タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • 「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く

    「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く2014.08.04 12:3040,769 福田ミホ 半永久的に動く衛星も可能に? 従来のエンジンとまったく違う原理で動くEmDriveとそれを考案したRoger Shawyer氏は、今まであらゆる物理学者から異端扱いされてきました。EmDrive(上画像)は古典的な力学に逆らう仕組みであり、成立不可能だと思われていたのです。でもNASAの実験で、EmDriveと類似の考え方に基づく量子真空プラズマスラスタから推進力が得られたことが発表されました。 Shawyer氏が提唱したエンジンは非常に軽くシンプルで、その推進力は「マイクロ波を密閉容器内で反射させること」によって得られます。マイクロ波は電気から生まれるので、太陽発電でも動かせます。推進剤は不要で、つまりこのエンジンはハードウェアが壊れない限り永遠に動き続けられるんです。これが当なら

  • 「2001年宇宙の旅」の舞台裏がネットの海に放出される

    デイジー、デイジー…。 先日劇場の大スクリーンで観ることができたのですが、今観ても最新のVFXに見劣りしない超大作SF映画「2001年宇宙の旅」。巨匠スタンリー・キューブリック監督がアーサー・C・クラークの小説を原作とした映画ですが、この作品の舞台裏の写真100枚がアップされています。 観たことがある人は「ここはこーなってたんだ!」と思うし、まだ観ていない人は絶対に観たくなるはず。

  • 世界で最もリツイートされたアカデミー賞のあの写真がものすごく精密な絵になった(動画)

    世界で最もリツイートされたアカデミー賞のあの写真がものすごく精密な絵になった(動画)2014.03.17 20:00 そうこ いやすごい。何事にもずば抜けてすごい人ってのはいるものですね。 アカデミー賞司会者のエレンさんがツイートし、写っている人の豪華さに加えリツイート数でも話題になったあの写真が、これまた別でさらに話題になっています。 動画を見ればとにかく驚きますが、あの写真を色鉛筆でものすごく写実に描いているのです。絵が上手いねなんて話じゃないよ。すんごいよ。 [Heather Rooney Art] そうこ(Casey Chan /米版)

    世界で最もリツイートされたアカデミー賞のあの写真がものすごく精密な絵になった(動画)
    so8nkns
    so8nkns 2014/03/18
  • あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」

    あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」2014.03.09 21:009,615 小暮ひさのり 「How well do you see color?」あなたは色がどれだけ見えていますか? という問いかけで始まるこのサイト「Online Color Challenge」では、グラデーションを順番に並べ替えるカラーテストが試せます。利用方法は簡単、■のブロックを自然にグラデーションするように並べ替えるだけでOKです。並べ替え終わったら「Score Test」をクリックすると結果が表示されますよ。スコアが小さいほど正確に並べ替えられたということ。 なお、このサイトによると…。 程度こそ違えど女性では255人に1人。男性では12人に1人の割合で何かしらの色覚異常を持っているとのこと。Wikipedia「色覚異常

  • 公式、図面、現象の3つで見る、数学の美しさ(動画)

    数学の中には全てがあり、全ての中には数学があるのです。 数学者、そして哲学者として知られるバートランド・ラッセル氏は、かつてこう言いました。 「数学は、正しく捉えれば、真実だけでなく最高の美しさを持っている。絵画や音楽の装飾なしの、冷たく厳しい美しさを。」 彼の言葉をそのまま表現したかのような動画がこちら。Yann Pineill(ヤン・パイニール)さんとNicolas Lefaucheux(ニコラス・ルフォシオ)さん制作の「Beauty of Mathematics」。 画面左に公式、中央に図面、そして右には私たちの目で見る実際の現象が映し出されています。虫眼鏡で見る、コーヒーにお砂糖を入れる、電話が鳴る、雪が降る等、様々な状態が数学的に表現されています。 数学はそれだけで絵になる、だってそこには美しさがあるから。 [Vimeo via Flowing Data] そうこ(JAMIE C

