タグ

2014年6月18日のブックマーク (7件)

  • アップロードした写真(画像)が回転して表示されるのを直す方法 - Qiita

    iPhoneからWebでHTMLのフォームから写真をアップロードしてもらったときなど、画像が回転して表示されてしまう場合があるようです。原因はExifのOrientationの値が「1」以外になっていること。 画像の向きの情報がExifに埋め込まれているけれど、ファイル自体は回転していない(=撮影した向きになっていない)ために表示がおかしくなるのです。 ブラウザーの仕様によりますが、ExifのOrientationの値を無視して、ファイルを表示しようとすると撮影した向きとは合わない表示になってしまうことになります。 解決するには、アップロードされたときにExifのOrientationを見て、サーバー側で画像を回転させてしまうのがオススメ。回転して、ExifのOrientationの値を正しい向きに補正します。 以下、PHPのimagick拡張を使った場合の例。 <?php $imagic

    アップロードした写真(画像)が回転して表示されるのを直す方法 - Qiita
    snowlong
    snowlong 2014/06/18
    “アップロードした写真(画像)が回転して表示されるのを直す方法”
  • Push Notifications Tutorial: Getting Started

    Sep 30 2020 , Swift 5, iOS 14, Xcode 12 Swift 5, iOS 14, Xcode 12 Push notifications allow developers to reach users, even when users aren’t actively using an app! In this tutorial, you’ll learn how to configure your app to receive push notifications and to display them to your users or perform other tasks. By Chuck Krutsinger .

    Push Notifications Tutorial: Getting Started
    snowlong
    snowlong 2014/06/18
    長い
  • Components · Bootstrap

    Alerts Provide contextual feedback messages for typical user actions with the handful of available and flexible alert messages. Examples Alerts are available for any length of text, as well as an optional dismiss button. For proper styling, use one of the eight required contextual classes (e.g., .alert-success). For inline dismissal, use the alerts jQuery plugin.

    Components · Bootstrap
    snowlong
    snowlong 2014/06/18
  • Loading...

    snowlong
    snowlong 2014/06/18
  • Code Life

    noto's blog

  • とりあえず何でも書く

    [PR] ※修正あり 2014/4/14 ■はじめに 今回はiPhoneアプリ制作に利用できる機能の中でも特におさえておきたいプッシュ通知について説明します。 iPhoneアプリを制作して数年になりますが、実際のプログラミングよりも申請系の話がややこしく、個人的に非常に不満に思っています。 わからないことが出るとネットで調べるのですが、一部情報が抜け落ちていてたらい回しになったり、説明通りにやっても上手く行かなかったりで膨大な時間をロスしてきました。 この記事では「この記事さえ読めばプッシュ通知ができるようになる」ことを目標にしています。 とても長い記事ですがぜひこの通りに進んでみてください。 ※なお、この記事は2013年12月24日時点の情報です ■目的 iPhoneアプリプッシュ通知を実装します。 最終的にシンプルなメッセージを表示させるプッシュ通知を送れるようになります。 ■準備

    とりあえず何でも書く
    snowlong
    snowlong 2014/06/18
  • はじめてプログラミングに触れた時のこと - snowlongの日記

    大学2年の時、プログラミングの講義を履修したのが自分にとってはじめてのプログラミングだった。 他のプログラマみたいに小学生の時に家にPC98があってBASICを書いたのがはじめてとかそういうのでは残念ながら、ない。 独学ではない上に友人に誘われて試しに受けてみるか程度のノリであった。 残念ながらハッカーの素質は私には備わっていないようだ。 言語はJava。 OSは当然Windowsだ。他に選択肢はないだろ? 講義内容はテキストのサンプルプログラムをエディタに入力して実行させてみようというものであった。 当時の自分はようやく日語の文章がキーボードをあまり見ることなく入力できるが、英文はキーボードを見ながらでないと覚束ないレベルであった。 当然だがJavaでプログラムを書くということはエディタを開いてとても美しいフォントであるMSゴシックの英数字の羅列を打ちこむということを意味する(Ecli

    はじめてプログラミングに触れた時のこと - snowlongの日記
    snowlong
    snowlong 2014/06/18
    この時の経験が記憶から抜けていたので忘れないように書いた