タグ

2016年2月12日のブックマーク (12件)

  • 三國万里子さんの「うれしいセーター」

    ほぼ日のコンテンツとしてスタートした 「うれしいセーター」プロジェクトは、 思いついてから約2年をかけて着々と進められ、 2016年12月8日に 作品集『うれしいセーター』となって、ついに書籍化。 みなさんのお手元に届けられます。 このができるまでの、 ちょっとしたメイキングのような記録をここに残します。 作品集を手にしたら、 どうぞあわせてお読みください。 その一冊に、より愛着がうまれますように。 ほぼ日が三國さんに出会ったのは2010年、 「三國万里子の編みものの世界。」というコンテンツのため、 取材を重ねたのが最初でした。 そこから4年ほど、 様々なお仕事でごいっしょしているなかで、 いつごろからか互いに、こんなことを語り合っていました。 「三國万里子+ほぼ日で、 いままでにない編みもののをつくりたい」 この漠然とした希望はやがて、 三國さんからのアイデアで一気に具体的になります

    三國万里子さんの「うれしいセーター」
    solailo
    solailo 2016/02/12
  • 高嶋ちさ子さんが子供の携帯ゲーム機をバキバキ

    まとめ 子供『どうせ僕は豚なんでしょ』『発表会で間違えたら殺すんでしょ』 虐待レベルのヒステリー持ち、高嶋ちさ子にとってDS.. ヨソのまとめにコメントしようとしたのだがブロックされていた為、自分用にまとめた。 …というのが発端だが、続報を聞くといろいろ実際危険だった。ヤバイ級モンスターである。 182276 pv 573 24 users 160 高嶋ちさ子official @chisako824 関内ホールノリの良いお客様ばかりで、超盛り上がりました。家に帰ると、平日はやっちゃいけないと言ってあったDSをやってたので、取り上げてぶっ壊しました。私が身を粉にして働いたお金で買ったのに…。涙 pic.twitter.com/fXJBEtyAa8 2015-10-23 22:07:30

    高嶋ちさ子さんが子供の携帯ゲーム機をバキバキ
  • 実の娘じゃないと言い忘れ - Hagex-day info

    ええ話や。 ・今までにあった修羅場を語れ【その16】 348 :名無しさん@おーぷん:2016/01/29(金)17:26:08 ID:VFI 娘が去年お嫁に行った。 娘は元夫の先さんが産んだ子で、私とは血がつながっていない。 元夫とは見合いで結婚した。当時娘2歳。 6年後離婚。元夫がいらないと言うので私が引き取って養子にした。 当は二十歳の誕生日、「実の娘じゃないのよ」と打ち明ける予定だった。 でも忘れてた。 忘れるか?!と思うだろうけど、誕生祝いとか成人式の振袖の手配等で浮かれまくって忘却の彼方だった。 成人式当日は写真館に行ったり、会館に送っていったりでやっぱり浮かれていて忘れた。 一週間後くらいに思い出した。 「お嫁に行く時こそ忘れずに言おう」と決心した。 でもやっぱり忘れた。 式の手配とか色々バタバタしてて、明日嫁ぎます、という実家最後の日は 「お疲れー!」「マジお疲れー!」

    実の娘じゃないと言い忘れ - Hagex-day info
    solailo
    solailo 2016/02/12
  • 人間観察が上手いAさん - Hagex-day info

    面白い。 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11 600 :名無しさん@おーぷん:2016/02/08(月)18:21:41 ID:3Mv ある趣味のサークルで知り合ったA(30代半ば♀) そのサークルは年齢層が幅広くて年配の人も結構いるんだけどAはその人達の評判が凄く良い メンバーのおばさんがAをきめ細かいって言ってたけどまさにそれで、他の人達が気付けない連絡事や注意がけをしてくれる 若い子達の聞き役も上手くてふざける時はふざけるそのギャップも面白いのでお姉さんっぽく慕われていた 私もサークル入ってすぐAが好きになって友達になった Aは言葉とかたとえ話が上手くて私が愚痴ってる時にどう説明していいかわからなくなった時とかに 「例えば~~みたいな感じ?」って助け船出してくれてそうそう!それ!ってなったりとにかく話しやすかった 今年に入って初の集まりで私達の間でもベッキーと下衆乙女の

    人間観察が上手いAさん - Hagex-day info
  • 母がスナック勤めだった - Hagex-day info

    やり手じゃん! ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11 618 :名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:43:51 ID:hBN 母親がスナックのママだったこと 母は私が赤ん坊に父と離婚したので、その後は私と祖父母と母で暮らしていた 私が物心つく頃には母は『堂』で働いていると説明していた 夕方にバスで家を出て、深夜私が眠ったあとタクシーで帰宅する、そんな生活だった でも寂しくはなかった 夜は祖父母と時代劇を見て祖母と一緒に寝て、朝には母が私より早く起きて洋風の豪華な朝ごはんを作ってくれて皆で卓を囲んだ たいていは夕も母が作り置きしてくれたおかずが並んで ルーを使わずに作るビーフシチューとポテトサラダが特に美味しかった 堂勤めだから料理もうまいのかなって思ってた 母が毎日使うタクシーも高くない乗り物だと勘違いしてた 今考えると毎晩4~5000円分は乗ってたは

