タグ

2009年9月9日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「針刺し」容疑者には死刑も デモ厳戒のウルムチ当局 - 国際

    【ウルムチ(中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区)=奥寺淳】数万人のデモが起きて厳戒態勢にある中国・ウルムチ市で7日、司法当局が新聞などを通じ、デモの発端となった注射器を使った「針刺し事件」の容疑者を最高で死刑にすると通告した。自治区トップの王楽泉・共産党委員会書記の辞任を求めるデモが起きた後にも針刺し騒ぎが続いており、厳罰化で事態の沈静化を図る方針だ。  市の中級人民法院(裁判所)と人民検察院、公安局が6日に合同で公表した通知によると、有毒物質などが入った注射器で人を刺した場合は、危険物をまき散らした罪で3年以上の懲役、無期懲役または死刑になる。また、針に有毒物質がついていなくても社会秩序を乱したら重く処罰するとしている。7日付のウルムチ晩報などは「無実の人に針を刺せば最高で死刑」と大きく報じた。  ウルムチでは8月中旬からバス停などで市民が注射針で刺される事件が多発。これまでに531人

  • 47NEWS(よんななニュース)

    特殊詐欺をギブアップだ!ジャガー横田さんら映像で呼びかけ 広島県警世羅署、女子プロレスラー3人に依頼し撮影

    47NEWS(よんななニュース)
    sok-sok
    sok-sok 2009/09/09
    『支出割合は1992年以降ほとんど変わらない』『公的支出を教育段階別に見ると、日本は小中高までの初等中等教育は2・6%で下から3番目、大学などの高等教育は0・5%と各国平均1%の半分で最下位。』
  • 日本が変わる:3次官OB「駆け込み」受け、民主が天下り廃止照準(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR> <1面からつづく> ◇民主、天下り法人改革 中央職業能力開発協会、やり玉に ◇「丸投げ、二重ピンハネ」 天下り法人改革の第一歩として民主党が目をつけているのは、厚生労働省所管の特別民間法人「中央職業能力開発協会」(東京都文京区)だ。麻生内閣が09年度補正予算に盛り込んだ46基金事業の一つ、「緊急人材育成・就職支援事業」の3年分の事業費7000億円が同協会に基金として積まれた。 この事業は、雇用保険を受給できない失業者に対し、職業訓練期間中の生活費を月10万~12万円支給するもの。7月中旬にスタートし、3年間で30万人の支給を見込む。しかし、8月末現在で受給が決まったのは約980人。このペースだと3年間の受給者数は3万人程度にとどまる。同協会幹部も「30万人はとてつもない数字」と目標の達成が困難なことを認めている。 職員130人を抱える協会の年間

  • 解説委員室ブログ:NHK | 時論公論 「完全失業者348万人 安全網は?」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年08月01日 (土)時論公論 「完全失業者348万人 安全網は?」 <キャスター> 雇用情勢の悪化に歯止めがかからず、完全失業率は過去最悪に迫る水準となっています。次々と仕事を失う人たちに対して今、どんな対策が求められているのでしょうか。後藤解説委員です。 <前説> きょう、発表された先月・6月の完全失業率は5.4%。過去最悪に迫る水準となっています。有効求人倍率は、0.43倍。過去最悪を更新しました。政府は景気の底打ちを宣言しましたが、景気の先行きには不透明感が強く、企業は新たな雇用に慎重な姿勢を取り続けています。次々と仕事を失う人たち、中でも、今回の不況で真っ先に仕事を失うことになった非正規雇用の人たちに対して今、どんな対策が求められているのか、今夜は考えます。 各地のハローワークには連日、大勢の人たちが仕事を探しに集まっ

    sok-sok
    sok-sok 2009/09/09
    生活給付金つき職業訓練制度や海外の職業訓練制度の紹介。
  • WTO非公式閣僚会合に出席しなかったことについて - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 9月3日、4日にインドのニューデリーでWTO非公式閣僚会

    WTO非公式閣僚会合に出席しなかったことについて - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    sok-sok
    sok-sok 2009/09/09
    寄せられた批判に答える議員。