タグ

ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (4)

  • TVアニメ『魔法科高校の劣等生』を見て納得できる視聴者はいるのか - 法華狼の日記

    とりあえず第3話まで見た今のところ、私自身は無理だった。もともと原作も、アマチュアWEB小説として原作が大人気だった時に読もうとしたが、機能しない設定ばかり垂れ流される筆致そのものが読みづらくて、すぐに投げ出してしまった。 とりあえずTVアニメ化されて、初回のアバンタイトルで激しい戦闘が描かれ、原作ほど説明過多でもなく、それなりに興味を失うことなく見ることができたのだが……主人公の凄さを表現する展開のパターンが、映像作品としてひどすぎる。 第一に、動きのなさが根的につまらない。激しく動くことなく敵を倒すことは凄みを演出する一手法ではあるが、この作品の魔法戦では敵も棒立ちな上、格闘戦でも時間をとらずに倒すため、アニメーションを見る楽しみがない。同期のTVアニメ『シドニアの騎士』も、主人公の劣等的な立場や特異な強さ、膨大な設定といった類似点が多いが、情景が絵になるかどうかで印象が段違い。 第

    TVアニメ『魔法科高校の劣等生』を見て納得できる視聴者はいるのか - 法華狼の日記
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/05/01
    自分が楽しめなくて他人が楽しめるものは「例外なく」自分が悪いと思っているので、売れている以上は、僕とあなたが悪いのです。
  • このアートから靖国参拝批判だけ削除させるって、逆に検閲の真意が明らかになるだけだと思うのだが - 法華狼の日記

    東京新聞が批判的に報じているものの、美術家とはがした紙の写真しかないので、あたかもアジビラであったかのように一部で受け止められている*1。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021902000136.html 撤去を求められたのは、神奈川県海老名市の造形作家中垣克久さん(70)の作品「時代(とき)の肖像−絶滅危惧種」。竹を直径一・八メートル、高さ一・五メートルのドーム状に組み上げ、星条旗や日の丸をあしらった。特定秘密保護法の新聞の切り抜きや、「憲法九条を守り、靖国神社参拝の愚を認め、現政権の右傾化を阻止」などと書いた紙を貼り付けた。代表を務める「現代日彫刻作家連盟」の定期展として十五日、都美術館地下のギャラリーに展示した。 美術館の小室明子副館長が作品撤去を求めたのは翌十六日朝。都の運営要綱は「特定の政党・宗教を支

    このアートから靖国参拝批判だけ削除させるって、逆に検閲の真意が明らかになるだけだと思うのだが - 法華狼の日記
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/02/22
    東京新聞の写真がミスリードを招いてしまった事案だと思う(勘違いした自分も悪いんだけどさ)。作品自体への自分の評価はさておき、まあこれは政治行為ではなく全体をもって政治的表現を含む芸術作品だよねえ。
  • バンダイチャンネルの弱さ - 法華狼の日記

    少し前、id:fut573氏が『ソードアート・オンライン』を一例として、公式無料配信されていても海賊版配信が視聴される原因を探っていたのだが。 http://fut573.com/wp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E5%85%AC%E5%BC%8F%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E7%89%88%E3%81%8C/ 大手公式配信サイトであるニコニコ動画と、定期的に海賊版がアップロードされている某動画共有サービスでの再生数についてデータを示した。 ここまで説明した所で彼は「ソードアート・オンラインはニコニコ動画で公式配信されている。公式で(最新

    バンダイチャンネルの弱さ - 法華狼の日記
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/10/17
    バンダイチャンネルにはニコニコ動画以外にもTSUTAYAというライバルがいる。DVDリッピング違法化の契機をうまく活かせばもっと面白いことになるだろうになあ。具体的には見放題の拡大をするといいんだけどねえ。
  • 「奴隷」は、必ずしも支配者が直接的に強制連行で集めたわけではない - 法華狼の日記

    たとえば辞書で「奴隷」という言葉を引いてみればわかる。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%A5%B4%E9%9A%B7&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=13545900 1 人間としての権利・自由を認められず、他人の私有財産として労働を強制され、また、売買・譲渡の対象ともされた人。古代ではギリシャ・ローマ、近代ではアメリカにみられた。 簡単にいえば、権利が制限され、他者の所有物とされた人々を奴隷と呼ぶ。 給料や休暇が所有者から与えられたとしても、所有物としてあつかわれている限り、奴隷という立場から解放されたとはいえない。 一方で、人身売買こそ、字義から見ても奴隷制そのものだといってよい。 そして奴隷狩りといった、集める段階での暴力的な行為も、辞書には必ずしも特筆されていない。 考

    「奴隷」は、必ずしも支配者が直接的に強制連行で集めたわけではない - 法華狼の日記
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/06/19
    多くの人が思い浮かべる奴隷というのは「強制奴隷」のことだね。そして問題の本質は奴隷ではなく強制にある。契約労働の分野でも強制労働というのがあるよね。一方的な労力搾取の関係になるからダメなんだよね。
  • 1