    公式、図面、現象の3つで見る、数学の美しさ(動画)
  • iPhone 5sと5cをゲット!! iPhone 5s/5c行列実況@ドコモ丸の内店(9月20日11:55 更新)

    iPhone 5sと5cをゲット!! iPhone 5s/5c行列実況@ドコモ丸の内店(9月20日11:55 更新)2013.09.20 11:55 (18:15)こちら、ドコモショップ丸の内店ですー。 併設のスマートフォンラウンジでiPhone 5cを予約した場所ですが、iPhone 5sもゲットするべくギズモードチームも並び始めました。 現時点で30人強くらいの列ができています。まだまだ嵐の前の静けさ的な感じで、まーったりとしていますが、仕事終わりっぽい人がちらほらと行列に加わり始めています。 ちなみに、ビックカメラ有楽町店で店員さんに聞いたところ、現時点ではiPhone 5sの列はできておらず、どこに並んでもらうかもまだわからないとのことでしたよー。 (19:05)ついに、新型登場! iPhoneカチューシャです。 ギズモードチームの丸の内班はこんな感じで並んでおります(旧型のiPh

    iPhone 5sと5cをゲット!! iPhone 5s/5c行列実況@ドコモ丸の内店(9月20日11:55 更新)
    so8nkns
    so8nkns 2013/09/20
  • Instagramのフィルターを2回以上かける方法

    これだけ変わる! シューティングチャレンジ第8回が終わりました。たくさんの応募ありがとうございました! 今回応募いただいた写真の中で、POKOさんのコメントが気になったので引用してご紹介します。 一度LUX(HDR風になるやつ)をかけて機内モードで投稿を失敗させ 同じフィルターを二度かけて粒子の荒れた感じに。 この「二度がけ」は同じ効果を二度かけたり違うフィルターを複数かけたりと 色々試せて使えるので奥が深いです。 くりかえせば何度でも。 ん?二度がけ?Instagramのフィルターって何度もかけられるの? と思ってちょっと調べてみると、Instagramでフィルタを「2度がけ」するとスゴいことになるという記事を発見しました。これを読んでると、たしかにフィルターを何度もかけられるらしい。これは知りませんでした。 こちらのやり方を使い、Maker Faireで見てきた水道橋重工のKURATA

    Instagramのフィルターを2回以上かける方法
    so8nkns
    so8nkns 2013/02/24
  • 新たな旅行グッズとして、USBメモリを。

    紙のコピーよりずっとコンパクトで、暗号化もできます。 旅行先のジャカルタでお財布を落としたり、パリで自動車事故にあったり。知らない土地で、身分証明書もお金クレジットカードも保険証もないとなったら当にピンチですね。緊急に病院に行かなきゃいけないような事態になれば、どの程度スムーズに対応できるかが命に関わる可能性だってあります。 でも、備えあれば憂いなしです。暗号化したUSBメモリに大事な文書や情報を入れて持ち歩くのはどうでしょう。以下、その作り方です。 どんなUSBメモリがいい? まず、1GB程度入れられるUSBメモリなら十分です。ここでは例としてVerbatimのTough-n-Tinyをおすすめしておきます。というのは、これは a).見るからに頑丈で、b).小さくて、c).小さな穴が付いているので首から下げたりするのに便利だから、です。 USBメモリは、緊急時に必要な情報が入っている

    新たな旅行グッズとして、USBメモリを。
  • 最近めっきり聞かなくなった懐かしの機械音13選

    このダイアルアップ接続音を今の子に聞かせたら、いったい何だと思うんでしょうね? システィーナ礼拝堂の天井画みたいですよね。 「そう言えば最近すっかり聞かなくなったな...」という、ナードの集合意識から日々薄れゆく懐かしのテクノロジーサウンドをLaptopMagが13集めてくれました。 (ゲスト寄稿はじまりはじまり) 最近は音もなく仕事をこなすガジェットばかりだけど、ほんのひと昔前まではガジェットも地獄のような音を立て、「働いてやってんだぜ」というところを盛んにアピールしてきたものです。使う側もガシガシ働くガジェットを見て「今なんかすごい重要なことしてるんだな」とありがたみを噛みしめたり...ま、今思うと単にネットに繋いだり好きな映画のビデオテープを最初まで巻き戻してただけなんですけどね。 現代っ子にとって通話中のツーツーツーというビジートーンはもう、恐竜クローンの雄叫びより馴染みのないも

  • 超必見! 出産時の胎内を撮った世界初のMRI映像(動画あり)

    超必見! 出産時の胎内を撮った世界初のMRI映像(動画あり)2012.06.28 23:005,037 satomi これは外から見た出産ビデオじゃ絶対わからない! 2010年暮れに世界で初めて出産のMRI画像を発表したベルリンの大学の医師団から、待望の映像バージョンが公開になりました。 一番下に貼ったのがそれ。New Scientistはこう映像作成法を紹介してます。 映像には出産の第2段階で、母親が胎児を外に押し出そうとする様子が写っている。体の同じ断面の画像を繰り返し撮ってからひとつにまとめ、超精密な映像にする「シネマティックMRI」という技法で生成したものだ。 撮った目的は、産道を通るとき、胎児の動きとポジション(胎位・胎向・胎勢)の間にどういう関連があるか解明すること。これがわかれば医師も出産分娩中の異常に的確に対処することができるというわけですね。 まあ、門外漢の我々はただひた

