水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…
使いこなしてデザインの幅を広げよう! 無数にあるCSS/スタイルシート プロパティを大まかに分類し、分類したプロパティを1つずつ紹介していく本連載。第2回は、背景・インターフェイス周りのプロパティを11個紹介します。 本企画で対象とするバージョンは現在多く使われている、CSS 2.1とします。CSS/スタイルシートの基本的な使い方に関しては、下記連載をご参照ください。 backgroundプロパティ 背景にかかわるプロパティをまとめて指定できます。具体的に可能なプロパティを挙げると「background-color」「background-image」「background-position」「background-repeat」「background-attachment」です。 詳しくはコチラ→ background 背景周りの指定をまとめるbackgroundプロパティ backgr
終電より1本後の電車に乗って、最寄駅から家まで帰るタクシーの中。 運転手:いままでお仕事ですか? わたし:……そうですね。 運転手:大変ですね。お疲れさまです。 わたし:本当に。始発で出社して終電で退社するのは変ですかね。 運転手:うーん、最近は終電で帰られる方は減りましたね。 わたし:やっぱりそうですか。 運転手:こないだのお客さんは、火曜日と水曜日がノー残業デーで、会社がタクシー代まで出してくれるとおっしゃっていました。経費で落としてもいいから帰れってことだそうで。 わたし:すごいですね。働く時間は会社の考え方で変わるんですかね。 運転手:うーん、それだけじゃないと思いますね。 わたし:やっぱり働く人の考え方も変わったんですかね。 運転手:……始発から終電までとなると、体がもたないでしょう。 わたし:そうですね、でもたくさん働けばそれだけ給料は多くもらえますから。 運転手:普通はそうで
はじめまして。山無駄といいます。 九州の小さなシステム会社で、SE兼営業兼企画、みたいなことをやっております。 今回は初めてですので、自己紹介も兼ねてこれまでやってきたことや今後やろうとしていること、本コラムで目指したいことを簡単に紹介したいと思います。 ○これまで、どういうことをしてきたか? 自分というよりは会社が、という話になりますが、10年ほど前から某社会インフラ系企業のシステム開発IT化プロジェクトに「設計事務所」として参画してきました。ユーザーは数千人。予算規模はウン十億という超ビッグプロジェクトで、3年という短期間で基幹システムを開発し、運用まで持っていきました。 特筆すべきは、当時まだ事例の少なかったWeb系Javaの大規模システムで、当時偶然知り合ったサンマイクロシステムズの支社長から「九州でJavaを使った大規模システム開発が進んでいることは知っていたが、うまくいくとは思
グーグルのエンジニアに聞いたSEOのQ&A 25連発 (Digital Inspiration)Digital Inspirationが読者から募集したSEOに関する25の質問に対して、グーグルのサーチクオリティチームに所属する5人が解答した。ここでは、Web担の読者に役立つであろう項目を選んで日本語訳をお届けする。 ※長くなったので、以下の表示ボックスは最初はコンパクトな状態になっている。全部読む場合は「もっと読む」ボタンをクリックしてほしい(その場でボックスが拡大する)。 Q1ページの読み込み速度が、順位決定要因の1つとして用いられるようになっているが、レンタルサーバーを速い(高額な)ものに引っ越したり、AmazonのようなCDNを使ったりするべきか? A1速いサーバーに引っ越したり、CDNを使ったりすることで、ページ表示パフォーマンスが上がるのなら、そうするべきだ。サイトの訪問者は、
人気のマイクロブログサービス「Twitter」を提供する米Twitterが、使用するデータベースをFacebookが開発した「Cassandra」に移行しているという。データ量の増加に自動的に対応できる拡張性や可用性などを評価した結果のようだ。 Twitterのソフトウェア開発者、Ryan Kings氏がMyNoSQLの取材に応じて明らかにした。MyNoSQLはSQLではないデータベースの総称「NoSQL」に関する情報を集めたブログ。 Kings氏によると、TwitterはシェアドMySQLとMemchacheを組み合わせたシステムを利用してきたが、データの増加ペースが急増しており、対応が急務となっていた。人件費をはじめとした運用費用がかさんでおり、共有MySQL設定を自動化するか、他のデータベースへの乗り換えを考慮したという。Cassandra以外のデータベースも検討したが、マシンの追加
What is Apache Cassandra? Apache Cassandra is an open source NoSQL distributed database trusted by thousands of companies for scalability and high availability without compromising performance. Linear scalability and proven fault-tolerance on commodity hardware or cloud infrastructure make it the perfect platform for mission-critical data.
