タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (92)

  • ももクロ特集「ぴあ」印税減らそうと部数偽る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ぴあは17日、7月に刊行した「ももクロぴあ vol.2」について、印刷部数を虚偽報告して印税を少なく支払っていたことが分かり、矢内廣社長を3か月間、減俸10%とするなどの処分を行ったと発表した。 人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の特集で、実際の部数は10万部だったが6万部と偽り、同グループの所属事務所に印税を支払っていた。同社は「印税の支払いを当初予算の想定内に収めるために行ったようだ。不足分を支払う方向で、所属事務所と協議している」とコメントしている。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/10/18
    権利者と出版社の信頼関係があってはじめて検印廃止が成立することを考えると、その出版契約の前提となる信頼関係を壊した行為の責は非常に重い。
  • 11年も運賃表ミス…でも過徴収延べ100人? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR四国は11日、土讃線・高知―土佐山田間に乗り入れている土佐くろしお鉄道のワンマン列車内に掲示されていた運賃表に誤りがあり、山田西町―布師田間を利用した乗客の一部から、11年にわたって50円(子ども30円)余分に徴収していたと発表した。 JR四国によると、土佐くろしお鉄道が2002年のごめん・なはり線開業時、計11両の車内の電光掲示板の入力を誤り、来は「210円」の両駅間の料金を「260円」としていた。来春の消費税率引き上げに備えた確認作業で発覚した。JR四国の車両では正しい額が表示されていた。誤徴収の可能性があるのは、11年間で最大延べ約100人とみられるという。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/10/13
    調べてみると、土讃線に乗り入れしている土佐くろしお鉄道の車両は山田西町駅には行かないので、乗り間違えが絡むケースが殆どだろうから、これだけ過徴収の件数が少ないのかもしれないなあ。
  • XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サポート切れのXPを使い続けることは「ヘルメットなしでバイクに乗る」と例えられるほど、サイバー攻撃の危険は高まるが、自治体の更新作業は遅れている。専門家は「住民情報を扱う自治体は、セキュリティー対策を講じる責任がある」と指摘している。 ◆「たぶん大丈夫」 三重県四日市市の公用パソコンは約4000台。このうち、XPの後継ソフト「7」はわずか0・5%の20台。残りはXPのままだ。 更新のための予算約6億円は来年度予算で確保できる見込みだが、導入が始まるのは来年8月から。戸籍や住民票を扱う業務システムがXP専用で、システム交換が終わらないためだ。5か月近く、危険な状態が続くが、IT推進課職員は「サイバー攻撃はめったにあるものじゃないし、別に不安はない」とあっけらかんと話す。 知識不足から移行が遅れるケースもある。「当にサポートが終わってしまうなんて、今年4月まで知らなかった」と嘆くのは、町の公

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/10/06
    この見解をとるのであれば、万が一個人情報等のセキュリティ被害を受けた場合に、注意義務を著しく欠いていたといえるので、国賠責任が自治体に生じるはずだし、担当者も賠償法上の求償責任が生じるはずだろう。
  • 大阪府・市採用、合格の8割が女性…人物重視で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教養問題を廃止し、エントリーシート(ES)や論文など「人物重視」の試験に切り替えたところ、女性比率がアップした。女性のアピール力の高さが浮き彫りとなった形だが、府・市は「男女半々が理想で、ここまでの偏りは予想外。女性に有利になっていないかなど試験変更の影響を検証したい」としている。 大阪市は今春、主に市長部局で働く事務職を55人程度募集。受験者760人のうち女性は335人(44%)で、1次試験は志望動機や自己PRを記入するESと小論文を実施した。2次試験では、集団で架空の商店街の振興策を企画するなどの「グループワーク」と論文、3次試験では面接と適性試験を行い、最終的に65人が合格。うち53人(82%)が女性だ。 府の採用試験は受験者1121人で、女性は464人(41%)。最終合格者86人のうち67人(78%)が女性だった。府・市は12年度も、女性が最終合格者の6割以上を占めた。 12年度の

