タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文化に関するsnowdrop386のブックマーク (14)

  • オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日本

    ⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996 アメリカだとオッサンが世界を救う大活躍するのに、なぜ日だと少年少女になってしまうのだろう、という話について、もっと深掘りしたいんだよなあ。

    オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日本
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/07/18
    日本では少年が主人公、欧米ではオッサンが主人公と作り分けたニーアというゲームがあったけれども、欧米でも日本版のほうが人気というのがまた面白いな。和ゲー好きユーザーだからだろうけれども。
  • 2033年旧暦の危機 現在使用の「天保暦」破綻 | 沖縄タイムス+プラス

    「沖縄戦」に向けた一つの大きな出来事であった「10・10空襲」から80年目を迎えた。「10・10空襲」とは、米軍機の集中攻撃により沖縄県の県庁所在地であった那覇中心部の9割が消失し、1400人が死傷した出来事だ。 私がこの記事で注目したのは、語り手の島袋俊子さんが、一高女時代に、軍に供出するコンペイトーを作ったことを「軍のお役に立ててうれしかった」と語っていたところだ。教育によって、島袋さんは「軍国少女」になり、「何でも素直に『はい』と言って、国のためと思えば犠牲になるのも苦ではなかった」と振り返っている。 誰しも一定の集団や組織に貢献することに誇りを感じることはあるだろう。私も高校の野球部のときに、試合に勝って流れた校歌に喜びを感じたことがある。無論、当時と現在とでは事情が異なるものの、学校教育によって「国」のやることは正しいと教え、生徒がそれに奉仕することは素晴らしいことだと教えれば、

    2033年旧暦の危機 現在使用の「天保暦」破綻 | 沖縄タイムス+プラス
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/02/23
    まあ、中国暦が採用したほうを選ぶしかないのは誰でも分かるだろうが、政府が音頭を取らず、各種団体が空気を読んで統一的に採用できるかって問題だよなあ。国立天文台が裏で動くしかないんじゃないかなあ。
  • 日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス

    2014-05-06 日人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について 「ここ映画館なんで・・・」アナと雪の女王の『みんなで歌おう版』で歌った観客が苦情を受け激怒 - NAVER まとめ 人気のディズニー映画、アナと雪の女王がヒットしている中、ゴールデンウィーク特別企画として「みんなで歌おう版」が上映されている。 だが、とある観客が実際に歌ったところ、苦情を受けてしまうというトラブルが起きたようだ。その投稿によると、劇場内で歌っている客がそもそもほとんどおらず、せっかく歌と映画を愉しもうとしたのに、貴重な休日が台無しになってしまったようだ。 しかし、こうした問題は今に始まったことではないと思う。そもそも現代を生きる日人の文化的なレベルは実は驚くほど低い。礼儀正しく几帳面で誠実な点は世界に誇る民族性なのだが、どいつもこいつも、文化についてはあまりにシラケ

    日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/05/07
    「リアクションの強制への否定」がいつのまにか「ノーリアクションの強制」にすり替わってる要素はあるよなと。ノーリアクションの強制もリアクションの強制の一種だよね。いずれにせよ無条件強制ならお断りで。
  • 朝鮮半島から移築の建築物、韓国側が返還求める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県岩国市出身の陸軍元帥・長谷川好道(1850~1924年)が朝鮮半島から持ち帰り、同市横山の紅葉谷公園に移築された歴史的建築物「六角亭」について、元々の所在地の韓国・高陽(コヤン)市が返還を求めていることが分かった。 所有する岩国市は「双方が満足できる解決策を見いだしたい」とするが、日韓関係がぎくしゃくする中、対応に苦慮している。 岩国市によると、六角亭は李氏朝鮮時代の宿泊施設「碧蹄館(へきていかん)」にあった建物で、16~17世紀の建築とされる。日統治時代の1918年、第2代朝鮮総督を務めた長谷川元帥が持ち帰った。市は85年に瓦のふき替えや柱の補修など全面改修を実施。文化財などの指定は受けていない。 高陽市が返還を求めてきたのは昨年2月。「碧蹄館の復元を計画している」などとして六角亭の返還を求める市長の手紙を副市長が持参し、岩国市側に手渡した。高陽市議会も昨年4月、早期返還を求める