    超必見! 出産時の胎内を撮った世界初のMRI映像(動画あり)
  • スター・ウォーズ最後の晩餐 映画6作品から6万9550コマを使って描かれたモザイク画

    スター・ウォーズ最後の晩餐 映画6作品から6万9550コマを使って描かれたモザイク画2012.02.28 20:00 そうこ これぞ大作! スター・ウォーズファン舐めんなよの集大成と言っていいと思います。スター・ウォーズの映画6作品、ブルーレイ版からフル画質でコマを抜き出して作ったモザイク画がこれ、最後の晩餐スター・ウォーズ版。 抜き出したコマ数は、なんと6万9550コマ! 横24168×縦10864ピクセル、262メガピクセルのこのモザイク画。製作期間は以外と短く、2週間。ファンなら絶対ほしいこのモザイク画を作ったのはアヴィナッシュ・アローラ(Avinash Arora)さん。米Gizが彼にインタビューしていますので、みてみましょう! ヘスス記者「この巨大画を作るのに何を使ったものは?」 アヴィナッシュさん「映画からとった6万9550枚の画像です。最初はプラグイン使ってVLCから1枚1枚

    スター・ウォーズ最後の晩餐 映画6作品から6万9550コマを使って描かれたモザイク画
  • NASA「今までで1番素晴らしいHDの地球の画像だ」(動画)

    これが、我々の星です。 NASAが新たに公開した地球の画像がこちら。NASAが「最も素晴らしいHDの地球画像」と自負しています。2010年に作られたあの地球のイメージの2012年版です。 2010年のオリジナル版(iPhoneのデフォルト壁紙のあれ)は、いくかのイメージを合わせて作られています。使用されたのはNASAの人工衛星テラのデータ。2012年版はNASAの最新地球観測衛星スオミNPPからのデータと、衛星に搭載されたVIIRS(Visible/Infrared Imager Radiometer Suite)が2012年1月4日に撮影した数枚のイメージから作られています。 Flickrで様々なサイズでダウンロードできます。オリジナルは、8000x8000ピクセルサイズの鮮明さ! [NASA Goddard Flickr] そうこ(JESUS DIAZ 米版)

    NASA「今までで1番素晴らしいHDの地球の画像だ」(動画)
  • アップル「Educationイベント in NYC」リアルタイム更新終了しました!

    アップル「Educationイベント in NYC」リアルタイム更新終了しました!2012.01.20 00:00 教育に関する何か...、ですか。 ジョブズ亡きアップルですが、噂ででているデジタル教科書はジョブズの構想だと言われていますよ。今回のキーノートでは、新しい製品の発表などはなさそうですが、これからのアップルの会社としての展望なんかも聞けるかもしれませんね。 いつものリアルタイム更新は深夜だからなかなか見れないなーって方も、今回は時間が早めなので是非一緒に情報を追いましょうよ! 噂も少しずつですが出てきていますのでこちらでチェックしてみてくださいね。 ・アップル、1月19日にニューヨークで教育関連のスペシャルイベントを開催・[噂]来週木曜日のAppleイベント、内容はデジタル教科書?・[噂]木曜日のAppleイベントについての噂追加 リアルタイム更新はこの記事内で行いますのでブッ

    アップル「Educationイベント in NYC」リアルタイム更新終了しました!
  • 中国の砂漠に謎の巨大人工物が続々出現

    これは...。 中国の砂漠の真ん中に、謎の巨大人工物が作られているのがGoogle Mapsで見られました。それもひとつじゃなく複数です。まず上の画像のものは、何か白い幅広の線がごちゃごちゃっと、でもまったくでたらめでもなさそうに入り組んだ「何か」です。何か軍関係の実験とかでしょうか? ズームして見ると、何か白い素材で描かれたかなり幅広の線です。幅は20mくらいのようなので、日だと4車線道路くらいでしょうか。 この謎のエリアは中国は甘粛省酒泉市敦煌市にあり、チベット高原を横切りクムタグ砂漠に続く疏勒河の北方です。南北に約1.5km、東西に約1kmはありそうです。 非常にくっきりとした線で、まるで人工衛星から見られるように作ったようにも見えます。 ひょっとして、スパイ衛星のためのターゲティング用とかキャリブレーション用のグリッドでしょうか? または、エイリアンのためのQRコードGoog

    中国の砂漠に謎の巨大人工物が続々出現
  • 茨城の理系女子高生が世界的大発見の快挙!(動画あり)