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/09/25
    「面接優等生」という特殊性に配慮しているのかどうかで評価は大きく変わってくるので何ともいえない。
  • 加藤コミッショナー、辞任へ…きょう表明 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    プロ野球の加藤良三コミッショナー(72)が、今季終了を待たずに辞任する意向を固めたことが18日、分かった。 19日に都内で開かれるオーナー会議で正式に表明する。加藤氏は2008年7月に就任して現在3期目。14年7月まで残っている任期の途中での辞任となる。後任のコミッショナーは未定。 加藤氏は18日、読売新聞の取材に対し、日米ワールドシリーズ構想や野球の五輪復帰など、思い描いていた野球の国際化への道のりが思うように進まないこと、また、自らの力が及ばなかったことを挙げ、「私が辞することを明確にした方が良い。新しい体制で対応した方が日の野球のため」と決断した理由を語った。辞任の時期については、「日シリーズの前」とした。 外務審議官や駐米大使を歴任した加藤氏は日米の野球界に精通し、外務官僚として培った国際的交渉術やリーダーシップを買われてプロ野球の第12代コミッショナーに就任した。在任中には、

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/09/19
    加藤良三、バレンティンの記念ボールに自分の名前を残して立ち去る。
  • 給食の調理をスマホで撮影、FB投稿した調理員 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野県上田市教育委員会は23日、同市第二学校給センターの男性調理員(44)が勤務中、スマートフォンで給の調理状況を撮影し、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に投稿していたと発表した。 発表によると、調理員は7月25、26の両日、調理室内で、調理した酢豚や受水槽の清掃の様子などの写真を撮影し、投稿した。 匿名の通報が寄せられたため市教委が調査を開始。調理員は「4月頃から、鶏ガラスープを取る様子など、ほかにも4、5回投稿した。上田市の学校給調理のすばらしさを多くの人に知ってほしかった。問題になるとは思わなかった」などと話しているという。 酢豚の画像を載せた25日は、市内の小学校7校約2900分を調理。酢豚の調理は珍しいといい、公的な記録用に写真を撮っていた調理員もいたため、他の職員も私的な撮影とは気付かなかったとしている。 市教委の小山寿一教育長は「学校給の安全性に対する市