    朝鮮半島から移築の建築物、韓国側が返還求める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/03/08
    形式的に譲渡の形をとることで返還するのが落ち着かせどころだろうか。譲渡する場合でも、改修工事費や再移築費などの費用分担の問題が大変そうだ。文化財不法輸出入等禁止条約と同じように請求国負担とすべきかな。
  • 「富士山」世界遺産に登録へ NHKニュース

    ユネスコの世界文化遺産への登録を目指している山梨県と静岡県の『富士山』について、ユネスコの諮問機関は「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめ、『富士山』は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。 一方、神奈川県の『鎌倉』については世界遺産への登録がふさわしくないと勧告しました。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/05/01
    世界遺産は残すべき遺産を認定するものだから、遺産が現存していてはじめて成立する。しかし寺社は数多く残っているものの幕府自体の現存性が非常に低い。正直、鎌倉の寺社文化を前面に出すべきだったと思う。
  • 親にとってはいい名前だと思っても、親友達以外に20年間訂正し続けた辛さがわかるか? - 子育てちゃんねる

    318 :名無しの心子知らず : 2012/10/21(日) 22:02:30.65 ID:mLrJX5ut 明香でさやか。 20年間一度も正しく読んでもらえたことがない。 なぜか明日香って読みも漢字も間違えられる。 娘、成人したら速攻改名してた。いまだに後悔してる。 319 :名無しの心子知らず : 2012/10/21(日) 22:06:45.67 ID:CEIxu0CR >>318 成人になったからといって簡単には改名できないと思うけど。 全く同じ漢字で友人にはるかがいて、「どう読むの?」って聞かれてるけど 人は可愛くて気に入ってるらしいし、当て字でもないんで気にしてなかったと思う 320 :318 : 2012/10/21(日) 22:09:47.47 ID:mLrJX5ut >>319 今まで名前を間違えられた公の書類や会員カードや郵便物を全部証拠として出して 裁判所で許可もら

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/11/27
    いわゆるキラキラネーム問題とは別問題で、名前の読み方が1つに決まらないことの不利益というのは大きいと思う。漢字を普通に読んだら名前になるように工夫しないと子供を不幸にすると認識すべきだと思う。
  • 吉村智樹|ライター on Twitter: "先日とある劇場の支配人が「表現したい人がたくさんいて、それを観たい人がぜんぜんいない時代」と言っていた。"

    先日とある劇場の支配人が「表現したい人がたくさんいて、それを観たい人がぜんぜんいない時代」と言っていた。

    吉村智樹|ライター on Twitter: "先日とある劇場の支配人が「表現したい人がたくさんいて、それを観たい人がぜんぜんいない時代」と言っていた。"
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/11/20
    「表現する者が表現の場所を用意する者にお金を払い、観る者はタダで楽しむことができる」時代まであと少しだろうね。インターネットサービスの多くは既にそういう形になっているような気もするけれども。
  • 「グングニル」「ハルバード」「村正」みたいな武器って実在すんの? - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:03:05.05 ID:MCkniYVr0エクスカリバーもエクスカリバー - Wikipedia エクスカリバー(Excalibur)は、アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。魔法の力が宿るとされ、ブリテン島の正当な統治者の象徴とされることもある。同じくアーサー王伝説に登場し、アーサーの血統を証明する石に刺さった剣と同じものとされることがあるが、別物とされることもある。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:04:17.40 ID:hTj8u+1j0村正は徳川御用達じゃなかったか? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 22:05:19.30 ID:l6QN/znh0ハルバードとか楽天で買えるレ

    「グングニル」「ハルバード」「村正」みたいな武器って実在すんの? - ブラブラブラウジング
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/03/29
    名鉄神宮前駅で降りてちょっと歩けばあるよ。
  • 【2ch】歴史的大敗 : 【画像あり】神 社 の 魅 力

    2011年12月26日07:00 【画像あり】神 社 の 魅 力 カテゴリ文化・民俗・思想 2:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 14:14:54.93 ID:djnSQmfri ない 3:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 14:15:12.34 ID:n7YcsUiS0 人がいないのが魅力 83:名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 14:33:57.02 ID:5mKxaM2W0 >>3 これだな。 街中に小さな神社があってふらりと入ると 車や人の行き交う音は聞こえるのに神社には人気がほとんどない。 現世と幽世の境界線という感じがして興奮する。 5:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 14:15:23.98 ID:wYkb9XKk0 落ち着く 9:名無しさん@涙目です

