タグ

2010年11月5日のブックマーク (6件)

  • 「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ

    尖閣諸島(中国名:釣魚台)沖での中国漁船衝突事件で、この衝突の様子を記録したと見られる映像が、5日未明、インターネットの動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)に流出した。政府はこの流出ビデオを見ないか、見ても速やかに忘れるよう国民に呼びかけた。 5日未明、尖閣諸島・魚釣島近くで中国漁船と海上保安庁の警備艇が衝突する様子を収めた映像がユーチューブに投稿された。動画は6種類、計44分にわたっており、中国漁船が2度にわたり警備艇にぶつかってきた様子が見て取れる。この映像について、海上保安庁の元職員は「物の映像でほぼ間違いない」と話している。 深夜に起きた不測の事態に、政府は現在対応に追われている。岩淵富雄内閣審議官は9時から緊急記者会見を開き、「まず流出したビデオを見ないでほしい。またビデオを見てしまった人は今すぐ忘れてほしい。今ならまだ罪に問わない」と話し、流出映像をなかったことに

    「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/05
    リアル仙谷が言いそうでページを開くのが怖かったけど、虚構新聞でひと安心。
  • 尖閣衝突ビデオがyoutubeに・・・ 民主党員の言い訳を予想するスレ :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党員の言い訳を予想するスレ」 1 プリンスI世(静岡県) :2010/11/05(金) 02:01:58.92 ID:ESxebvh/0 ?PLT(12000) ポイント特典 <中国漁船衝突>ビデオ映像がネット流出 毎日新聞 11月5日(金)1時31分配信 沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像とみられる映像が、インターネット上に流出していることが分かった。 映像は数種類あり、海上保安庁の巡視艇に、中国漁船が衝突している場面などが映っていた。海保は「コメントできない」としている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000002-mai-soci 39 名前: 梅之輔(関西地方) 投稿日:2010/11/05(金) 00:58:54.00 ID:1LUPy71b0 (社民党)

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/05
    「衝突ビデオの内容」よりも「機密ビデオが流出したことに対する管理問題」にすりかえて官僚の責任を問う展開になるのは間違いないでしょうね。
  • Togetter - 「それでもauが有利なわけ」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「それでもauが有利なわけ」
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/05
    ソフトバンクのAndroid戦略は「ドコモやauよりも魅力的に見える機種を出しておきながら、AndroidよりiPhoneのほうがさらに魅力的であるように見せる」いわゆる飼い殺し的なものなのかなとふと思ったりもする。
  • アマゾンはロングテールにあらず

    首都大の英語』への質問コメント歓迎 @shutodainohito 1)『アマゾンはロングテールにあらず』 これはここ2-3年の共同研究の結果です。ネット書店のAmazon.jpのことです。アマゾンってロングテールで有名なんじゃないの?いえいえ、アマゾンランキングを観察して確率論の極限定理と組み合わせるとそうでないことがわかるのです。 首都大の英語』への質問コメント歓迎 @shutodainohito 2)アマゾンではそれぞれのにアマゾン・ランキングという順位が付いています。この順位は1時間に一度更新されます。数学の専門書のようにめったに売れない(数十万位程度)のランキングを観測し続けると、毎時数百位ずつ落ちていく(数字が増えていく)のがわかります。 首都大の英語』への質問コメント歓迎 @shutodainohito 3)でも、ときに、突然大きくジャンプして数万

    アマゾンはロングテールにあらず
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/05
    ロングテールの本質は「マイナーなもののほうが売れる」じゃなくて「マイナーなものの売上を逃さない」だからなあ。一般書店と異なり大規模倉庫を持つことでマイナー商品を持っていること自体がロングテールでは。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/05
    「しまむら」を使えば何とかなると思ったけど、数学用語の力でしまむらも青春小説力を高めてしまう・・・
  • 図書館となら、できること Google v.s. 図書館 解決編

    Google v.s. 図書館 「調べる力」を競う 読書猿Classic: between / beyond readers のつづき。 司書:では、役割を決めましょう。あなたには、インターネットでの検索をお願いできますか? 少女:あ、はい。 少年:ぼくは冊子体ですか? 司書:そうです。逆の方がいいですか? 少年:かまいません。 司書:では、さっそく取りかかってもらいましょう。 Q1.山田詠美の作品に関する書評をできるだけたくさん見たい。 司書:まず、何をしますか? 少女:あまり思いつきません。……「山田詠美 書評」と入力してGoogleで検索する、というのはダメですか? 司書:そんなことはありません。やってみましょう。 G-A1-1.「山田詠美 書評」でググる。 少女:約 29,100 件……。 司書:1分間に1件、毎日8時間読むとすると61日ほどかかりますね。 少女:うーん、現実的じゃ

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/11/05
    何を調べるのか小出しにするっていうのは、調べていく最中に何を調べたいのかという認識の精度が高まっていくからだろうね。