    茨城県立水戸第二高の数理科学同好会に所属していた小沼瞳さん(19)らが行った実験が世界的大発見となりました。高校に在学していた2008年に行った実験で、偶然から新現象の発見につながりました。そしてその現象を論文にまとめたものが、この度アメリカの専門誌に掲載されることになったそうです。 彼女たちが行なった実験は「BZ反応」というもの。水溶液が酸化と還元の反応を繰り返すことで、赤と青の交互に色が変わります。 BZ反応の参考動画です。 面白い! 不思議ですよね。 で、そんな実験をやっていた小沼さんたちは、その日の実験が終わった後、器具を片付けないままカラオケへ。ちゃんと片付けないと先生に怒られちゃうよ...と思ったら、それが逆に功を奏し大発見へ。なんと月曜日に実験室へ戻ると、液が黄色くなっていたとのこと。実は、これは全く想定外だった現象。赤青の変化は一度止まるともう変化しないと思われていたのです

  • 数学者がつくり出した世界で1番耳障りな音楽(動画)

    音楽から美しさを奪ったらこうなったのです。 音楽の美しさとは何か、それはパターンと反復がつくり出すメロディである。そう気づいたScott Richard氏は、美しさの要素パターンと反復を一切排除した世界で最も耳障りで美しくない音楽をつくりあげました。Scott氏は数学とコンピューターサイエンスの学位をマサチューセッツ工科大とプリンストン大学から取得している超理系人間。計算のプロです。このプロの技を使い、フランスの数学エヴァリスト・ガロア氏の理論とゴロム定規という考え方を元に、数学的に計算しつくして作られた最も耳障りなピアノソロがこれです。数学者だけが作ることができる音楽なのです。 動画前半はScott氏のプレゼン、曲を聞きたい方は、7:38秒くらいから再生どうぞ。ただの適当な曲ではありません。適当に聞こえますが、計算しつくされた耳障りさなのです。 [TED via Slashdot] そ

    数学者がつくり出した世界で1番耳障りな音楽(動画)
  • 予約不要! 地デジの全番組を自動録画できるHDDレコーダー登場

    かつてソニーのアナログ8チャンネル同時録画可能なXビデオステーションとかありましたが、地テジ対応で8チャンネル同時録画でき、最大で8日間保存できる「ゼン録(DVR-Z8)」がバッファローから12月に発売になります。 これがあれば、会社や学校で「昨日やっていたあの番組が面白かったけど、見た?」と言われても、ドラマやアニメの第1話をうっかり見逃してしまったりしても、8日以内なら何とかなりそうです。 また、HDDの中に自動録画の領域とは別に保存専用の領域が確保されているので、1クール分のドラマやアニメを後でまとめて見るために残しておくこともできます。更にUSBの外付HDDを接続すれば、そちらにダビングすることもできるので長期の運用を考えると助かりそうですね。 個人的にちょっといいなぁと思ったのは、番組表から過去の番組を見ている時に他のチャンネルに切り替えると、同じ時間帯の放送をザッピングできると

    予約不要! 地デジの全番組を自動録画できるHDDレコーダー登場
  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,190 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
  • Google Earthの画像がシュルレアリスム・アートに見える!

    Google Earthの画像がシュルレアリスム・アートに見える!2011.03.10 16:00 satomi 画像の乱れというレベルを軽~く超越してますよね。 アーティストのClement VallaさんがGoogle Earthいじってたら、ものすごーくシュールな画像に出会いました。「はて、これは?」と思ってよくよく見てみたら、ある角度からズームインすると、橋がダラ~ンと垂れ、道は三次元ワールドに貼った紙みたいなペラペラの2Dとなり、世界が丸ごとド~ロドロに溶け落ちてダリの時計状態になることが分かったのです。 あのGoogle Earthにこんな芸術魂が隠れていたとは... なんというバグイースターエッグ! VallaさんはDvice.comにこう話してますよ。 これらの画像は、Google Earthでとったスクリーンショットに簡単なカラー補正を加えて切り抜いただけのものです。 G

    Google Earthの画像がシュルレアリスム・アートに見える!
  • まるでゴッホの絵みたいな星空の写真。

    これは、写真家のAnton Jankovoyがエベレスト山の麓で撮った写真です。 星の軌跡が綺麗に撮れる時を求めて数ヶ月キャンプしたそうですよ。ですから、もちろん合成などは一切なし。実際の撮影の露光時間は数時間ということです。 1枚の写真に数ヶ月とかすごいですねー。確かに、途中で雲とかでたら綺麗に撮れないですもんね。Antonさん。こんな素敵な写真、ありがとうございます。 [Daily Mail] Adrian Covert(原文/mio)

    まるでゴッホの絵みたいな星空の写真。