タグ

ブックマーク / e-words.jp (5)

  • プラットホームとは

    概要 プラットフォーム(platform)とは、台、壇、台地、高台、舞台、演壇、乗降場、綱領などの意味を持つ英単語ITの分野では、ある装置やソフトウェアを動作させるのに必要な、基盤となる機器やソフトウェア、ネットサービス、あるいはそれらの組み合わせ(動作環境)のことをプラットフォームという。 相対的な関係性を表す言葉であるため、具体的に何がプラットフォームとなるかは対象によって異なる。アプリケーションソフトにとってはオペレーティングシステム(OS)やミドルウェア、ライブラリ、言語処理系(ランタイム)などがプラットフォームであるし、OSにとってはハードウェア(コンピュータ体)や仮想化ソフトなどがプラットフォームとなる。 スマートフォン向けのアプリストアや、クラウドサービス上に構築されたWebアプリケーション、家庭用ゲーム機向けのダウンロード販売サービスのように、特定のネットサービスや通信

    プラットホームとは
  • インターオペラビリティとは - IT用語辞典

    概要 インターオペラビリティ(interoperability)とは、複数の異なるものを接続したり組み合わせて使用したときに、きちんと全体として正しく動作すること。また、その度合い。 ITの分野では、機器やソフトウェア、システムなどが、共通の仕様やデータ形式、伝送手順などに対応しており、互いに相手にデータを伝達したり、機能を呼び出して使用したりできることを意味する。IT以外の分野では、組織や制度などについて組み合わせたり連携したりできることを表すことがある。 互換性/コンパチビリティとの違い 異なる二つのものが共通の仕様などに対応しており、一方を他方に置き換えても同じように機能することを「互換性」(compatibility:コンパチビリティ)という。例えば、A社のCPUをB社のCPUに置き換えても同じソフトウェアが動作することを、両製品には互換性があるという。 これは二者と外部との関係性

    インターオペラビリティとは - IT用語辞典
    sol33
    sol33 2013/08/19
  • スナップショットとは - IT用語辞典

    概要 スナップショット(snapshot)とは、(銃の)速射、スナップ写真という意味の英単語ITの分野では、ある時点における対象の全体像を丸ごと写し取ったものを表す。ストレージ上のファイルシステムを丸ごとコピーしたものや、データベースの複製などを指すことが多い。 ストレージ(外部記憶装置)内のすべてのファイルやディレクトリ、データベース内の全データ、仮想化環境(仮想マシン)の実行状態など、刻々内容が変動する何らかのデータ集合について、ある瞬間の状態を丸ごと写し取った複製のことをスナップショットという。 スナップショットを取って保管しておくことで、データが破損・喪失した際に、ある特定の時点の状態を復旧したり、別の機器にデータやシステムの状態を複製・移転することができる。また、後から過去のある時点の状態を参照することもできる。 システムが稼動状態のまま漫然とデータをコピーすると、複製開始から

    スナップショットとは - IT用語辞典
    sol33
    sol33 2013/06/26
  • プロビジョニングとは 【 provisioning 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

    概要 プロビジョニング(provisioning)とは、設備やサービスに新たな利用申請や需要が生じた際に、資源の割り当てや設定などを行い、利用や運用が可能な状態にすること。対象や分野によって「サーバプロビジョニング」「ユーザープロビジョニング」「サービスプロビジョニング」などがある。 “provision” は提供、準備、用意、引当、蓄え、などの意味で、ITの分野ではもともと通信事業者が加入者の求めに応じて回線を開通させるまでの一連の作業工程などのことを指していたが、他の分野でも資源の割り当てや初期設定などの工程を指す用語として広まった。 ユーザープロビジョニングコンピュータシステムを新規の利用者が使えるようにする場合、ユーザーアカウントの作成やアクセス権限の指定、ソフトウェアの設定、個人用フォルダの割り当てなどの操作や作業を行う必要がある。これをユーザープロビジョニング、アカウントプロビ

    プロビジョニングとは 【 provisioning 】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
    sol33
    sol33 2013/06/26
  • メッシュネットワークとは - IT用語辞典

    概要 メッシュネットワーク(mesh network)とは、通信ネットワークの構成の一つで、複数の中継機器が互いに対等な関係で網の目(mesh)状の伝送経路を形成し、データをバケツリレー式に転送する方式。有線・無線の様々な通信方式に適用されるが、Wi-FiBluetoothを応用した無線メッシュネットワークが特に有名である。 主にLAN(Local Area Network:構内ネットワーク)など単一の管理主体が設置・運営する比較的小規模なネットワークに適用される接続形態(ネットワークトポロジー)の一つである。 このようなネットワークは通常、単一の集線装置や中継機器を中心に星型(スター型)や木構造(ツリー型)、数珠つなぎ(デイジーチェーン型)に中継機器を連ねて形成されることが多いが、メッシュネットワークは特定の中心を持たず、隣接する中継機器(ノード)同士が任意の形状のネットワークを形作る

    メッシュネットワークとは - IT用語辞典
  • 1