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/08/30
    冷蔵庫に入る事件とは背景や事態もことなり別の話だが、業務上知り得た事象を勝手に第三者に公開する行為や、調理現場に不用意に外部のものを持ち込む衛生管理を損ねる行為には大いに問題があると言わざるを得ない。
  • ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」と述べた。 その上で、ドイツでかつて、最も民主的と言われたワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」と語った。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/07/30
    ナチスを喩えに使う麻生氏の政局センスのなさと、ポピュリズム批判の文脈なのに逆の意味に誤認させかねないマスコミは、5年前を見ているよう。なお全権委任法を広義の憲法と捉えること自体は無理筋ではない気も。
  • 首相の問責決議可決、採決予定の4法案が廃案に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第183通常国会は26日、150日間の会期を終え、閉会する。だが、参院ではこの日も与野党の対立が続き、野党が提出していた安倍首相への問責決議が26日午後の参院会議で可決された。 これに伴い、26日に採決が予定されていた電気事業法改正案など4法案が廃案となる。与野党対立が解けないまま、各党は7月の参院選に向け、事実上の選挙戦に突入する。 問責決議への賛成は125票、反対105票だった。生活の党とみどりの風、社民党の3党が25日に提出した問責決議を巡っては、26日には4法案の採決が予定されていたため、与党と民主党は採決せずに4法案の処理を優先する方向だった。だが、26日午前の参院議院運営委員会理事会でみんなの党が問責決議の採決を強く主張し、民主党も野党共闘を優先して一転、採決に応じることにした。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/06/27
    会期末恒例の問責決議がねじれ国会のなかでたまたま通ってしまっただけの事案であり、まあ国民がねじれ国会はよくないなと思うだけですな。野党の政局能力の低さにうんざりする。自民党に票を与えたに等しいぞ。
  • 「エホバの証人」信者の家族が輸血拒否…死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県立中央病院(青森市)で2011年4月、宗教団体「エホバの証人」の女性信者(当時65歳)の家族が、女性の信仰上の理由で手術中の輸血を拒否し、途中で打ち切られた手術後に、女性が死亡していたことが分かった。 病院によると、女性は同月28日昼頃に体調が悪化して入院。急性硬膜下血腫と診断され、手術が必要となった。女性自身は意識不明だったため意思表示はなく、女性の息子が輸血拒否を申し出て、書面を提出したという。 手術中に出血が止まらなくなり、病院側が説得したが、息子は応じなかった。手術は打ち切られ、女性は同日夜に死亡した。 教団関係者によると、息子は信者ではなく、女性は輸血拒否の意思表示カードを作成していたという。ただ、病院側は入院時は持っていなかったとしている。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/04/17
    過去の判例を考えると、判断能力の乏しい子供の場合は別として、患者の意思が尊重されるという判断で良さそう。当事者間では何ら問題なく、かつ判例に従った行動なわけで、新聞社会部の暴走事案に思える。
  • 将棋電王戦第4局引き分け…棋士勝ち越し消える : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューター将棋ソフトとプロ棋士による5対5の対抗戦「第2回将棋電王戦」第4局が13日、東京・渋谷区の将棋会館で行われ、「Puella α(プエラ アルファ)」と塚田泰明九段(48)戦は、互いに敵陣に入玉する異例の展開の末、持将棋による引き分けとなった。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/04/14
    マスコミ各社は「棋士勝ち越し消える」という見出しで伝えているけれども、それだと塚田九段の戦いの感動ポイントがまったく伝わらないんだよな。事実であることは間違いないんだけどもね。
  • 元パチンコ店に古書30万冊、22店の底力結集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城、東京、千葉、埼玉などの古書店22店が協力し、約30万冊を扱う店舗「つちうら古書倶楽部」を31日、茨城県土浦市のJR土浦駅近くにオープンさせる。 同市の古書店主が同業者に呼びかけ、賛同する店が集まった。 店舗面積は約800平方メートル。絶版や希少を扱う旧来の古書店では関東最大級の広さといい、東京都古書籍商業協同組合(千代田区)は「古書店がこれほど多く集まり常設店を開く例は聞いたことがない」としている。 今回の“呼びかけ人”で、同店店長を務める土浦市の古書店主・佐々木嘉弘さん(58)は「古書との出会いを通じ、活字の楽しさを知ってもらう場にしたい」と話す。 佐々木さんは2010年から同駅前のビル3階の約100平方メートルのスペースで、約5万冊を扱う古書店を経営。そのビルから2月で立ち退きを求められ、跡に市役所が入ることが決まった。約10年前から、他の古書店を募って広いスペースで古書を扱

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/03/23
    「本屋は倉庫業」というのを改めて認識させられる。
  • 女子柔道暴力告発、国際柔道連盟も調査に参加 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=大野展誠】柔道の女子選手15人が全日女子前監督の暴力行為を告発した問題で、国際柔道連盟(IJF)のマリアス・ビゼール会長は8日、パリで記者会見を開き、「IJFと全日柔道連盟(全柔連)が合同で、この問題を調査する。結果を分析して結論を出す」と述べ、「柔道の道徳・倫理に関する規定にそぐわない」と、改めて批判した。 重大な問題や過失があった場合、IJFは規律委員会を開いて、各国連盟や選手、監督らに資格停止や除名などの処分を下すことが出来ると定めている。 ビゼール会長は記者会見の前に、全柔連の上村春樹会長から謝罪を受けたことを明らかにした。その場では暴力問題への対処方法を協議したというが、上村会長の謝罪をもって問題の決着とはしなかった。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/02/10
    国際柔道連盟における日本排除路線はこれで加速することになる。これも体罰を是としてきた幹部や指導者の責任である。いっそのこと外国人コーチを取り入れてはどうだろうか。
  • 園田前監督「余計なこと言ったな」、選手どう喝 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子選手への暴力行為で辞任した園田隆二・全日女子前監督(39)が、全日柔道連盟(全柔連)の調査に暴行を認めた後の昨年10月下旬、海外遠征先で、最初に被害を訴えた選手を「余計なことを言いふらしているらしいな」などと、どう喝していたことが5日、明らかになった。 15人連名による集団告発にはこうした背景があった。 全柔連などによると、昨年9月下旬、1選手が実名で園田前監督の暴力行為を通報し、10月上旬に連盟幹部が事情を聞いた。前監督は大筋で通報内容を認めたが、10月下旬にブラジルで行われた国際大会に遠征した際、この選手を口頭で厳しく責め立てたという。 以前から園田前監督ら強化体制に不満を持っていた選手たちは、この話を伝え聞き、謝罪もせずに高圧的な態度を取る前監督への怒りを増幅させたという。全柔連は11月10日までに前監督に始末書を出させて沈静化を図ったが収まらず、選手たちは翌11日付で告発文

