タグ

jokeに関するsolailoのブックマーク (6)

  • 「億万長者」

    アメリカ田舎町。趣味プログラマーがシェアウェアを作っていた。 そのソフトは素晴らしい発想を持っていた。休日に彼の家を訪れた同僚は、 「すばらしいプログラミングの腕と発想力だね。どれくらいの時間、プログラミングをしているの」 と尋ねた。 すると彼は「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。 同僚が 「もっと開発に時間をかけたら、もっとよいソフトが作れて大ヒットだろうね。おしいなあ」 と言うと、 彼は、公開しているWEBページのサーバー代にはこれで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と同僚が聞くと、彼は、 「RSSリーダーを見て、それから二時間だけプログラミングする。終わったらブログを書いたりtwitterしたり、 夜になったら友達とチャットして、Skypeして、tumblrして…ああ、これでもう一日終わりだね」 すると同僚はまじめな顔で主人に向かってこう言っ

    「億万長者」
    solailo
    solailo 2009/05/09
  • 金融危機の真犯人? | ウォールストリート日記

    ・・・『偉大かつ善良な資主義・自由市場の守護らは今週、世界の金融システムの死を鎮魂する晩さん会をひそかに開いた。ウェイターが1985年物のシャトー・マルゴーを注ぐなかで、犯人探しが始まった。』 債券トレーダー: 『グリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が00年代初めの金利をあれほど低くしなかったら、こんなひどいことにはならかった。パーティーの参加者が既に酔っ払っているのに酒を注ぎ足したようなのだ』 中央銀行: 『バブルを見つけるは中銀の仕事ではないと言っておいただろう。(中略)市場はリスクの値段低く付け過ぎていると警告したじゃないか。』 『中銀が住宅保有拡大歯止めをかけようとしたらどんな大騒ぎになったか考えてみたまえ。一番の重人は住宅金融業者だと思うね。彼らがでたらめの自己申告を信じて甘い融資をたりしなければ、住宅市場危機はよそに広がらずに収束したはずだ。』 住宅金融業者:

    金融危機の真犯人? | ウォールストリート日記
  • 大日本帝国の“お笑い”~『日本の戦時下ジョーク集』 早坂隆著(評:小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    3時間00分(2冊合わせて) 昨年来、70万部以上を売り上げている前作『世界の日人ジョーク集』は、テレビドラマや映画とのタイアップによる書籍ではない。出版社が巨大な宣伝費をかけたわけでもない。市井の研究者である1人の人間がコツコツ集めたジョーク集であり、そのジョークが読者の口コミでじわじわと評判を上げていった、いまどき珍しい、自然発生的なベストセラーである。冗談からコマーシャリズム……というよりも、一種のお伽噺だろうか。 それだけに、次回作を望む声は多かったようで、この度、新作『日の戦時下ジョーク集』は、2冊同時に刊行される運びとなった。構成は、1冊目が「満州事変・日中戦争篇」、2冊目が「太平洋戦争篇」。1941(昭和16)年の日米開戦を境界線に、それ以前と以後の大日帝国ジョークを集成した形になっている。 取材範囲は、非常に幅広い。巻末の参考文献索引が6ページに及んでいることを見るだ

    大日本帝国の“お笑い”~『日本の戦時下ジョーク集』 早坂隆著(評:小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
  • The Yes Men - Wikipedia

    The Yes Men at re:publica 2014 The Yes Men are a culture jamming activist duo and network of supporters created by Jacques Servin and Igor Vamos.[1] Through various actions, the Yes Men primarily aim to raise awareness about problematic social and political issues. To date, the duo have produced three films: The Yes Men (2003), The Yes Men Fix the World (2009),[1] and The Yes Men Are Revolting (20

    The Yes Men - Wikipedia
  • SLOBSERVER - L'actualité de Second Life

    VPL stands for visual programming; it is a type of language that uses graphical components such as icons, buttons, and symbols in the form of coding. This programming language allows visual illustration of the coding concept generated by the computer. This type of programming language helps non-technical users explain charts and processes in a way that most beginners can comprehend. The visual pro

    SLOBSERVER - L'actualité de Second Life
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    solailo
    solailo 2008/10/28
    『最強の軍隊:アメリカの将軍、ドイツの将校、日本の下士官、ロシアの兵/最弱の軍隊:日本の将軍、ロシアの将校、ドイツの下士官、アメリカの兵』
  • 1