タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (8)

  • 日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する

    いやぁ、白旗を揚げたくなるような気分だ。この極言暴論などで問題点や将来のリスクを何度も指摘してきたが、もはや多勢に無勢。ITベンダーの人からは「木村さんが何と言おうと、大きな流れは止まりませんよ」と皮肉られる始末だ。 何のことかといえば、日企業の間で果てしなく続くRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の一大ブームの件だ。30年以上にわたるIT記者としての長い経験の中でも、これだけのブームは見たことがない。「RPA、恐るべし」である。 ブームの中心地が日である点も、これまでのIT関連のブームとの違いだ。従来、IT系の名だたるバズワードの発信地・中心地はほぼ米国と決まっていた。 最近の話でいえば、AI人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)は日企業の間でも大ブームで、「ITは分からない」と公言していた経営者までがAIやIoTを活用する重要性を語るほど。だが、あく

    日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する
  • 優秀な人ほど辞める、近視眼的なIT職場の問題地図

    優秀な人ほど、今のIT職場に見切りを付け始めた。なぜIT職場から社員がどんどん去っていくのか。背景には経営者や営業担当者の「ゆがんだ成功体験」がある。

    優秀な人ほど辞める、近視眼的なIT職場の問題地図
  • HTML5はむしろ企業システムに向いている

    HTML5を使ったWebサイトというと、映像やアニメーションを使ったグラフィカルなサイトを想像するかもしれない。プラグインを使わずにWebブラウザーの機能だけで動画ファイルや音声ファイルを再生でき、見栄えがよく操作性が高いWebサイトを構築できることは、大きな利点だ。 実際に企業やソーシャルメディアのサイトで、HTML5を採用する動きが活発だ。2012年4月5日には、毎日新聞社がリニューアルしたニュースサイトでHTML5を全面採用したことが話題になったばかりだ。マルチデバイスに対応するためだという。 HTML5は、こういった外向けサイトのユーザーインタフェースを豊かにする技術と捉えられがちである。一方で、WebブラウザーによってHTML5への対応状況にばらつきがあるという問題もある。Webサイト運営者は、HTML5に未対応なWebブラウザーも考慮したサイト作りが求められるのが現状だ。 むし

    HTML5はむしろ企業システムに向いている
    so-do12
    so-do12 2012/04/18
  • 年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro

    次期年金システムの開発プロジェクトが、発注の失敗をきっかけに1年以上停滞していることが誌の取材で明らかになった。設計作業を受注したIT企業の1社が役目を果たせず途中でギブアップし、再発注がなされないままの状態になっている。税と社会保障の一体改革をめぐる政治の混乱もあり、再開のメドは立っていない。 ストップしているのは、オープン化を目指す次期年金システムのプロジェクトだ。厚生労働省は「年金記録問題」が表面化した後、既に着手していた基設計の一部をやり直す「補完工程」を3社に分割発注した(図)。3社のうちシステム基盤設計を3億8640万円で受注したユーフィット(現TIS)が、契約を履行できなかった。 アプリケーション設計を担当したNTTデータと工程管理支援を受注したTDCソフトウェアエンジニアリングは、それぞれ「契約どおりに作業を進めた」(厚労省年金局)。一方、システム基盤設計の進行は遅れた

    年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro
  • HTML5でiPhone/Androidアプリケーションを作ろう!

    急増するスマートフォンのユーザー向けにアプリケーションを作ってみませんか。アプリケーションプラットフォームとして機能強化したHTML5やCSS3などの「Web標準技術」を使えば、プログラミング初級者であっても、比較的低いハードルでiPhone/Androidアプリケーションの開発が始められます。 目次 ITだのプログラミングだのと言ってるのに、ムード歌謡と演歌の良さがわかる年になってしまった昨今。「天城越え」をぼそぼそと歌いながらAndroidの記事書くとか、20年前の自分からは絶対想像できなかったですよ。Twitterは@MacotoSo。

    HTML5でiPhone/Androidアプリケーションを作ろう!
  • 約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開

    日経LinuxITproは、総計約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開しました。「HTML」(295項目)、「CSS」(73項目)、「Dynamic HTML」(98項目)、「JavaScript」(295項目)、「Perl」(125項目)あわせて698項目。各項目にサンプルコードを掲載しており、コピーし貼り付けてすぐにお使いいただけます。JavaScriptは「この用例を実行する」という文字をクリックすれば、その場でサンプルコードを実行してみることもできます。 ファンレンスを使いこなすための記事や、「JavaScript入門」「Perlの使い方入門」「CSSの基」「Linuxコマンド道場」「シェル・スクリプト工房」といった入門記事もご用意しました。 これらのリファレンスはここ2~3年かけて作成してきたものです。そのため一部に内容の古いものもありますが、順次更新してい

    約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開
  • LANの範囲を自在に操作VLANとIPの関係を押さえる---Part1 全体像

    ネットワークに何らかの形で携わっていると,「VLAN(ブイラン)」という言葉を目や耳にする。店頭で購入するLANスイッチには,「ポートVLANに対応」とか「タグVLAN機能を搭載」などと書いてあるし,最近では「認証VLAN」という言葉も聞かれるようになってきた。とはいえこのVLAN,なんだか実態がよくわからない技術でもある。そもそも,「バーチャルなLAN」(VLAN:virtual LAN)とはどういうことだろうか。 この特集では,VLANの意味としくみを押さえ,利用例を見ることでVLANの特徴とメリットを理解する。まずは,VLANのエッセンスを知るところから始めよう。 一見複雑なネットも実はスッキリ はじめに図1-1を見てほしい。3階建てのビルの中に,企業のネットワークがある一般的な光景だ。一見すると,いろいろな階にいろいろな部署のパソコンとサーバーがあり,まとまりがなく無造作に作られた

    LANの範囲を自在に操作VLANとIPの関係を押さえる---Part1 全体像
  • 第32回 FlashムービーでXMLファイルを使ってみよう

    最近ではデータの保存・出力をする際に「XML」形式を選択することが多くなっています。このXML形式のファイルをFlashに読み込んで解析し,利用してみましょう。 XMLファイルのデータで円グラフを表示 図1はよくある円グラフを表示するムービーです。この円グラフのデータは,図2のようなXMLファイルから読み込んでいます。 図1:XMLファイルを読み込むムービー(クリックするとムービーを表示します) 図2:サンプルで読み込んでいるXMLファイル。XMLファイルの内容を変更すると,Flashムービーの内容に反映されます(サンプルのダウンロードはこちら) ActionScriptで外部のテキスト・ファイルを読み込む方法としては,連載の第30回,第31回でLoadVarsクラスをご紹介しました。XMLファイルを読み込む場合には,LoadVarsクラスと非常によく似た使い方でXMLファイルを読み込ん

    第32回 FlashムービーでXMLファイルを使ってみよう
  • 1