商品が売れるの

    ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ(竹内 謙礼) | マネー現代 | 講談社(2/4)
    snowapple0987
    snowapple0987 2018/11/02
    見に行きたいもの!機能性高く、デザイン性も高いなら、文句なし。
  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    snowapple0987
    snowapple0987 2017/12/15
    面白い!今時、どうしたのか!
  • 1