タグ

ブックマーク / nohohon.hatenadiary.com (2)

  • 運営開始から20か月、アフィリエイトで法人化に至るまでの軌跡 - らくがき

    こんにちは、なりたてほやほやの新米社長、とみたです。 今月始めに会社を設立しました。 元々は集客した実績を作りたいとサイトの運営を始め、アフィリエイトだけを目的としていたわけではないのですが、個人事業最後の月となった先月は、キリよく確定500万円を超えるまでに成長し、急ぎ法人化した次第です。 そこで今回は、法人化に至るまでの2年弱に行ってきたことを振り返ってみます。 自分でも大したことはやっていないという自覚があるので、そういう意味で希望や何らかの参考になるところがあれば幸いです。 2015年1月 この頃はクライアントワーク(依頼主から受注を受けて行う仕事)に気が滅入っていて、自分のペースでできる仕事に気持ちが傾いていました。 詳しくは以前にも書いたので端折りますが、色々と考えた結果、気のサイトを作ろうと決めます。 運よくなのか、この時情報商材を紹介するメルマガのオファーには事欠かなかっ

    運営開始から20か月、アフィリエイトで法人化に至るまでの軌跡 - らくがき
  • グーグルアナリティクスとエクセルを使って、ページ毎のアクセス数が比較できる一覧表の作り方 - らくがき

    こんにちは、とみたです。 9月もまた勉強会やワークショップに参加する機会が多く、あっという間に月末です(泣) 特に今月は、法人化前に経費を使おうとパソコンとか椅子の新調でショールームに出かけたりしていたので、あっという間に過ぎてしまいました。 そのレビューなんかもしたいんですが、最近分析関係のことも書いていないので、なんとか月一更新を続けるべく、かんたんな比較表の作り方を紹介します! 今回の比較表を作る目的 先月、とあるセミナーに参加した時に、「記事の修正はどのタイミングですればいいのですか?」という質問が出ていました。 僕の考えだとその答えは1つではなくて、何のための修正かによると思います。 以前紹介したこちらのデータ集計の方法(別タブ)の、特に「6.ページ毎分析」は、今あるアクセスをより多くしたり、今よりもっと成約や別記事へと誘導するための修正をするために、ページ毎に細かなデータを取っ

    グーグルアナリティクスとエクセルを使って、ページ毎のアクセス数が比較できる一覧表の作り方 - らくがき
  • 1