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/02/06
    暴行罪(刑法208条)に加えて、脅迫罪(刑法222条)も加わりました。警察の人助けて……って監督は桜田門組の人でしたね。警察はここの奴に甘いからなあ。
  • 退職金減る…埼玉の教員110人が駆け込み退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県職員の退職手当が2月から引き下げられるのを前に、3月末の定年退職を待たず今月末で「自己都合」により退職する公立学校教員が、県採用分で89人に上ることが21日、わかった。 県費で退職手当が支払われるさいたま市採用の教員も、21人が同様の予定という。県教育局の担当者は「例年、定年退職者が年度途中で辞めることはほとんどない。異例の事態だ」としている。該当教員がいる学校では後任の確保の対応に追われている。 県によると、今年度の県の定年退職者は約1300人(県警を除く)。このうち1月末での退職希望者は教員が89人、一般職員が約30人の計約120人となっている。 改正国家公務員退職手当法が昨年11月に成立し、総務省が自治体職員の退職手当引き下げを自治体に要請。埼玉県では県議会が昨年末に改正条例を可決し、2014年8月までに平均約400万円が段階的に引き下げられる。改正条例は2月1日から施行され、

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/23
    退職手当減額を年度途中に行えば、年度途中の退職と年度末退職のどっちが収入が多くなるか天秤にかけるのは当たり前だ。ワタミへの批判じゃないが、人間が働くのは第一にお金を稼ぐためだ。異例の事態は条例発だ。
  • 橋下氏「批判受けても…」、募集中止で見解公表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    主な内容は次の通り。 入試を止めるなんて市長の越権行為だ、横暴だとも批判されています。在校生や受験生、保護者には当に申し訳ないと思っています。 桜宮高校で直接聞いた生徒の訴えには、心に響くものがありました。学校を愛する彼らを否定するつもりは全くありません。しかし、桜宮高校は越えてはならない一線を越えてしまったことも事実です。暴力的な指導を生んだこれまでの流れを一度断ち切ることこそが学校再生につながります。 現時点では実態の解明すらできていません。子どもたちを安心して迎え入れる体制にはないのです。このような下で入試を行うことは教育行政として許されないはずです。 混乱を甘受してでも、批判を受けても、学校そのものを一から立て直すために、必要なことはやらねばなりません。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/23
    先日まで「直前期の募集中止は受験生に酷すぎる」という見解だったが、桜宮高校の生徒の洗脳されたような応対を鑑みると、洗脳される子供を増やさないためにも普通科も含めて募集停止にすべきと意見が変わった。
  • スーパーのおにぎり、その場で食べる…逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、男は12日午後11時10分頃、秦野市南矢名のスーパーで、おにぎり1個(98円相当)を盗んだ疑い。男がレジを通さずに店内でおにぎりをべ出し、目撃した警備員が同署に通報した。 男は「店内から出ておらず、泥棒ではない」と容疑を否認し、「言い訳を続ければ逮捕されないと思った」などと話しているという。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/15
    器物損壊罪じゃなくて窃盗罪なんだねえ。当たり前ではあるけど。食べ物として消費した行為を不法領得の意思として評価するんだろうなあ。面白いって言ったら怒られるけれども面白いなあ。まあ泥棒は泥棒だけどね。
  • 体罰への認識が甘かった…喪服姿の橋下市長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「意識改革をしないといけない」。大阪市立桜宮(さくらのみや)高校バスケットボール部の2年男子生徒(17)が体罰を受けた翌日に自殺した問題で、12日、遺族宅を弔問した橋下徹市長は、「スポーツ指導で手を上げることは、あり得ると思っていた」と体罰に対する認識に誤解があったと吐露しつつ、改めていくことを強調。体罰撲滅に乗り出す姿勢を鮮明に打ち出した。 「あの年代で人生を終わりにする、最後の言葉をつづる姿を想像するだけで耐えられませんよ」 2時間余りに及んだ生徒の遺族との面会終了後、市公館(大阪市都島区)で喪服姿のまま、記者会見に臨んだ橋下市長。生徒の遺書を読んだ感想を問われると、涙ぐみながら、声を詰まらせた。 体罰についてはこれまで、中高時代、ラグビー部に所属していた経験から、「ビンタもあり得る」などと、容認とも取られかねない発言をしていたが、この日は「認識が甘かった」「前近代的だった」「猛反省し

