タグ

2016年4月9日のブックマーク (14件)

  • そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件

    アルカリ単三 @AA_battery_3 確かにそろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたいかも 火力重視気味のIFVが「面倒なのが出てきやがった」ってくらい 機動戦闘車みたいなんは「厄介なのが出てきたぞ!」くらいにシリアス MBTが出てきたら「聞いてないぞ!」って怒鳴って目眩ましと後退に入る程度のロボット。 2016-04-05 21:57:31 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 【RT言及】パトレイバー2で 「ライアットガンだってライフルスラグ弾使えば、装甲車や軍用レイバー程度なら結構いけるんだぜ。要は当てることよ。片目瞑ってよく狙う、これよ」 「戦車が出て来たらどうすんだ戦車が!」 「そん時ゃもう片方も瞑るさ」 というやり取り入れた押井守はすごい 2016-04-08 02:30:35

    そろそろ”戦車に怯えるロボット”のアニメは見てみたい件
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    GYAOでガサラキ無料公開中なので見てるけど、TAは戦車の直撃をまともに受けられるような作りじゃなくてチョロチョロ弾除けしながら接近して砲塔を叩く肉弾特攻のイメージ強い
  • 気持ち悪いJavaのコーディング規約

    http://www.fujitsu.com/jp/solutions/infrastructure/dynamic-infrastructure/sdas/technology/develop-guide/2-regulation/ 見ていてめまいがした。

    気持ち悪いJavaのコーディング規約
  • "2016年04月09日のトピック 「SCHAFTの日本人が脱ぐ」"

    はてなブックマークのトップページに出てくる「新着トピック」の記事タイトルどうなってるんだ。

    "2016年04月09日のトピック 「SCHAFTの日本人が脱ぐ」"
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    俺もこれは不思議だと思っていた。なんか関連記事の中にベールを脱いだというタイトルがあったのでこうなったらしい。どうしてこうなった案件
  • エックスサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

    エックスサーバー サーバー初期ページ
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    威力業務妨害で捕まえるべし
  • クラリス

    といって思い出すのは誰 or 何?

    クラリス
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    カリオストロはトラバで既出なので、羊たちの沈黙
  • 昔むかし、大きな山のてっぺんに、これまた大きな大蛇(だいじゃ)が住ん..

    昔むかし、大きな山のてっぺんに、これまた大きな大蛇(だいじゃ)が住んでいました。 大蛇は好奇心が強く、山から出てみたいといつも思っていました。 でも山の主としての役目がある為、おいそれとはそんなことはできません。 大蛇がいなければ土はやせ、木々はかれ、鳥もシカももいなくなってしまいます。 だから大蛇はよく、自分の分身として産んだ子にのりうつり、山の外へ遊びに行きました。 ある時は馬を産んで野を駆け、ある時は鳥を産んで大空を飛び回りました。 とりわけ人間はよく産みました。 人間は他の動物にはない文明というおもしろさがあります。 人間の作る家や城などはどれもこれも大蛇をあっと驚かせるものばかりでした。 大蛇がたいそう偉いものだと教えてくれたのも人間でした。 人間は大蛇にとって無くてはならない存在でした。 でも、そうして楽しく過ごしていた大蛇も、流石に人間を知り尽くして飽きてきました。 「そろそ

    昔むかし、大きな山のてっぺんに、これまた大きな大蛇(だいじゃ)が住ん..
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    なかなか面白い蛇なイカ。
  • 増毛ピンチ! JR留萌-増毛12月廃止へ 北海道、地元町長受け入れ - 産経ニュース

    JR北海道が平成28年度中の廃止方針を示していた留萌線のうち、留萌-増毛(ましけ)間(16・7キロ)について、北海道増毛町の堀雅志町長が廃止方針を受け入れることを9日までに明らかにした。最終運行日は12月4日の予定。 留萌線は深川-増毛間の全長66・8キロ。留萌-増毛間は26年度の1キロ当たりの1日平均利用者数が39人。1列車の乗客換算では3人に相当し、特に利用者が少なく、JR北海道が廃止方針を打ち出していた。

    増毛ピンチ! JR留萌-増毛12月廃止へ 北海道、地元町長受け入れ - 産経ニュース
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    戦わなきゃ現実と!
  • Googleに買収された日本企業「Schaft」が思わず「すげー!!」と叫びたくなるロボットを公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    4月8日、都内で開催された「NEST2016」に、2013年11月にGoogleによって買収された東大発のロボットベンチャー「Schaft」の中西雄飛氏が登壇し、Schaftの新しいロボットを公開しました。 歩いて登場。驚くほどスムーズな歩行と安定性。 注目すべきは「脚に関節がない」という点。Schaftがこれまでに発表してきたロボットは大きく曲がった「膝」を持っていましたが、今回は関節を持たず、脚部分が胴体部分のサイドに付いています。その脚が上下に動き、歩行が行なわれています。 階段も昇ることができます。素晴らしいスピード感。胴体部分がほとんどブレていません。 60kgの重量を持っても歩行スピードが変わりません。 棒を踏ませてみても、バランスをとって倒れません。 家の中では、脚を胴体の後ろに持っていくことで、狭い場所でも通ることができます。 ロボット掃除機のアプリケーションを搭載すること