    母がスナック勤めだった - Hagex-day info
  • 大きくて白い赤ちゃんが落ちていた - Hagex-day info

    この人、凄い出来る人だな~ ・何を書いても構いませんので@生活板 19 293 :名無しさん@おーぷん :2016/02/10(水)00:37:06 ID:dDL 長くなった、ごめんなさい。 私は地方都市に住んでいて、私の家は繁華街と古い住宅街が隣接 東京ではないけど歌舞伎町のようなガラの悪い繁華街の中に 古くからある民家がポツポツあり 当に治安が悪くて、12月ともなれば、そこらじゅうにもんじゃ焼きが落ちてる 喧嘩やひったくりはしょっちゅうで 女の子の悲鳴が聞こえて駆けつけると 携帯入りバッグをひったくられて、代わりに警察呼んだことも何度かある 当時20代後半だった私は実家で暮らしていた 今にも雪が降りそうな2月の寒い夜だった 夜中1時過ぎ、複数の男性の怒鳴り声が聞こえ ドカッとか、ガターンとか喧嘩してるっぽい音は聞こえた 珍しいことじゃないし、女一人で出ていっても危ないので、放置してた

    大きくて白い赤ちゃんが落ちていた - Hagex-day info
  • むらいキッズがかわいい件について : やまもといちろう 公式ブログ

    子供のころからPCが好きで、小学校時代に親父に買ってもらったPC-8001mkIIでずっとゲームしながら中学受験の勉強をしていました。当時のメディアはカセットテープ。その中に、「マリオブラザーズ」とか「信長の野望」が詰まってたんですよね。 好きが長じて、凄く偉大だったアスキーの発行していた月刊『LOG IN』にのめり込み、地元のパソコン好きのおっさんがたのコミュニティに入って、パソコン通信を知り、若葉マークのプログラマーになって現在に至る。小学校、中学校時代に好きだったものはいまでも大切な思い出であります。 大人になって、その偉大なアスキーを率いていた西和彦さんの話を具体的に聞く機会があり、間にいろんな人がいてすったもんだして、ああ、アスキーに、西さんに抱いていた夢は夢に過ぎなかったんだ、という結論に至るのが20代後半。そのとどめは、たぶん若い人は知らない「1ちゃんねるティーヴィー」。2

    むらいキッズがかわいい件について : やまもといちろう 公式ブログ
    solailo
    solailo 2016/02/12
  • 『加藤紗里『英孝とみんなに挑まれたバトル、紗里なりにお返ししちゃう件だメーン♡』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『加藤紗里『英孝とみんなに挑まれたバトル、紗里なりにお返ししちゃう件だメーン♡』』へのコメント
    solailo
    solailo 2016/02/12
  • 『かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ』へのコメント
    solailo
    solailo 2016/02/12
  • 男性を苦しめる「ビッグになりなさい」という呪いに女性は何ができるのか

    社会全体が「男性はこうあるべき」というイメージをつくりあげてしまっているのではないか、と話すジェーン・スー氏と田中俊之氏。子供の頃から「ビッグになりなさい」「大きな夢を抱きなさい」と言われ続け、「大学を卒業してから40年間、定年まで1回も休まず働いてください」と、働くことの意義を押し付けられながら育った男性たち。スー氏は、男性が自分自身の話をしない傾向にあると投げかけます。そして田中氏は、女性誌が「女性は、男性が優位に感じられるように支えるべき」だと提唱しているのではないかと話します。果たしてそれは人のためになっているのでしょうか。「女のくせに」と言われたら怒るのに、「男のくせに」は平気で言う女性の問題についても指摘しました。 自分の話をしない男性たち ジェーン・スー氏(以下、スー):自分の話をしないって言いますからね、男性は。自分が最近見た映画とか、野球がどうのとか、今何を感じているん

    男性を苦しめる「ビッグになりなさい」という呪いに女性は何ができるのか
    solailo
    solailo 2016/02/12
  • 資生堂ショック報道への反応のズレ

    女性に対して酷いとか企業の甘えだみたいなのがブコメでもあって強い違和感がある。 資生堂は、世の中の2歩も3歩も先に行ってて、だからこその今回の報道なんだけど、それが判ってないコメントが多いと思う。 (資生堂ショックとは、資生堂が美容部員の時短勤務者に土日や夕方以降のシフト入れを促す施策の事) 資生堂に対してなにか言う時の前提資生堂は離職率を公表しており、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。 しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%になった。 美容職で、離職率2013年度 3.1%(結婚出産育児理由0.80%), 2014年度 3.7%(結婚出産育児理由1.00%)。 1990年(25年前)には育児休業を3年に。1991年(24年前)には時短勤務(育児時間)導入。1993年(22年前)には介護休業、

    資生堂ショック報道への反応のズレ
  • 無題 - blog.922(移転しました )

    20歳の頃、アダルトビデオを人生で一度も見たことがないという男の人と親しくなった。彼は自分が痴漢に遭った話を静かに語ってくれた。自分の性自認がよくわからないようなことも言っていた。おれ、女々しいらしい、とよく笑った。恋人とのコミュニケーションとしての性接触に限定すれば賛成だが、それ以外はどうしても受け付けられないようだった。ハグは好きだが、性器接触も興味がないと言っていた。 19歳の冬にバイト先の店長から性暴力に遭い、必死で逃げ帰った後、身体に付着した精液をシャワーで一生懸命流した。20歳の冬には最寄駅のエスカレータで同じ歳くらいの男性にスカートの中を盗撮された。どちらも被害届の甲斐なしで犯人には逃げられてしまった。涙をぬぐって、マフラーを巻き直して警察署を出た。ひとりに耐え切れず、その彼に電話をかけた。私が理由を語れずとも、いつもの寝巻姿で招き入れてくれた。一緒に大根を切って、グツグツと

    無題 - blog.922(移転しました )