タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (4)

  • しぐれうい イラストレーターの傍ら5月にCDデビューも実現

    5月30日生まれ。2018年にホロライブ所属のVTuber・大空スバルのキャラクターデザインを担当。19年に無所属のVTuberとして活動開始。配信内容はイラスト制作や雑談、ゲーム実況など。22年5月25日に初アルバム『まだ雨はやまない』を発売。5月28日には、初イベント「うい・おん・すてーじ -雨上がりの文化祭-」をヒューリックホール東京で実施した ――どのようなきっかけでイラストのお仕事に? しぐれうい もともとマンガがすごく好きだったので、小学生の時はマンガ家になろうと思っていました。ただ物語を作るのが得意ではないことに気づいて…。そんな時ライトノベル(以下、ラノベ)の存在を知り、ストーリーを書けなくてもお話に付随した絵の仕事がある、と目指し始めました。1度ゲーム会社に就職したものの、会社員の時にラノベの挿絵のお仕事をいただいて。絶対にやりたいと思ったので、副業禁止だった会社を辞めて

    しぐれうい イラストレーターの傍ら5月にCDデビューも実現
  • 80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負

    ゲーム、アニメ、ライブ……。大規模なメディアミックスで次々と人気IP(知的財産)を生み出してきたブシロードが新たなタイトル「D4DJ」を立ち上げた。「SNS時代、消費者は勝ち組にしかくみしない」「IPは垂直立ち上げしかあり得ない」という同社木谷高明会長のマーケティング戦略は独特だ。 ブシロードの新たなメディアミックスタイトル「D4DJ」。ガールズバンドの「BanG Dream! (バンドリ!) 」、歌劇の「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」(レヴュースタァライト)に続き、同社が題材に選んだのはDJだった。 コロナ禍の中でも、キャスト(キャラクターを演じる声優)によるライブやアニメ、大規模な交通広告などで認知度を高め、2020年10月25日には満を持してスマートフォン向けゲーム『D4DJ Groovy Mix』(グルミク)をリリースする。配信前の事前登録者数は10月に入って80万人を突破。リ

    80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負
  • ライブもプロレスも成功 ブシロード有観客イベント再開までの道

    コロナ禍で一時は延期や中止を余儀なくされたライブや演劇、興行といったイベントも、感染対策を施しながら徐々に有観客での公演を再開し始めている。とはいえ、withコロナ/アフターコロナ時代の運営は暗中模索だ。そんな中、いち早くリアルイベント再開に舵(かじ)を切ったブシロード。決断の裏にあった判断と対策とは。 「BanG Dream! (バンドリ!)」や「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」、最新タイトルの「D4DJ」といったデジタルコンテンツから「新日プロレス」まで、様々な人気IP(キャラクターなどの知的財産)を持つブシロードにとって、ライブイベントはアプリゲームやカードゲームと並ぶ事業の柱だ。ゲームやアニメと、そのキャラクターを演じるキャスト(声優)によるライブイベントを連動させることで、一体感のある世界観の演出や知名度の向上、ファンの拡大につなげてきた。 <前回「80年代懐メロで20代も4

    ライブもプロレスも成功 ブシロード有観客イベント再開までの道
  • 大ヒット「バンドリ!」に続く ブシロード、次の一手はDJ

    ゲーム、アニメ、ライブなどを掛け合わせ、人気タイトルを育てるブシロード。関連CDシングルがオリコン上位を占めた『BanG Dream!(バンドリ!)』など、ヒット作を次々生み出している。そんな同社が次に仕掛けるのは“男性版”バンドリ!とDJ。創業者で取締役の木谷高明氏に話を聞いた。 カードゲーム『カードファイト!! ヴァンガード』で創業し、現在はアニメ、ゲーム、ライブエンターテインメントなどのクロスメディアプロジェクトを得意とするブシロード。 ガールズバンドをテーマにした「BanG Dream!(バンドリ!)」では、キャラクターを演じる女性声優陣が、作品と同じバンドを実際に組み、楽器を演奏するという仕掛けで話題を呼んだ。スマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』のユーザー数は900万人を突破。2019年2月に6タイトル同時リリースされた関連CDシングルは、す

    大ヒット「バンドリ!」に続く ブシロード、次の一手はDJ
  • 1