タグ

2020年11月12日のブックマーク (5件)

  • 石炭紀の怪物「タリーモンスター」が脊椎動物だと判明! 決め手はケラチン - ナゾロジー

    突き出た目とマジックハンドのような突き出た口……。 上の図の生物は、3億年前の石炭紀の海に生きていた「タリーモンスター」と呼ばれる生物です。 この奇妙な生物は非常に謎が多く、1958年に化石が発見されてから現在に至るまで、脊椎動物か無脊椎動物であるかもわかっていません。 2016年にはアメリカのイエール大学の研究者が数千もの化石を解剖学的に調べて、タリーモンスターには脊椎動物のような臓器を持っていると結論付けましたが、直接的な証拠とは言えませんでした。 そこで今回、ウィスコンシン大学の研究者らは論争に決着をつけるべく、化石に残された化学成分の分析を行うことにしました。 化学成分による分析は解剖学的な分析にくらべて、より直接的な証拠となります。 分析を行った結果、タリーモンスターは脊椎動物的な化学成分を持っていたことがわかりました。 今回の成果はタリーモンスターの正体を巡る論争に大きな方向性

    石炭紀の怪物「タリーモンスター」が脊椎動物だと判明! 決め手はケラチン - ナゾロジー
    snowcrush
    snowcrush 2020/11/12
  • 猫舌専用タンブラー登場 吸熱剤で飲みやすい温度に、1時間キープ

    生活用品の開発製造を手掛けるドウシシャ(大阪市中央区)は11月12日、熱い飲み物の温度を下げる「舌専科タンブラー」を発表した。11月中旬から直販サイトや全国の量販店で販売する。直販価格は2750円(税込)。 真空断熱層の内側に吸熱剤を入れた真空3層構造タンブラー。80℃の飲み物を入れると3分後には約67℃になり、1時間は60℃台をキープするとしている。 容量は330mlで、ふたはスライド式。ボトルの口径が80mmと広く、パーツは分解できるため、隅々まで洗える。 ドウシシャは保温に優れたステンレス製真空2重構造タンブラーを製造販売しているが、舌の人から「熱すぎて飲めない」という声が上がっていたという。 関連記事 カルビーが睡眠サポート品を発売 口の中で溶かすだけ クラウドファンディング始まる カルビーは、睡眠サポート品「にゅ〜みん」をクラウドファンディングサイト「Makuake」で先

    猫舌専用タンブラー登場 吸熱剤で飲みやすい温度に、1時間キープ
    snowcrush
    snowcrush 2020/11/12
  • 五つ目を持つ「エビ」の化石、節足動物の進化のミッシングリンクか

    中国・雲南省で発見された「キリンシア」の化石。南京地質古生物研究所提供(2019年撮影、2020年11月4日提供)。(c)AFP PHOTO /NANJING INSTITUTE OF GEOLOGY AND PALAEONTOLOGY/HUANG AND ZENG 【11月12日 AFP】約5億2000万年前に生息していた五つの目を持つエビに似た生物の化石が見つかり、地球上で最も多い生物種の進化をめぐる長年の議論に終止符が打たれる可能性が出てきた──。ロブスターやカニ、クモ、ヤスデなどを含む、節足動物だ。 節足動物は、現存する全動物種の約80%を構成する。だが、その進化については長年にわたって謎とされてきた。古代の祖先が、現代の節足動物にはないさまざまな特徴を有していたことがその理由だ。 しかし、中国の雲南(Yunnan)省で見つかったエビに似た生物「キリンシア(学名:Kylinxia

    五つ目を持つ「エビ」の化石、節足動物の進化のミッシングリンクか
    snowcrush
    snowcrush 2020/11/12
    奇数眼って節足動物では割と原始的な特徴なのかな。ノープリウス眼とかと関連ありそう。
  • 史上最大の生物の大量絶滅の原因を特定 地下の炭化水素の高温燃焼が気候変動を起し大量絶滅を起こした|お知らせ|東北大学大学院理学研究科・理学部

    発表のポイント ● 「ペルム紀末の大量絶滅の原因は大規模火山噴火」を確かにした。 ● それは炭化水素の高温燃焼の証拠をとらえたことから言えた。 ● 炭化水素の高温燃焼は温室効果ガスの大量発生を起こし、地球温暖化が起きて陸上から植物が消え、90%以上の動物の種が絶滅した。 □ 東北大学ウェブサイト 概要 地球史上最大の絶滅事象とされるペルム紀末の大量絶滅の原因はこれまで確定していませんでした。東北大学大学院理学研究科地学専攻の海保邦夫教授(現:東北大学名誉教授)らの研究グループは、新しく開発した指標により、同大量絶滅とその前に起きた陸上生態系崩壊の原因は大規模火山噴火であるとしました。陸の生態系の方が、海の生態系よりも、小規模の地球環境変化で崩壊することも示しています。水銀の濃集を証拠に大規模火山噴火説が主張されて来ましたが、水銀は生態系崩壊によっても供給されるため、不完全な証拠と言われてい

    snowcrush
    snowcrush 2020/11/12
  • Bazelの解説(TS, Dockerイメージ、リモートキャッシュ)

    Bazelは大規模なプロジェクトでも高速にビルドすることができる強力なビルドツールとして知られています。一方で、その仕組みや実際に使用する方法についての紹介されることは少なく、まだまだあまり普及していないと思います。特にNode.js/TypeScriptをBazelでビルドする方法についての解説はかなり珍しいと思います。 このではBazelによるビルドがなぜ高速なのか基的な原理の説明から、実際に自分が作成したサンプルコードを使用してTypeScriptプロジェクトのビルド、Dockerイメージの作成までのコードを解説をし、最後のBazelの大きな特徴であるリモートキャッシュを実際に使う方法まで紹介します。 ぜひhttps://github.com/Kesin11/bazel-playgroundを手元にcloneして頂き、実際に動かしながらBazelによるビルドを体験してみてください

    Bazelの解説(TS, Dockerイメージ、リモートキャッシュ)
    snowcrush
    snowcrush 2020/11/12