記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ki19680219
    ki19680219 観客減などの営業面からの要因が解任となった模様。観客動員が増えてる球団て阪神タイガースだけなのではないでしょうか。

    2011/09/23 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 意外に不器用で頑固な人間なんだな、と思った。落合監督個人の美学としては支持したいけど、プロの監督としてはやはり問題かな。

    2011/09/23 リンク

    その他
    rocky
    rocky 観客減で、落合→守道が意味不明。ていうか、監督ではなくてフロントが責任とれよ。

    2011/09/23 リンク

    その他
    earlyon
    earlyon 勝てば客が来てるならとっくの昔にナゴヤドームが連日超満員になってるはずなんだけど…現実は空席だらけ。確かに見ていて野球の面白みという点では欠けるよなと。あと情報隠蔽しすぎ。

    2011/09/23 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 観客増は落合の仕事じゃあないなあ。とにかく常勝チームを作ったのは間違いない。優勝回数よりも一度もBクラスにならなかったというのが一番評価できる。福留、川上、中村紀なんか当時の主力が抜けてこの成績。

    2011/09/23 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder ベテラン偏重起用で十年一日のような同じスタメン。選手がキャラ立ちしておらず、組織から自由な雰囲気が感じられない。継投がダラダラしていて試合時間が長く見ていてダレる。采配起因の不人気の理由。

    2011/09/23 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 新聞販売店頼みの営業体制のほうが大問題なんじゃないの? まあそんなこと新聞には書けませんか。

    2011/09/23 リンク

    その他
    candidus
    candidus 勝てば客が来るという、落合監督の考えは、前時代的考え方だ。彼の野球人気に関する考え方も古臭い。

    2011/09/23 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel 野球好きとして野球のオワコン化は悲しいけど、終わってるんだから仕方ない。

    2011/09/23 リンク

    その他
    toronei
    toronei 観客が減ってるのはフロントの責任じゃないの?

    2011/09/23 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 集客を監督に求めちゃ駄目でしょ。そういうのは球団の営業部門がやることであって、責任転嫁もいいところ。そっちを叩きたくなったわ

    2011/09/23 リンク

    その他
    labonba
    labonba 観客減は監督が原因じゃない。球団とナゴヤドームの営業努力が足りないから。

    2011/09/23 リンク

    その他
    tdam
    tdam "落合政権の長期化とともに、勝つだけではファンもついてこなくなった。""観客動員数は08年の約243万人をピークに、10年は219万人と減らし、今季も微減の見込み" 監督がアレな阪神はなんと幸せなことか。

    2011/09/23 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 観客増につなぎたいなら、落合監督の去就よりもくそ見にくい席がいっぱいあるナゴヤドームを何とかした方がいいと思うの。

    2011/09/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 勝っても負けても客が来ないのがセリーグ

    2011/09/23 リンク

    その他
    mahal
    mahal そもそも、あの痩せ方と禿げ方見てると落合いつ氏んでもおかしくないようには見えるので、ある意味辞めてくれてほっとしてる部分は、星勘定以外の文脈でもあったりはする。

    2011/09/23 リンク

    その他
    uk_maniax
    uk_maniax 勝負である以上は勝ちにこだわるのは当然の姿勢だが、強すぎると嫌われるのはライオンズの黄金時代からも明らかだったり。なかなかバランスが難しいですな。

    2011/09/23 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk で勝てなくなって、人気が下がり首脳部が首をかしげる。「勝ちにこだわらない野球の方が人気になるはずだったのに」とか。

    2011/09/23 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 山井の件は自分から降板を申し入れていたわけだけど、一度誤解が生まれるとこうやって延々と生き続けるわけね。観客動員が減っているのはテレビ中継が減ってプロ野球自体の人気が衰退してきているからなのでは。

    2011/09/23 リンク

    その他
    amn8sia
    amn8sia 野球だってビジネスだから。。残念。

    2011/09/23 リンク

    その他
    kachumbari
    kachumbari 落合監督が退任することはまあわかるとして、新監督が高木守道氏、なんと70歳! というのが驚き。いくらプレーしない監督だからといって、この年齢は、大丈夫なのか。

    2011/09/23 リンク

    その他
    yakyukozoublog
    yakyukozoublog 監督交代→中日勝てなくなる→観客微弱どころか激減。きっとそんなシナリオだな・・・

    2011/09/23 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 中日の首脳部はほんと高木守道好きだよね

    2011/09/23 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 観客動員減ってるのは監督だけのせいなのかね

    2011/09/23 リンク

    その他
    comradekino
    comradekino プロ野球全体の観客動員数の増減を出さなかったら、純粋に数が減っててもそれが監督が要員かどうかはわからんだろー

    2011/09/23 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 落合のどこに不満があるのか他球団ファンの俺からはいまいちわからん。名将だと思うけどなあ。

    2011/09/23 リンク

    その他
    aimind77
    aimind77 要は、中日新聞社内の内部抗争だってことだ

    2011/09/23 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas で、一緒に球団の観客集める課の人も辞めないの?http://anond.hatelabo.jp/20090305090738

    2011/09/23 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 今の横浜見たらあんた…勝利数も観客数もボロボロなんすけど…(涙)

    2011/09/23 リンク

    その他
    caquu
    caquu エキサイティングリーグにおいでよ。

    2011/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    落合監督退任:勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満 - 毎日jp(毎日新聞)

    【中日・ヤクルト】マウンドで岩瀬(右)らに言葉をかける落合監督(右から2人目)=ナゴヤドームで2...

    ブックマークしたユーザー

    • ki196802192011/09/23 ki19680219
    • dongfang992011/09/23 dongfang99
    • rocky2011/09/23 rocky
    • earlyon2011/09/23 earlyon
    • taskapremium2011/09/23 taskapremium
    • Outfielder2011/09/23 Outfielder
    • hakodama2011/09/23 hakodama
    • andsoatlast2011/09/23 andsoatlast
    • ysdk12011/09/23 ysdk1
    • snowdrop3862011/09/23 snowdrop386
    • candidus2011/09/23 candidus
    • lifespiel2011/09/23 lifespiel
    • toronei2011/09/23 toronei
    • alshine52011/09/23 alshine5
    • labonba2011/09/23 labonba
    • pppantsu2011/09/23 pppantsu
    • tdam2011/09/23 tdam
    • shijuushi2011/09/23 shijuushi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事