2015年9月4日のブックマーク (3件)

  • マッドマックスがあんまり狂ってなかった件

    ネタバレあるんで注意ね。 今更ながらマッドマックスを見に行った。 序盤は今一な感じだったが、途中で主人公を車の先に括りつけて走り出した辺りから期待した通りのヒャッハーな感じになって、 砂嵐や主人公の酷薄さがいい感じに世紀末感バリバリになって、 ガソリン口からブーッとかの辺りでU・S・A! U・S・A!て勢いだったんだが、 その後が良くない。 っつーか、塩の場所から引き返す所から良くない。 観終ってから思うに、あの引き返すシーンが、明らかな「転」だったのだ。 あの映画、起承転結がはっきりしたお手のような作りで、 世界観とは裏腹に、脚がひどくお行儀が良くて狂ってないのだ。 最後の「俺を見ろォー!」のシーンとか、 ちょっと展開が綺麗すぎた。 俺がマッドマックスに期待したのは、 フロム・ダスク・ティル・ドーンみたいに脚から狂ってて、 観終わった後「この監督頭おかしいだろwww」って消化不良を

    マッドマックスがあんまり狂ってなかった件
    sntm0
    sntm0 2015/09/04
    分かる。イカれた設定の割にテンション高くないのがちょっともったいなかった。その点REDLINEは終盤に向けてどんどん理屈無視のハイテンションに飛翔してそのまま終わっちゃうから好き。
  • 飲食料品、消費税負担を軽減…10%後に給付金 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    消費税率を10%に引き上げる際の負担軽減策の財務省案が4日、明らかになった。2017年4月に税率が10%に引き上げられるのにあたり、ほぼ全ての飲料品を軽減対象とする。 複数の税率を設けると事業者の経理処理が複雑になるため、いったん10%の税率を課した上で、払いすぎた税金分を後から支給する方式を導入する方向だ。 財務省案は、納め過ぎた税を後から戻す還付ではなく、給付金を国民に配る形をとる。財務省は来週の与党税制協議会に提示し、自民、公明両党が議論を進める。自公両党は軽減制度を16年度の与党税制改正大綱に盛り込み、政府は来年の通常国会に関連法案を提出する予定だ。 これまでの与党の議論では、軽減税率を適用する線引きとして「酒を除く飲料品」「生鮮品」「精米」の3試案を検討してきた。

    sntm0
    sntm0 2015/09/04
    軽減税率、これはカオスになりそう。悪用するケースも多発しそう。
  • 便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

    便意をもよおしたらココで降りろ 山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析 女性の洋式派の方にとっては駒込駅が、洋式派全員では新大久保駅が、洋式かつ個室の競争力の低いオアシスであることが判明しました。 電車に乗っていて、急に便意をもよおしてしまったとき。果たして途中下車すべきか、直ぐに入れなかったら地獄だなと、あれこれ考えを巡らせながらギリギリの判断を迫られることが、まま、あります。 そんなとき、一つの目安としてトイレに駆け込んだ際の個室の競争率が事前に分かっていたら、その駅で用を足すのが得策か、果たして次の駅まで行った方が楽なのか、判断材料にすることが出来るのではないでしょうか。 そこでサイトでは、かっこのスタッフが、山手線29駅の改札内にあるトイレ個室の数について実地調査を断行。 一日平均の駅乗降客数を元に、「個室の競争率」を判断するランクを各駅に設定して評価を実施。トイレに駆け込み

    便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    sntm0
    sntm0 2015/09/04
    個人的にはランク評価だけでも暗記する必要がある。