タグ

ブックマーク / president.jp (3)

  • GAFAの部長が断言「いきなりパワポはNG、ワードを軽視する人は仕事ができない」 エクセル作業者になってはいけない

    「オフィスツール」を使いこなす人とは マイクロソフトオフィスのエクセル、パワーポイント、ワード。内勤の方は、これらのツールをよく使われていることと思います。僕はエクセルが比較的得意で、経営企画室に入ったときにはかなり習熟していました。 当時はまだまわりはそれほどエクセルを利用しておらず、中には電卓で出した数字をエクセルに入力している人もいるような状態でした。 そうした中でなぜ僕がエクセルができるようになったのかというと、入社1年目に「この中でエクセルが飛び抜けてできれば、自分の価値を高めることができるんじゃないか」と考え、時間があればエクセルをいじって、見積書やその他のツールを効率的に作り変えるといったことをやっていたからなのです。 便利な「エクセル屋」になってはいけない こういう仕事をしていると、どこかから噂を聞きつけて「うちの部門のシートも効率化できないかな?」「うちも、このデータをボ

    GAFAの部長が断言「いきなりパワポはNG、ワードを軽視する人は仕事ができない」 エクセル作業者になってはいけない
    snowdrop386
    snowdrop386 2021/06/14
    謎のGAFA部長軍団って、9割創作実話、1割Amazonの倉庫の話と思って聞いてはいる。オフィススイート作ってる2社がパワポだエクセルだだったら逆に面白いけれども。
  • 「4倍超の大逆転」パナソニックとソニーの時価総額は、なぜここまで差が開いたのか トップ交代でどこまで変われるか

    パナソニックが9年ぶりの社長交代を行う。さらに2022年4月には持ち株会社制へ移行する。業績面で足踏みを続ける現状を打破し、「復活モード」へのリセットが狙いだ。現在の時価総額はパナソニックの約2兆6000億円に対し、ソニーは11兆4000億円。この差は埋められるのか——。 「2段ロケット型のリセット」で名門復活を目指す 国内外を問わず、多くの事業を抱えたまま不振にあえいできた総合型の製造企業が、成長率を取り戻しつつある。どこも思い切った事業ポートフォリオの組み換えがその原動力になっている。 そうした中で、事業の選択と集中、成長分野の育成で出遅れているパナソニックは、改めてスピード感を持った事業構造変革へ実行力が試される。 パナソニックは11月13日、トップ交代人事を発表した。2021年6月24日付で津賀一宏社長が代表権のない会長に就き、後任に楠見雄規常務執行役員が昇格する。楠見氏は2021

    「4倍超の大逆転」パナソニックとソニーの時価総額は、なぜここまで差が開いたのか トップ交代でどこまで変われるか
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/12/02
    ソニーのライバル会社って、損保ジャパンとか、ユニバーサルミュージックとか、任天堂とかそういう企業であって、パナソニックではない。本文を読む限りでも、見出しに使うべき比較対象はソニーではなく日立だろう。
  • 1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中

    音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。 「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、近年の急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の今泉裕人氏は語る。高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、わざわざお金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。 いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。今泉氏は「以前は、CDを売るため

    1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/02/07
    たとえばクラシック音楽という分野においてレコード・CD文化は下手するとカラヤンにはじまりカラヤンに終わるといってもいいぐらいのいっときだったといえる。まあ音楽出版にかわる産業形態の着地点は必要だね。
  • 1