月刊「Windows Server World」の連載コラム「IT嫌いはまだ早い」の編集前原稿です。もし、このコラムを読んで面白いと思ったら、ぜひバックナンバー(2006年12月号)をお求めください。もっと面白いはずです。なお、本文中の情報は原則として連載当時のものですのでご了承ください。 IT業界には実にさまざまな職種がある。その中には、IT業界に入って最初に務める職種もあれば、一定のキャリアを積んでから務める職種もある。また、意図的、あるいは偶然に職種転換を行うこともある。 今月は、ITエンジニアの職種転換、つまりキャリアパスの話である。誌面の都合で今回はプログラマ系の職種に限定するが、他の職種でも成り立つ部分があるはずだ。 ●ITエンジニアの職種 同じITエンジニアであっても、職種によってステータスが違う。高いステータスの職種は、それだけ多くの経験が必要とされているからだ。筆者が日頃
どうも、鹿島和郎(かしまかずお)です。今回は海外ITエンジニアと日本のITエンジニアを待遇面から比較してみたいと思います。以前から書こう書こうと思っていたものの、延び延びになっていた話です。 ■ブラック業界で働いてるんだが、もう俺は限界かもしれない こないだショッキングな事実を発見してしまいました。Googleで「SE」と入力した後にスペースを入れてみてください。そうすると、第1候補として出てくるのは……「辞めたい」です(編注:5月24日現在。設定によっては表示されない場合があります)。SEを辞めたい人がけっこう多いということがよく分かります。 また、去年か一昨年くらいには、ついに「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」なんて映画(*)が出てしまい、IT業界=ブラックという認識が広まっているようです。 *駄作の香りがするので、わたしは見ていません。 ○海外では状況は違う
(以前にこのブログに二回に渡って書いた文章をまとめ、また若干の補足をしてあります。○○は脳に良いですか? という問いに興味がある方、そのような質問をされて答えを探している方は、ご参照ください。) いろいろな方とお話していて、良く聞かれるのが、「○○は脳に良いですか?」という質問である。 ○○を食べるのは脳に良いですか? 朝○○をするのは脳に良いですか? メディアの中で、「○○は脳に良い」という言い方がしばしば見受けられるので、一つの思考の型として流布しているのだろうと思われる。しかし、科学的には、「○○は脳に良い」という言明には、あまり意味があるとは言えない。 だから、私は、このような質問をされると、一瞬絶句して、それからどのように答えようかと、一生懸命言葉を探す。 なぜ、科学的には、「○○は脳に良い」という言い方をしないのか。きちんと説明をする必要があるように思う。 「○○が脳に良い」と
はじめに Struts 2には実装クラスとなるActionクラスに対して、共通的な前処理、後処理を行うインターセプタと呼ばれる仕組みが存在します。前回に続いて今回も、Struts 2のインターセプタの紹介と解説をします。今回は、使う頻度の多いインターセプタからサーブレット属性を操作するものを紹介します。 対象読者 Struts 2のWebアプリケーション開発に興味がある方 必要な環境 最低動作環境は以下の通りです。 Java SE 5 Struts 2.1.6が動作する環境 Tomcat 5.5.x / 6.0.x 開発環境のインストールについては、WINGSプロジェクトのサーバサイド環境構築設定ページなどを参考にしてください。 また、Struts 2の入手はStruts 2.1.8.1より行えます。現時点での最新リリース版は2.1.8.1です。 今回紹介するもの Struts 2のインタ
グーグルは25日、米国時間の18日から3日にわたり開催された開発者カンファレンス「Google I/O 2010」で紹介されたGoogle ChromeのHTML5関連の新たな技術について、説明を行った。 ウェブブラウザ「Google Chrome」を日常的に使用しているアクティブユーザは、全世界で約7,000万人にものぼる。同社のシニアエンジニアリングマネージャー 及川卓也氏は、HTML5に関連する技術として、まずビデオコーデックの問題を取り上げた。 HTML5の仕様の策定においては、ブラウザ上で動画を閲覧するための規定を決めようとしている段階だが、現状ではコーデックを統一して全てのブラウザに対応させるのは難しい状況にある。そこでGoogleは、動画技術のパイオニアである「On2」を買収し、On2のビデオコーデック技術をコアにして「WebMプロジェクト」を立ち上げた。WebMプロジェクト
今回は、検索文字列に関連するキーワードを提案するSuggest機能を実装したいと思います。 実装の前に Suggest機能の実装に入る前に、第3回までのプログラムをちょっと整理しましょう。第3回までの実装では、とりあえずグローバルな名前空間に関数を追加していました。しかし、名前空間がどんどん汚染されよくありません。必要なものだけをグローバルな名前空間に追加しましょう。 スコープを隠蔽する jQueryにならって、スコープを隠蔽してみることにします。次のように無名関数を使って実装します(リスト1)。 リスト1 スコープの隠蔽 (function(){ // (1) このスコープは公開されない var local = ・・・ // (2) 必要なものだけを公開する window.global = ・・・ })(); 無名関数の定義(function(){})と、実行()を同時に行っています
ベンチャー企業の米VoltDBは5月25日(米国時間)、オープンソースのデータベースシステム「VoltDB 1.0.1」をリリースした。高速、拡張性、ACID遵守などを特徴とする次世代DBMSとしている。 VoltDBは「Postgres」「Ingres」などのデータベースプロジェクトを共同で創始したMichael Stonebraker氏が設計したもので、Stonebraker氏が非常勤教授を務めるマサチューセッツ工科大(MIT)、ブラウン大学、イェール大学、HP Labsの共同研究「H-Store」がベースとなっている。 VoltDBは豊富なメモリやマルチコアCPUを備えたシステムに最適化されており、データを分散させてメモリ内に配置することで飛躍的に性能を改善しているという。データベースエンジンはマルチスレッドで動作し、データは分割されて各スレッドに配置される。それぞれのスレッドはロッ
【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛盾 さすがに就活ピーク時期ということもあって、大学内でスーツ姿の学生を見かけることが普通になっている昨今。先回も紹介した株式会社ディスコの調査で、「5月1日現在の一人あたりのエントリー社数平均は【87.6社】」という結果が出ていますが、このままでは100社を突破するのも時間の問題かもしれません。就活の負担は、学生に相当重くのしかかっています。 そんな中で今週、ある学生の就活相談を受けた後で、彼がつぶやいた言葉が妙に耳に残っています。 「エントリーシートを出すまでが長いんです」 彼の言葉の意味は、仮に応募したい企業があって、そこに申し込もうと思っても、エントリーシートを出すまでに「仮エントリー」「プレエントリー」といった関門が設けられており、そこでは「WEBテスト」「質問会」「会社説明会」な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く