    Googleに買収された日本企業「Schaft」が思わず「すげー!!」と叫びたくなるロボットを公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    トピックに「Schaftの日本人が脱ぐ」と書いてあったので脊髄反射で開いたのは私です
  • ARIAと名の付くものにハズレなし

    好きなアニメ ARIA 好きなカメラ CONTAX ARIA 好きな音楽 G線上のアリア 好きな携帯 HTC ARIA ARIAと名の付くものにハズレなし

    ARIAと名の付くものにハズレなし
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    国破れてSangaria 敵も味方もYondaria みんなで仲良くNondaria
  • Sabayon linuxってのがある

    いやほんとにあるんだ。壁紙を人形に変更しかねないディストリだが、手が震えて禁断症状が出てもけっして変えてはいけないよ。

    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    これか。https://www.sabayon.org/ どんな特徴があるのかよくわからないが
  • 外国のアニメをみてますか?

    海外の方が日のアニメ大好き! よく見てます! と言ってくれるのは嬉しいですよね。 でもみなさん、海外のアニメやドラマ、映画などをちゃんと見てますか? その言語や描写の背後にある文化まで、しっかり勉強していますか? 自分のことを良く好いてくれる人たちには、敬意を示さないといけませんよ。 日すごい! 私たちすごい! というだけで終わってしまうような傲慢さは、日人らしくありませんからね。

    外国のアニメをみてますか?
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    そういえばサンダーバード Are Go ハマってるわ。あまり話題にならないけど30分完結で思い切り楽しめる良作。
  • 毎月2,000円ぐらいの趣味ってある? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/07(木) 16:08:07.522 ID:WWj60itx0.net 生活が安定してきたので何か始めたい 関連記事 【朗報】カラオケにとんでもない部屋が新たに追加されるwwwwww まだ30歳なのに既に生きる意味がわからなくなってる 何が幸せかわからない 新人歓迎会でウケのいい芸って カラオケでアルバイトしてる19歳だが客のOLさんに一目惚れしたのだが

    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    >>3 が意味不明すぎてなんか笑った
  • 自民、海外メディアに反論 党公式ネット番組:朝日新聞デジタル

    自民党総裁ネット戦略アドバイザーの山一太・元科学技術担当相が党の公式ネット番組で、日に関する報道をした海外メディアの記者にツイッターなどのソーシャルメディアで反論するコーナーを始めた。海外メディア側には、政権と違う立場を間違いだと指摘するのなら、ふさわしくないとの声も出ている。 山氏は自らが司会を務める「山一太の直滑降ストリーム@カフェスタ」内で、2月17日から「必殺直解人(ちょっかいにん)」として番組中の反論を始めた。海外メディアの筆者のツイッターやフェイスブックに、山氏の個人のアカウントで反論を書き込んだ、と報告することも多い。 これまで米国の新聞や経済誌などの記事18に反論。例えば、2月10日付のウォールストリート・ジャーナル電子版の「アベノミクスは袋小路」と題した記事を書いた記者には「この記事には賛同しかねる。評価を下すには時期尚早」とのメッセージを送った。 山氏によ

    自民、海外メディアに反論 党公式ネット番組:朝日新聞デジタル
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    while(true){ print("「その指摘は全く当たらない」「粛々と進めるだけ」"); }
  • 書き出したら少しだけすっきりした。

    死ぬつもりで努力しろとかいう。 それはある基準を満たしてる人だけが出来る芸当であって、自分のように人の形をした異物は、人の中にいるだけでも死にそうな個体がいる。 人と会話すれば気持ち悪いと言われる。 話に入ってくるなっていわれる。 意見を伝えれば曲解される。 人と話せなくなった。 気持ち悪くて頭おかしいらしいから。 自分ではわからないけど、よく言われるから誰から見てもそうなんだろう。 黙ってても話しかけられる。 お互いのためにならないから話したくないのに。 無視も出来なくて無理矢理話す。 ほらこいつ気持ち悪いって顔するじゃん?何で話しかけんの?マゾなの? プライベート?興味ない癖に聞かないで。 聞かれたくないことは聞かないから話は繋がらない。 雑談無理なんだって。自閉症圏の人間なの、自分の中に閉じこもってんの。 中を覗きにこないで、苦しいし怖くてたまらない。 能力的に出来ないことを無理して

    書き出したら少しだけすっきりした。
    sny22015
    sny22015 2016/04/09
    障害がどうとか書いてるけど、文章はちゃんとしてるし読みやすいよ。できないとか言ってるけどできてるじゃん。