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/28
    遠くの有名な神社より、地元の氏神様を大切にしようね。
  • 近年のボージョレヌーヴォーを字面だけで格付けする - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    そろそろ順位をつけてみようか。 二度目の「50年に一度」の出来 - (旧姓)タケルンバ卿日記 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」 05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 09年「50年に1度の出来栄え」 10年「新酒の典型のようなみずみずしさ」 11年「50年に一度の当たり年」「05年や09年産に匹敵する仕上がり」

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/11/01
    これらの文言を見ていると、毎年いかに賛辞を並べられるかという文学的要素ではなく、官僚的な「分かる人にだけ分かる評価用文言」なんじゃないかと思えてしまう。
  • 日本でハロウィンが流行らないのはなぜなんだぜ? : 暇人\(^o^)/速報

    でハロウィンが流行らないのはなぜなんだぜ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 15:33:18.64 ID:pt2xPmT+0 関連 : 【動画あり】Googleのトップがハロウィン仕様に 一足早いハロウィーン ホワイトハウスで米大統領 「さあ、お菓子をあげよう」。オバマ米大統領は29日夕、ホワイトハウスにワシントン近郊の 小学生や米軍関係者の子どもたちを招き、一足早く「ハロウィーン」の雰囲気を楽しんだ。 午後に降り出した雪はやんだものの、凍える寒さの中、上着を着込んだオバマ氏は、 ミシェル夫人とホワイトハウスの玄関先に現れ、変装した子どもたちが 「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないと、いたずらするよ)」と話し掛けると、特製のクッキーなどを手渡した。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111030

    日本でハロウィンが流行らないのはなぜなんだぜ? : 暇人\(^o^)/速報
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/31
    20歳前後の女性がモノを貰うイベントになりようがないからだろうなあ。
  • 二度目の「50年に一度」の出来 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    今年のワインも最高の出来栄えですわよ、奥様! http://stylestore.allabout.co.jp/mojo?vgform=SimpleForm&template=default/special/beaujolais_nouveau.html しかも2011年は50年に一度の当たり年ともいわれるほど期待できる仕上がりに! http://stylestore.allabout.co.jp/mojo?vgform=SimpleForm&template=default/special/beaujolais_nouveau.html やりましたね、50年に一度の当たり年キタコレ。 今年も最高の出来!? - (旧姓)タケルンバ卿日記 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/31
    読み解く鍵は「最高」は本当に素晴らしく「○年に一度の出来・品質・当たり年」は個性の問題に過ぎないということ。つまり95年以後だと02年が最高。ついで01年。05年はそれに次ぐので、今年は良い方なんだろう。
  • 信じられないことにイギリスで「男同士のキス」が大流行 | Menjoy! メンジョイ

    男同士の友情といえば、熱いイメージがありますよね。では、友情の証としての『キス』は、あり? なし? イギリスの新聞『ガーディアン』の公式サイトに、男同士のキスに関する驚きの調査結果が紹介されています。 あるとき英国バース大学の社会学講師であるエリック・アンダーソン氏は、『ゲイ・チキン』というゲームを知っているかどうか、ふたりの学生から尋ねられたそうです。 「私は何のことか全く分かりませんでした。すると彼らは目の前でやってみせたのです」 と、アンダーソン氏。なんとふたりの学生(両方とも男性)は、その場でキスし始めたのです。 「このゲームでは、さきに唇を離したほうが負けです。でも、今では誰もキスを恐れなくなったので、ゲームはなくなりました」 この『男同士のキス』という現象に、アンダーソン氏は興味をひかれて調査を開始しました。 『ゲイ・チキン』について調査したところ、イギリスでは“敗者がいないく

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/15
    何年か前の高校野球で、ピンチになったピッチャーを落ち着かせるおまじないとしてキャッチャーがピッチャーにキスをするなんてのがありましたね。
  • 200年後に語り継がれてるであろう芸能・スポーツ史 おもいっきり濁点

    政治経済、文化などは教科書に乗るし主要項目は語り継がれていくと思うんだが 近年の芸能、スポーツで200年後も大衆に語られるものってある?

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/29
    文化史で学習する対象としては、漫画とアニメのターニングポイントとなった人物、つまり手塚治虫ぐらいかなあ。
  • 1