タグ

2012年1月6日のブックマーク (11件)

  • 2012年のインターネットビジネスについて。

    今度に発売される僕が書いたにもこのことに触れておりますが、今までニッチなPCインターネットユーザーと、「いっぱんじん」の使う携帯電話は、分断されていました。マニアは携帯電話が使えないので敬遠し、「いっぱんじんの携帯ユーザー」は、パソコンを必要としていないのでPCインターネットにアクセスしません。 ビジネスの勝者は、「いっぱんじんの携帯電話」だったのですが、androidiPhone4Sの一般化により、「マニア」と「いっぱんじん」が「同じデバイス」を使い始めたのが2011年からのムーブメントでしょう。 マニアより「いっぱんじん」の方が人数が圧倒的に多いと思いますので、iTunesストアの上位にGREEゲームが並ぶと行った変化が起きています。マニアはマニアの新しい情報動線は、パーソナライズなのかリコメンデーションなのかが気になりますが、いわゆる数によるランキングというマーケティングは、マ

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    一般人と珍般人
  • http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/concept/

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    「面接会場はあなたの部屋です」ぐらいまで逝って欲しかった。
  • スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう発売されて2ヶ月になるが任天堂3DSソフトの「スーパーマリオ3Dランド」が素晴らしい。 巷ではソーシャルゲームやスマートフォンが流行っている昨今ですが、そんな時期に任天堂が古き良きテレビゲームのひとつの究極的な進化形であるといっていいゲームを出したわけだ。 およそ理想のテレビゲームとはなんだろう? ひとつの理想は間違いなく万人が楽しめるゲームであるということだ。年齢趣味趣向を問わないだけでなく、ゲーマーとしての腕前の巧拙にかかわらずにだれでも楽しいゲームというのが究極の目標であるはずだ。 これはもちろんゲーム会社として特に任天堂のようなトップ企業にとっては最大限の顧客をターゲットにするためにはとても大切なテーマになるのは当然だが、ゲーマーにとっても重要なテーマになる。なぜならゲームなんてひとりでやっても楽しくないからだ。まわりの友達や家族といっしょに遊べてこそ、当に楽しいゲームとなる

    スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    全員がそれぞれのステージ(立場)でクリアできるというのは重要かも
  • “ユーロ発言 誤解与えるなら撤回” NHKニュース

    “ユーロ発言 誤解与えるなら撤回” 1月6日 13時5分 山岡消費者担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、5日、「近々、ユーロが破たんするのではないか」などと述べたことについて「一般的な危機感のなかで、政治・行政が緊張感を持って職務に当たるべきだということを言いたかったが、誤解を与えるなら撤回もやぶさかでない」と述べ、釈明しました。 山岡消費者担当大臣は、5日、内閣府の職員への訓示の中で、「近々、ユーロが破たんするのではないかと内心思っている。そうなると中国のバブルも破裂し、金融経済の大津波がやってくる可能性があるが、そういうときに政治が混乱をすることがいちばんよくない」などと述べました。これについて山岡大臣は、記者会見で「私が申し上げたかった趣旨は、一般的な危機感のなかにあって、新年にあたって、政治・行政が緊張感を持って職務に当たるべきだということだ。もし、そのことで誤解を与えたなら撤回す

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    誤解じゃなければGoGoGo
  • 日本メディア:1月11日が好きな中国軍、今年は「空母キラー」の実験か?_中国網_日本語

    メディア:1月11日が好きな中国軍、今年は「空母キラー」の実験か? タグ: ミサイル 空母 キラー 中国軍 DF-21D 空母キラーと呼ばれる「DF-21D」が米空母を攻撃する想像図 今年1月11日、人民解放軍はまた何か驚くべき行動を起こすのか?カート氏は、「2012年にずっと期待されている対艦弾道ミサイルの実験が行われるのではないか」と予測する。それは「空母キラー」と呼ばれる中国の中距離対艦弾道ミサイル「東風21D(DF-21D)」のことで、主に水上艦、特に米空母の破壊用に開発された。長年開発が進められているが、まだ実際の実験を行ったことがない。ただ同ミサイルが人工衛星と無人機を使って敵の位置を確認するのは明らかだ。 DF-21Dの実験が成功すれば、人民解放軍の近代的な軍事力を示し、西太平洋地域において重要な影響力を発揮したい中国の考えを表明することになる。 当然こうした現象は縁起を

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    パーティクラッカーみたい
  • 反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 

    橋下徹・大阪に市長が推進する教育改革に対し、教員組合側は激しく反発している。昨年12月上旬には、大阪職員組合(大教組)など8団体が主催した1400人を集めた反対集会が開かれた。 集会に参加した教師たちは、普段は子供たちに教育を施す「先生」である。そして、子供たちには暴力的な行為を否定することを教えている。だが、そうした“聖職者”が我慢の限界を超えると、時として自身が“暴力装置”に変貌することがある。その“導火線”となってきたのが「君が代」問題だ。 2008年に橋下氏が府知事に就任して以降、大阪では教職員への国歌斉唱時の不起立に対する戒告処分が続いてきた。2010年3月に府立高の卒業式で起立しなかった4人の教員が戒告処分を受け、昨年6月には府議会で「君が代起立条例」が成立し、府立校で君が代斉唱の際の起立が義務化された。現役の府立校教諭で、「『日の丸・君が代』強制反対ホットライン大阪」事務局の

