タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (4)

  • メディア・パブ: 用心深くネイティブ広告導入、NYタイムズも禁断の果実に触手を

    NYタイムズがWebサイトの大幅刷新を、1月8日に実施した。刷新の目玉の一つが、ネイティブ広告を格的に導入することだ。スポンサーのコンテンツがそのままNYタイムズのドメイン内に現れることになる。 デジタルシフトで先行していた新聞NYタイムズでも、総売上の7割以上はプリント(新聞紙)事業に依存している(こちらの記事を参照)。デジタル・オンライン事業の売上が未だに3割に達していないのは、急成長を期待されていたオンライン広告が足踏みしているからだ。そこでついに、禁断の果実とも言える「ネイティブ広告」に触手を伸ばし、オンライン広告売上の成長を促すことになった。 ネイティブ広告は、フォーブスやアトランティックなどの有力雑誌とか、ワシントンポストやウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力新聞のWebサイトで、相次いで採用されてきている。ところがNYタイムズは昨年の前半ころまで、広告枠の外で(つまり

    メディア・パブ: 用心深くネイティブ広告導入、NYタイムズも禁断の果実に触手を
  • メディア・パブ: 6秒動画共有のVineに、メディア会社やPR会社が一斉に飛びつく

    動画共有モバイルアプリのVineに、米英のメディアやPR関連会社が利用し始めている。 今、ニューヨーク市はファッションウィーク(NYFW)の真っ只中である。年々、盛んになってきており、経済専門新聞のWSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)のサイトまでも特設ページを用意して後押ししている。その特設ページに、6秒動画を配信できるVineが早くも採用されていた。 写真の提示にはInstagramを活用しているが、ショートビデオにVineを利用している。上のスナップショットの赤線で囲んだ画像が、Vineの動画を示しておりで、クリックするとループ状で繰り返す6秒動画(https://vine.co/v/bv5MWKJY1Wi)を見ることができる。これはWSJ のスタイル(服装)分野のレポーターであるElizabeth Holmes氏がiPhoneで撮った動画である。もちろん、彼女のツイッターアカウ

  • メディア・パブ: アプリ数とダウンロード数でGoogle PlayがApple Storeに肉薄、でも有料アプリの売上ではApple Storeがまだ優位

    Google Playストアにおけるアンドロイド端末向けアプリのダウンロード数が250億を超えた。また同ストアで扱っているアプリ数は67万5000に達した。 (ソース:Google Official Blog) Google Playストアのダウンロードもアプリ数も、宿敵のアップルストア(Apple Store)に肉薄している。Appleのダウンロード数は、CEOのTim Cook氏が6月のApple's Worldwide Developer Conferenceで300億件に届いたことを言及しているが、年内には両者は並ぶことになろう。 扱っているアプリ数は、Google Playストアがアップルストアにほぼ追い付いたようだ。 (ソース:InsideMobileApps) だが、有料アプリの売上高では、まだまだアップルストアが優位にあるようだ。OPA(Online Publishers 

    sociolego
    sociolego 2012/10/01
  • メディア・パブ: フェイスブック版ニュースアプリが9月にも登場、有力ニュースメディア社が参画へ

    Facebook(フェイスブック)は、「Facebook Edition」 と称する新ニュースサービスを計画している。Forbes.comのブログMixed Mediaによると、今年の9月にも立ち上げる予定という。 CNNやThe Daily、Washinton Postなど10を越える大手ニュース提供者が参画し、フェイスブックの上で閲覧できるニュースアウトレット・アプリを出していくことになっている。「Facebook Edition」の概念が今ひとつ明確でないのだが、ユーザーは好みのニュースアウトレットの記事を選べるようである。ただ意外なのは、最大手のthe New York Timesが参画しないということ。NYTimes.comのpaywall(課金の壁)とFacebook Editionとが相容れぬ心配があるからである。 今回のファイスブックの計画に対し、ニュースメディア各社も無視

    sociolego
    sociolego 2011/07/20
    Facebook Editionの効果は、採用しなかったNYTimesと採用したその他メディアを比較することで明らかになるはず。たしかに一度有料会員制サイトにしたら簡単には方向変えられないよなぁ..
  • 1