ブックマーク / netaful.jp (5)

  • 撮影から編集、作曲まで全て「iPad Pro」でこなすCMメイキング動画が公開 - ネタフル

    Appleが、撮影から編集、アニメーション作成、作曲など、全てを「iPad Pro」でこなしたCMメイキング動画が公開されています。これは「A new way to 〜」として公開されたCM制作のメイキングです。

    撮影から編集、作曲まで全て「iPad Pro」でこなすCMメイキング動画が公開 - ネタフル
    sohya
    sohya 2019/07/14
  • 「ScanSnap S1300」Macで使うレポート vol.2 A4書類をスキャン - ネタフル

    富士通にONEDARIしたドキュメントスキャナ「ScanSnap S1300」の使用レポートです。今回はとりあえずセットアップが完了したので、手元にあるA4書類をスキャンしてみました。 欲しいものをオネダリして、頂けたら感想を書くというのが「ONEDARI BOYS」です。 ということで、とりあえず手元にあったA4書類というのが、ズバリ「ScanSnap S1300」に同梱されていた印刷物です。 ※そうそう、スキャンする際には「ScanSnap Manager」というソフトを起動しておかないと、ボタンを押してもウンともスンとも言わないので注意してください。 スキャンが完了すると↓のように、どこに保存するか確認するダイアログが表示されます。 ここで「指定したフォルダに保存」などを選ぶと「Scan to Folder」というアプリが起動します。 ちょっとヘロヘロした柔らかい紙だったので、思い切

    「ScanSnap S1300」Macで使うレポート vol.2 A4書類をスキャン - ネタフル
  • 「ScanSnap S1300」Macで使うレポート vol.3 Evernoteと連携 - ネタフル

    富士通からドキュメントスキャナ「ScanSnap S1300」をONEDARI BOYSでONEDARIさせて頂いたので、Macと一緒に使っているレポートをお届けします。今回はEvernoteとの連携です! 欲しいものをオネダリして、頂けたら感想を書くというのが「ONEDARI BOYS」です。 「ScanSnap S1300」とEvernoteを連携させる設定については、こちらのエントリーの最後の方をご覧ください。「ScanSnap S1300」が使用するアプリケーションとして、Evernoteを追加します。 とりあえず設定は完了しているので、何も考えずに書類を差し込んで「Scan」ボタンを押してスキャンしてみます。 ジーコジーコジーコ。 保存されたがな! ひょえー、超簡単。 ちなみに、スキャンしたファイルの保存先フォルダというのがあるのですが、そちらにも保存されていました。PDFとして

    「ScanSnap S1300」Macで使うレポート vol.3 Evernoteと連携 - ネタフル
  • 「iPhone」便利な10のtips & tricks - ネタフル

    的な使い方ですが、知らない人も少なくないと思いますのでご紹介しておきます。 1. Scroll to top 時計が表示されている上の部分をタップすると、一番上にスクロールします。Safariで下まで読み進んで、ワンタップで上に戻る時などに便利です。 2. Screenshots ホームボタンを押しながらスリープボタンを押すとスクリーンショットを撮影できます。撮影されたスクリーンショットは「写真」に保存されます。 3. Saving images in Safari and Mail Safariとメールで、表示されている写真をタッチして長押しすると保存のダイアログが表示されます。「写真」に保存することができます。 4. Caps lock シフトボタンをダブルタップするとキャップスロックの状態になります(設定から「Caps Lockの使用」をオンにしておきます)。 5. Extra

    「iPhone」便利な10のtips & tricks - ネタフル
    sohya
    sohya 2009/05/15
  • YouTubeに編集機能「YouTube remixer」リリース - ネタフル

    Edit your videos with the YouTube remixerというエントリーより。 YouTube releases a video editing tool which remixes your ‘tube clips using a Flash-based in-browser application. YouTubeが「YouTube remixer」という動画編集機能をリリースしたそうです。 「POWERED BY ADOBE PREMIERE EXPRESS」というテキストから分かる通り、Adobeから技術が提供されているようです。Flashで構築されています。 ドラッグ&ドロップでクリップを移動したり、音楽やエフェクト、効果、キャプションといった動画編集に必要な基的な機能を備えているようです。 試しに「YouTube remixer」を開こうとしたところ

  • 1