タグ

2019年8月14日のブックマーク (5件)

  • オリジナルキーボードを作ってみる まとめ - ゆかりメモ

    記事が増えてきたので、オリジナルキーボード記事をまとめておきます。 このページに随時追加していきます。 eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp 入門からとりあえずファームウェアまで eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp 番外編 eucalyn.hatenadiary.jp eucalyn.hatenadiary.jp

    オリジナルキーボードを作ってみる まとめ - ゆかりメモ
    snowcrush
    snowcrush 2019/08/14
  • P++: 銀河に平和をもたらすための奇策と決着 - Qiita

    PHP 8から、PHPは「PHP」と「P++」という2つの言語を提供するようになる というキャッチーな紹介をするP++: 静的型付けをめざすPHPという記事がそれなりに話題になり、このニュースは目覚しく革新的な内容で、多くのひとの目を引き付けました。 これは早まった理解であり、ほとんど誤報と言ってもいい内容でした。2019年8月15日には提案者人も、少くとも「P++」の計画を短期的に実現するととは非現実的であり時期尚早であることを認めています。 この記事では、PHP開発の現状、なぜ野心的なP++計画が提案され、事実上撤回されたかの経緯について紹介します。 [中立性のための表示] この記事の著者@tadsanはPHPの静的解析を強く推進する立場です。 PHPゆるふわCI入門 PHP型検査・夢と理想と現実) 三行で要約 PHPはバージョンを経るごとに「歴史的経緯」による負債が削ぎ落されてきた

    P++: 銀河に平和をもたらすための奇策と決着 - Qiita
    snowcrush
    snowcrush 2019/08/14
  • M5StickVで超お手軽エッジAI画像認識 - karaage. [からあげ]

    超お手軽エッジAIデバイス「M5StickV」 ファブコア・カフェでお話しした「AIエッジデバイス入門」(詳細は以下記事参照下さい)。 主に、Jetson Nanoについてお話ししたのですが、小ネタとして使えないかなと、最近私のTL周りで話題の「M5StickV」も買っていました。初めて触ったのがプレゼン当日ということもあり、プレゼン自体には直接活かすことは無かったのですが(プレゼン後の質疑応答で少し話題に出しました)、なかなか予想外に面白いデバイスでした。 M5Stack UnitV Kendryte K210デュアルコア64ビットRISC-V CPUAIカメラ最先端のニューラルネットワークプロセッサ (Stick V) メディア: エレクトロニクス 外観 ケースに描いてあるこの可愛い図が回路図(!?)らしい。まあソフト開発にはたしかにこれで良いですね このサイズで、カメラの写真をリア

    M5StickVで超お手軽エッジAI画像認識 - karaage. [からあげ]
    snowcrush
    snowcrush 2019/08/14
    お安いRISC-Vデバイスだからちょっと欲しい
  • 東浩紀があいちトリエンナーレのアドバイザー辞任へ 「“表現の自由vs検閲とテロ”は偽の問題」

    東さんはTwitterで「津田監督には、この1週間、いろいろ善後策を提案していたのですが採用されず、アドバイザーとして職務を果たすのが困難な状況になりました」と説明。 「今後は、公的な立場を外れ、一個人としてトリエンナーレを応援していければと思います。あらためまして、このたびは、ぼくの力が及ばず、県民のみなさま、出展者のみなさま、申し訳ありませんでした」と改めて謝罪した。 そのうえで、「『表現の自由』vs『検閲とテロ』という構図は、津田さんと大村知事が作り出した偽の問題だと考えています」と指摘。津田さんの責任について以下のように言及した。 「海外のアーティストは表現の自由を訴えている。けれどもそれは日の市民には特定のイデオロギーやプロパガンダに賛同する党派性のように見える。このようなねじれを作り上げた責任は津田さんにあり、彼はそれを早急に解きほぐさねばなりません」 また、文筆家の岡田育さ

    東浩紀があいちトリエンナーレのアドバイザー辞任へ 「“表現の自由vs検閲とテロ”は偽の問題」
    snowcrush
    snowcrush 2019/08/14
    あとの対応さえまともなら良い議論の場になったと思うんだけど、それだけに運営のグダグダは残念。
  • 小美濃芳喜『メイカーとスタートアップのための量産入門――200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて』 - くにゅくにゅの雑記帳

    小美濃芳喜『メイカーとスタートアップのための量産入門――200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて』,O'Reilly Japan を読了。 書は,学研の「ふろく」の企画開発と生産の立ち上げに備わってきた著者の経験をもとに,製品の量産が,いかなるプロセスを経て実現されるのかを解説したものである。一口に量産といっても,家内制手工業の域で細々と作っている規模のものから,専用工場を建設して年間数千万個といった規模のものまであるわけだが,書が扱うのは,企画生産台数が万に満たない小ロット製品を,主に中国などの海外工場を使って,低予算で立ち上げるというシーンだ。スタートアップが,新たなハードウェア製品を市場投入する場合は,このカテゴリに当てはまることが多いとみて,そうした事業の成功の一助になればという想いが,冒頭で述べられている。 書では,企画段階でやるべきことから,プロトタイプの意義,

    小美濃芳喜『メイカーとスタートアップのための量産入門――200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて』 - くにゅくにゅの雑記帳
    snowcrush
    snowcrush 2019/08/14