タグ

2011年9月23日のブックマーク (5件)

  • 音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳

    auブランドを展開するKDDI、沖縄セルラーが提供する音楽配信サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」のイメージキャラクター・リスモくんさんが23日死去した。5歳。りんごをべたことによる中毒で21日病院に運び込まれたが、意識不明から回復しないまま亡くなった。 リスモくんさんは21日自宅で倒れているところを、養父の田中孝司KDDI社長が発見。まもなく近くの病院に運び込まれたが、意識不明の状態が続いていた。 第一発見者の田中社長によると、リスモくんさんの傍らには一口かじったりんごが落ちていたという。その後鑑識の調べで、このりんごに致死性の劇薬が混入していたことが明らかになったため、警察では今後殺リス事件に切り替えて捜査を進めていく予定だ。 りんごの入手経路について、現在目撃者を当たっているが、リスモくんさん宅にやってきた日経新聞の勧誘員がりんごを持っていたという近隣住民

    音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/23
    この正直者!!
  • 落合監督退任:勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満 - 毎日jp(毎日新聞)

    【中日・ヤクルト】マウンドで岩瀬(右)らに言葉をかける落合監督(右から2人目)=ナゴヤドームで2011年9月22日、佐々木順一撮影 優勝争いの行方を占う首位ヤクルトとの4連戦の直前に、中日は落合監督の退任を発表した。04年の就任以来、リーグを3回制し、07年には日一にもなった。今季もここまで2位と、実績面であえて交代させる理由はない。だが、守り勝つスタイルで好成績を上げながらも、観客動員は減り続け、球団も勝利だけを追求することはできなくなった。 落合監督は「勝つことが最大のファンサービス」と公言し、勝利至上主義に徹してきた。07年の日シリーズでは、八回まで完全試合の快投を演じていた山井に代え、九回から抑えの岩瀬に交代したこともあった。選手のけがも隠すなど、徹底した情報管理を敷き、シーズン終了後恒例のファン感謝デーにも顔を出さない姿勢に対し、営業部門など球団内の不満は積もっていった。 落

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/23
    新聞販売店頼みの営業体制のほうが大問題なんじゃないの? まあそんなこと新聞には書けませんか。
  • 【ブラよろ】佐藤「ワンピースは売れ残って返本がすごい。新聞の押し紙と同じ」|やらおん!

    1 名前:依頼355(埼玉県)[] 投稿日:2011/09/22(木) 07:41:47.71 ID:fOvlisqi0 A.「ワ◯ピース」は、最新刊が初版390万部でしたっけ? でも、それはちゃんとカラクリがあるんですよ。 「ワ◯ピース」は実は売り上げは下がってるらしいです。 伸びているのは「発行部数」で、つまり、印刷物として刷った数が伸びているだけ なんです。売れ行きはちょっとずつ下がってるみたいですよ。 つまり、売れ残って返がすごいんですって。新聞の押し紙と一緒。 Q.そうなんですか? でも、売れ残るなら、そんなに刷らなきゃいいじゃないですか? A.出版社の意地みたいなものもあるし、「史上最高発行部数更新!」とかって言うと、 宣伝効果があるじゃないですか? 皆、「ジャ◯プ作品はすごく売れる」って思っていますよね? 実際は、ジャ◯プ作品も雑誌、単行ともに、売り上げは下がっているんで

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/23
    ナルトやブリーチあたりの返本はすごい量だけど、ワンピースはどれだけ入っても完売でしょうに
  • メーカー製PCを勧めない理由 by PC職人X氏

    ある程度知識のある人は、自分で信頼のおけるパーツを選んで自作することをおすすめします。特に電源はケチッてはいけません。メーカー製PCはえてして電源が死にます。自信のない人はDELLのXPSを買いましょう。 (2012/7/8)はじめに憑かれた大学隠棲氏(@lm700j)のコメントをお読みいただくとわかりやすいかと。 >よく考えたら職人氏は仕事としてPCトラブルに対処しているので、不確実性を減らして内部化した方が楽。逆に一般人同士だとサポート誰がやるねん問題があるので外部化した方が楽 航空機やバスた鉄道でも、大会社でメンテ部門を内部化しているとカスタマイズしたりメーカーと共同開発になるし、そうじゃなきゃ吊し売りにメンテ込み契約になるし 続きを読む

    メーカー製PCを勧めない理由 by PC職人X氏
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/23
    「パソコンが壊れたら修理に出すか、新しいのを買えばいい」という家電感覚の人が殆ど。口うるさい玄人に怒られるような精神的疲労と時間浪費をするぐらいなら、壊れやすかろうとメーカー製を買ったほうがいい。
  • いきなり Apple との契約違反をしてしまった au

    ついに、auからiPhone5が発売されることになったという記事が日経新聞に掲載された(参照)。 KDDI(au)が米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を2012年初めにも発売する。扱うのは10月に全世界で発売される最新型の「iPhone5(仮称)」。日でアイフォーンはソフトバンクモバイルが事実上独占販売してきたが、これが崩れる。日の携帯電話会社の勢力図が再び大きく塗り替わる可能性がある。 iPhoneアプリの開発者としては喜ばしいばかりだが、この発表、いくつか不思議な点がある。 一つ目は、10月にiPhone5が発売されるということは、多くのアップルファンにとっては99.9%確実な周知の事実ではありながらも、公式には現時点では「噂」でしかないという事実。Appleほど新製品の発表に関する情報をコントロールする会社はなく、こんな風に携帯電話会社に

    いきなり Apple との契約違反をしてしまった au
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/23
    確かにauから日経に対して事前リークがあったと考えるのは自然ではある。表でしらばっくれて裏でリークする日本的手法はAppleが嫌うところ。ただ、Appleから締め出しをくらうのはauではなく日経取材陣のような気がする。