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/14
    橋下市長のある意味「ええかっこしい」なところがプラスに働くといいなあ。体罰を撲滅してくれれば、体罰に対する今までの政策見解からの転換云々なんてどうでもいい。本当に何とかしてほしい。
  • 高2自殺で体罰の顧問、府警が立件の可否判断へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮(さくらのみや)高校(大阪市都島区)の2年男子生徒(17)が、所属するバスケットボール部の顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自宅で自殺した問題で、大阪府警は顧問の体罰行為について顧問や他の部員らの事情聴取を進め、立件の可否を判断する。 府警や同市教委などによると、男子生徒はバスケ部のキャプテンで、昨年12月23日早朝、自室で首をつっているのが見つかり、病院で死亡が確認された。同22日の練習試合中にミスがあったとして顧問から両手で頬を複数回たたかれる体罰を受けていた。 府警は自殺当日に顧問から事情を聞いた。顧問は「キャプテンなので厳しい指導をした」と話したという。 聴取は自殺の動機を調べるのが目的だったが、市教委の調査などから、顧問の体罰が日常的に行われていた疑いが浮上し、府警は体罰行為そのものを詳しく調べる必要があると判断した。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/09
    体罰が業務行為でない以上単なる傷害事件なので、公務員という立場において常習的に傷害事件を繰り返した犯罪者を厳しく処罰してほしい。
  • 「体罰がつらい」…自殺の高2、教諭あてに手紙 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮高校(大阪市都島区)で8日明らかになった男子バスケットボール部キャプテンの2年男子生徒(17)の自殺。 部顧問の教諭(47)にあてた手紙には、体罰の厳しさやキャプテンとしての責任に苦しんだ心境がつづられていたという。3学期の始業式当日に発覚した生徒の自殺に市教委や学校関係者は衝撃を隠せなかった。 市教委幹部3人と同高の佐藤芳弘校長が8日午前11時過ぎから、市役所で記者会見。自殺した生徒が顧問教諭あてに書いた手紙を見たという市教委幹部は「体罰がつらい、という手紙が残されていた」として、生徒が顧問の体罰を苦にしていたことが書かれていることを明らかにした。 会見の冒頭では、長谷川恵一・市教委委員長が「亡くなられた生徒さんのご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族に心よりお悔やみ申し上げます」と述べて、4人全員が一斉に頭を下げて謝罪。

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/09
    大津いじめ事件において、いじめをなくすために部活を強化すべき等の意見を述べていた者たちを思い出す。本当に問題なのは学校という空間の閉鎖性なわけで、いじめと体罰は表裏一体のものなんだろう。
  • 朝鮮学校、授業料無償化適用しない方針…新政権 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学相に内定した下村博文元内閣官房副長官の強い意向を反映したものだ。朝鮮学校は北朝鮮の指導下にある在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との結びつきがある。安倍新政権は、日政府が北朝鮮への経済制裁を継続している中で、朝鮮学校を無償化の対象とすることはできないと判断したものとみられる。 高校授業料無償化は、民主党政権の看板政策として2010年度から導入された。

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/27
    朝鮮学校だからというだけではダメだろう。一条校か否か、指導要領準拠の教育を実施しているかなど憲法の「公の支配」の解釈の範囲内で基準を作成し、基準外の学校はすべて無償化を適用しないとすべきだろう。