タグ

引用に関するsoeminaのブックマーク (6)

  • 転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2

    自身の覚書としてまとめておきます。間違いがあるかもなので、その際はコメント欄などにて指摘してくれると助かります。あまり、遠くの方から指摘されても拾えません。ココでは主に、著作権に関することについて。 著作者と著作権者は一致しない場合もあります。 転載・引用・盗用の違い 先ずは辞書的な意味の違い。 「転載」 すでに刊行された書物・新聞などの記事や写真を、他の出版物にそのまま載せること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「引用」 古人の言や他人の文章、また他人の説や事例などを自分の文章の中に引いて説明に用いること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「盗用」 他人のものを盗んで使うこと。許可を得ないで用いること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「盗作」 他人の作品の一部または全部を自分の作品として発表すること。剽窃。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 転載 著作物の複製を他の著作物に掲載

    転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2
  • 「引用」は無断でやるのが当たり前 [絵文録ことのは]2003/12/12

    よく「無断引用禁止」等々と書かれていますが、引用は無断でするものである、と著作権法にちゃんと書いてあります。新聞社などが無断引用禁止と主張するのは「法を逸脱」しています。 「あそびをせんとやうまれけむ」の「無断引用お断り」(2003.12.11)記事に 引用ってのはもともと無断でしていい範囲のモノとあるのは、まさにそのとおりです。 これについては、『クリエーター・編集者のための引用ハンドブック』(ユニ知的所有権ブックス、谷井精之助・北村行夫・宮田昇・豊田きいち・原田文夫、¥1,900)というが非常に参考になります。 このは著作権の専門家の方々が実務的な経験を踏まえて書かれたもので、実際に出版業界などではこれが基となります。 内容(「BOOK」データベースより) 「無断引用」「引用の許可をください」という無知ゆえの珍妙な表現が後をたたない。「引用」とは、要件を適法に満たすことで他人の著

  • http://mynotes.jp/blog/2007/06/direct_link_to_image2

  • 「絵板のマナー講座」の別館 転載を引用と言い張る人って・・・。

    転載しているのに引用と言い張る管理人さん、たまに見かけますけどね。 痛々しいと言うか、無知というか、良くないですね。 . *** 引用と転載の区別? *** 自分に都合が良いから「転載」なのに「引用」と言い張っている人が多いように思います。 当に「引用」だと信じ込んでいるのかも知れませんけど。 どちらにしても、無断転載は違法行為です。 引用と言い張るのなら、著作権法をよく学んでからにしましょう。 *** 忠告は宝でしょう *** サイトを運営していると、著作権法違反を指摘されること、あるかも知れませんね。 「それは転載だから著作権法違反でしょう?」って、著作権者とは無関係の人からね。 その指摘に腹を立てるのは、未熟な管理人です。精神年齢、低いですよ。 わざわざ自分のサイトのために無料で助言してくれるなんて、ありがたいことですよね。 来ならお金を払って調べてもらわないと分からないことを、

    soemina
    soemina 2007/04/27
    そういう人が多い。
  • ネットマナー広場の雑記 転載を引用と言い張る人って・・・。

    初めまして。エミと申します。 著作権違反の方多いですよね。 私CURURUをやっているのですが著作権違反の方がものすごく多いんです。 あなたのようなまともなお方もわずかにいらっしゃるのですが・・。 CURURUにわざわざ著作権のことがかいてあるのに違反の方が多いのは残念です。 以前CURURUで指摘のコメントが書いてあったものを見たんですが数日後そのコメントが書いてあった記事が消えていたんです。 せっかく指摘して下さった方がいらっしゃったのに・・。 この前「毒吐きネットマナー」を流用しようと思ったのですが家がアクセスできなかったんです。 あの方はどうなさったんでしょうね? あと、毒吐きネットマナープラス勉強になりました。 観覧する側の私にとって参考になりました。 では失礼します。

    soemina
    soemina 2007/01/22
    そういう人が多い。
  • 「絵板のマナー講座」の別館 引用と転載の誤解。

    なんだか、マナーサイトの作者でも、著作権について誤解している人が少なくない感じです。 「転載」と「引用」の区別が間違っていたりとか。 「引用」に許諾が必要とか。 正しい知識を身に付けたければ、「しゅんしゅんの著作権講座」様をご参考にどうぞ。お勧めします。 間違った内容は全く見当たりません。諸々の法律への知識の深さが凄いです。 膨大な内容量ですが、読みやすい文章ですよ。 *** 著作権法上の引用なら、許諾は不要です *** 著作権法上の「引用」は、著作者の許諾は必要としません。それは法律で保証されています。 なので、「無断引用禁止」なんて言葉は、矛盾した言葉です。 ただ、「引用」に該当するためには厳しい条件があって、条件に合わないと「転載」になったりします。 この条件を誤解している人、ものすごく多いんです・・・。 *** 引用になる条件って? *** 小難しい定義を書くと読みづらくなるので、

    soemina
    soemina 2006/11/22
    引用と転載の区別は重要。
  • 1