タグ

2012年3月13日のブックマーク (2件)

  • Webデザインの評価項目をつくる

    Webデザインの評価項目というのを、ディレクターやデザイナーの方々はつくっているでしょうか? 評価項目があると、デザイナーやディレクターだけでなく、クライアントにとってもデザインの基準がわかりやすくなり、目標地点が明確になります。 今までつくったことがなかったという方は、この機会につくってみてはどうでしょうか。 改めて、Webデザインの評価項目をつくるメリットです。 デザイナー、ディレクター、クライアントにとって、デザインを評価する共通認識を持つことができ、三者間で認識のブレが少なくなる デザインの優先すべき項目(もっと企業の色を出したい、など)がわかりやすくなり、それをデザインに反映させることができる デザイナーは、すでに満たされている要素にそれ以上時間をかけることがなくなり、足りない要素に注力できる デザインの評価項目とデザインエレメント一覧表 私はWebデザインの評価項目を、以下のよ

    Webデザインの評価項目をつくる
  • LAMPは死にGUNDAM (Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB)の時代へ - W3DDD

    クラウドWebサービス時代は GUNDAM (Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB) だ!! おい!おいおい!「LAMP経験者募集してます」っておい!もう2012年だぞ!もっとナウい感じのがあるだろ!!クラウドWebサービス時代は GUNDAM(Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB)だ!!「LAMP経験は?」「俺がGUNDAMだ!」— Wataru MIYAGUNIさん (@gongoZ) 3月 12, 2012 LAMP (Linux Apache MySQL Perl-PHP-Python)の次の技術の総称はGUNDAMという言葉としてjanos,num,lnnmなどあったようですが 今ひとつ普及しない感じがありました。 しかし"GUNDAM"という言葉は普及しそうですね(ネタ的にもいいので) LAMPという言

    so-do12
    so-do12 2012/03/13
    現場じゃあと10年はLAMP使い続けるだろうな。