    反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    怪音で50代を一掃
  • サイバーエージェントが女性エンジニアを増やす理由

    サイバーエージェントは今、女性エンジニアの獲得に注力している。男性中心の世界と思われがちなエンジニアだが、同社があえて女性エンジニアの採用を積極化させる狙いを聞いた。 昨年11月、同社は女性エンジニアの採用を強化する方針を打ち出し、女性エンジニアのスキル・環境向上を目的としたプロジェクト「LE・LIFE」を発足。今年1月には女性のみで構成する開発チームを立ち上げる予定だ。 同社の狙いを、技術職の採用担当を務める大八木晋平さん、エンジニアの奥田順子さん、広報ディレクターの鳥羽綾子さんに聞いた。 左から、大八木晋平さん(人事技術人事室シニアマネージャー)、奥田順子さん(アメーバ事業部プラットフォームディビジョン システムディベロップメントグループ)、鳥羽綾子さん(Amebaプロモーション室ブランド/広報ディレクター PRSJ認定PRプランナー) 大八木さんによれば、女性エンジニアの積極

    サイバーエージェントが女性エンジニアを増やす理由
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    「W(はあと)C」が気になる
  • シャープ100周年記念ロゴの意味が無理やりすぎてヤバイwwwwwwww:ハムスター速報

    シャープ100周年記念ロゴの意味が無理やりすぎてヤバイwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 09:31:11.85 ID:Du2YwhLc0 ?PLT(12000) ポイント特典 シャープ:100周年のロゴ発表 来年9月15日に創業100周年を迎えるシャープは27日、記念ロゴマークを発表した。ロゴは金色で、他社にない技術を追求する「オンリーワン」へのこだわりを意識した「1」と、月桂冠をイメージした二つの「0」を組み合わせた。 0を二つ重ね合わせることで、過去の蓄積が未来につながることへの期待を表した。 ホームページも1月1日にリニューアルし、同社の歴史などを紹介する100周年記念サイトも開設する。 4 :名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 09:33:29.09 ID:jfCy

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    おう、明日からアップルの奴隷な
  • 「インターネットアクセスは人権にあらず」:V・サーフ氏が主張

    世界には、インターネットアクセスは基的な権利だと主張する国もあるだろうが、「インターネットの父」の1人であるVint Cerf氏はそうは考えていない。 GoogleのチーフインターネットエバンジェリストでもあるCerf氏は、米国時間1月4日付けのThe New York Timesの論説で、「技術は権利を実現するものだ。権利そのものではない」と記した。「あるものが人権としてみなされるための条件は高い。簡単に言えば、拷問からの解放や良心の自由のように、われわれが人間として健康で有意義な生活を送るために必要なものでなければならない。特定の技術をこの崇高なカテゴリに分類するのは誤りである。そのようなことをすればわれわれは将来的に、誤ったものを尊重することになってしまう」(Cerf氏) しかし、すべての人がこれに直ちに同意するわけではない。フィンランドは2009年、1メガビットのブロードバンドを

    「インターネットアクセスは人権にあらず」:V・サーフ氏が主張
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    誤ったものを尊重するんじゃね
  • 高橋名人『昨日の番組は』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 昨晩のTV見ていただけましたか? まずはNHKの「双方向クイズ天下統一」 この番組は、地デジのリモコンなどを使って、みなさんと一緒にクイズに答えていく番組でした。 基的に4択問題ですので、ちょっと考えれば分かる問題ばかりでしたが… でもでもですね。 ああいうところにいると、不思議なポカをやってしまうものですね。 メタルギアの問題も、最初から「かくれんぼ」だと分かっているんですが、同じ色が続くのかな?とか考えてしまうと、もしかして、別な遊びなんじゃないか?という疑問も浮かんできてしまって、裏を選んでしまったりしてしまいました。 それと、ぷよぷよに関しては、あんなに基的な事を勘違いしてしまうんですよね。 落ちゲ

    高橋名人『昨日の番組は』
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    熟練の考察
  • なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - あままこのブログ

    [追記:2012/01/06 20:51] はてブで「長い」「わかりにくい」と不評なので、最初の大部分の読者にとってはどうでもいい部分を別記事にしました。 ランキングが無意味になる世界は、当に幸せか? 以前このような記事が自分の周りでちょこっと話題になりました。 「若者像」が存在した時代から、曖昧になった時代へ - yuhka-unoの日記 内容は、これまでは画一的な「若者文化」というものが存在していたけど、これからはそんな画一的な「若者」や、それに基づいた一元的なランキングは意味をなさなくなり、自分が「当に好きなもの」を追いかければそれでいい時代になったと。そしてそのような状況をこの記事の筆者は幸せであると主張している、といった内容です。 ただ、それに対して僕は、この記事の筆者の状況分析は確かに正しいだろうと思うわけですが、しかしそれが人々にとって「幸せ」であるかというと、ちょっと疑

    なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - あままこのブログ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/06
    素手熊とは