タグ

老化と考え方に関するsoleil266564のブックマーク (2)

  • 「考える」ためのチャンネルを持ちながら、老いていくのが「いい老い方」なのかもしれない。RANGER

    私が観るYoutubeのテーマというのは、サッカー、Marvel、StarWras、ニチアサ、フォートナイト、スプラトゥーン、養老孟司さん関連というようにほぼジャンルが固定されている。 これ以外のジャンルのYoutubeを観ることはほとんどない。 だからこそ時折、から教えてもらう他ジャンルの番組というのが私にとっては貴重で新しい情報源の一つとなっている。 先日も「これ知ってる?」という具合に私の知らない番組を紹介してくれた。 柴崎さんという「絵描き」の方のチャンネルである。 この記事を書いている時点で、チャンネル登録者数134万人。 Twitterのフォロワー数も6万人。 今までまったくもって存じ上げなかったが言わずもがなのインフルエンサーだ。 そんな柴崎さんだが見てのとおりのご老齢である。 年齢や生年月日を公表しているところが見当たらなかったため、実際の年齢は分からないが、推定70代く

    「考える」ためのチャンネルを持ちながら、老いていくのが「いい老い方」なのかもしれない。RANGER
  • 落ち着きのない健康オタクの末路。~焦らずに重要なことをコツコツと続けること~RANGER

    私の気質 私の家系は、どこかワサワサしている。 両親は、するべきことに常に追われているようで、それを一気にやってしまった一日の終わりには、茶の間に横になってぐったりしてしまっていたように記憶している。 私にべさせるために、私を学校に行かせるために、忙しくしているのだから、そんなものだろうと思っていた(子供の頃は不遜にも有難いと思わなかった)のだが、今になってぐったりしていたことに、若干の疑問が生まれている。 どうしてこうなってしまったのだろうか? 他の家ではどうしているのだろうか?と。 観察していると、仕事(共働きだった)はもちろんのこと、掃除、洗濯、道具を使ったらしまう、ドアは締める、すぐに次の事など、生活するために何とやるべきことが多いのだろう?と感じたものだった。 そこまでをやらないと両親の描く理想の生活には及ばなかったのだ。 かくいう私は、小学校の通知表の連絡欄に「おちつきがな

    落ち着きのない健康オタクの末路。~焦らずに重要なことをコツコツと続けること~RANGER
    soleil266564
    soleil266564 2022/02/07
    新しい記事が掲載されました。
  • 1