タグ

2013年11月7日のブックマーク (14件)

  • 「何億円も払って誘致するものではない」 橋下市長、ワールドマスターズゲームズの関西開催を疑問視 - MSN産経west

    世界的な生涯スポーツの祭典「ワールドマスターズゲームズ」(WMG)の2021年の開催地を関西に招致することについて、大阪市の橋下徹市長は7日、「何億円も払って誘致するものではない」と疑問視した。市役所で記者団の取材に答えた。 大阪府や大阪市を除く関西広域連合の自治体や関西の経済団体が招致準備を進め、WMGを主催する国際マスターズゲームズ協会の視察団が来日している。 橋下市長は「ひとつの県や市に(競技会場を)集中させるなら意味があるが、関西各地に分散させると意味がない」と指摘。「誘致したからって、オリンピックのようにインフラ整備が進むわけがない」と述べた。 WMGは4年ごとに開催される中高年対象の国際スポーツ大会。招致が実現すれば、アジアで初開催となるが、韓国やシンガポールなども名乗りを上げている。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    あれ?プールの後押しのために既成事実をつくりたいんじゃ
  • 赤十字が俺たちの楽しんでる戦争ゲームに口出してきたと思ったら完全に正論だったでござる

    戦争被害にあった人々を支援する赤十字国際委員会(ICRC)が、「戦争のリアリティーを追求したゲームに関するQ&A」という声明を発表して話題になっています。またよくある「戦争ダメ! ゼッタイ!」「悪影響! 規制!」って主張だろって? いえいえ、どうもそうではないようです。 ICRCが主張しているのは、一人称視点で進むリアルな戦争ゲーム(FPS)において「ゲーム内でも現実と同じ国際人道法のルールを追加してほしい」というもの。ゲームだからと言って無差別に市民や捕虜を攻撃する行為は賞賛されるべきではないとして、プレイヤーにペナルティを課すことで「ゲームを通じて武力紛争に関する法律について広く知ってもらう」ことを目的としています。 重要なのは、あくまで「リアリティを追求した戦争ゲーム」の「ゲーム内でペナルティを与える」ということ。宇宙戦争のようなファンタジー感のあるゲームのことや、ゲーム内での行動を

    赤十字が俺たちの楽しんでる戦争ゲームに口出してきたと思ったら完全に正論だったでござる
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    ガラスをパイプで割れるけど破片で痛いとか、15の夜にバイクを盗んで走り出すんだけどコカすとか。
  • 「珍品」「大物」「良品」野菜がズラリ! 第16回『自まんこコンクール』を開催します « 広報担当ブログ

    JA秋田ふるさと(店:横手市駅前町6番22号、代表理事組合長 高橋慶典)は、来たる11月8日、JA女性部員が栽培した、見るも愉快な珍品野菜や大物野菜などの出来コンクール『自まんこコンクール』を行います。これは、農産物を品質や形など様々な角度から評価し、見て楽しむことで日々の農作業に生きがいを持ってもらおうと、当JAやJA女性部金沢支部が毎年行っているもので、今年で16回目。「珍品」「大物」「良品」の3部門において、「横手市長賞」、「美郷町長賞」のほか、「JA組合長賞」、「JA女性部長賞」などを表彰します。なお、昨年の出品点数は207点です。 なお、ハイライトは、個性豊かな形状に仕上がった農産物に見入る来場者の表情です。 【 実施概要 】 日時:平成25年11月8日(金)9時~12時 場所:JA秋田ふるさと金沢支店2階大会議室(横手市金沢町字町26) 内容:9時~11時  一般参観 1

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    一般参観
  • AndroidでMicrosoftが毎年なんと約1970億円も儲けている理由とは?

    By Nils Geylen MicrosoftAndroidスマートフォンメーカーから得ている毎年の特許料収入は約20億ドル(約1970億円)であることを、野村証券のアナリストRick Sherlund氏が明らかにしました。 Microsoft Earns $2 Billion Per Year From Android Patent Royalties - Business Insider http://www.businessinsider.com/microsoft-earns-2-billion-per-year-from-android-patent-royalties-2013-11 Sherlund氏によると、Microsoftが得ている毎年約1970億円の特許使用料はAndroidからの収入の約95%に当たり、この利益がMicrosoftの傘下であるXboxグループの業

    AndroidでMicrosoftが毎年なんと約1970億円も儲けている理由とは?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    もうXBoxをAndroidベースにすればいいんじゃ
  • コメダ珈琲 メニューと違う食材使用 NHKニュース

    名古屋市に社があるコーヒーチェーン「コメダ珈琲店」の全国の店舗で、ホイップクリームを生クリームと表示するなど、メニューと違う材が使われていたことが分かりました。 「コメダ珈琲店」を運営する名古屋市の「コメダ」によりますと、メニューの表示と異なる材が使われていたのは、全国29都府県の527の店舗です。 これらの店では、ウインナーコーヒーやココアにのせるクリームを、メニューに乳製品である「生クリーム」と表示していましたが、実際には植物性の原料を使ったホイップクリームだったということです。 また、チョコレートケーキに自家製のクリームを使っていると表示していましたが、委託した外部の会社が製造したものだったということです。 「コメダ」はメニューを正しい表示に改めることにしており、「材の表示に対する認識が甘く、お客様に大変ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と話しています。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    お米のコーヒーじゃない
  • 政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」―グッドデザイン賞 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    グッドデザイン賞を主催する日デザイン振興会(東京都港区)は7日、2013年度の同賞審査委員会で大賞(総理大臣賞)に選ばれた米グーグル社の「グーグルマップ」について、政府が表彰に同意せず、大賞は該当なしと決まったことを明らかにした。 これまでは審査委で選ばれた製品が大賞を受賞しており、こうした事態は前例がないという。このため同振興会は特別賞「グローバルデザイン2013(日デザイン振興会会長賞)」を新設し、グーグル社に授与した。 同振興会によると、審査委の投票や一般投票の結果、グーグルマップが最多得票だったことを政府に報告したところ、政府側から「最も優れたデザインとは認めがたい」との連絡があったという。 一方、政府側の窓口となっている経済産業省クリエイティブ産業課デザイン政策室は「グーグルマップは他の候補とそれほど得票数の差がなく、『極めて顕著な功績』という総理大臣表彰の要件に当ては

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    これは阿部さんから国会答弁したほうがいいと思う。けっこうな横やり問題。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    ここで竹書房が頑張って、艦これ出資でブロガーさんへ1億ぐらいの提携話にするといい美談になりそう。
  • 【急募】LIGの旧オフィスを借りませんか?【切実】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの岩上です。 単刀直入に言います。 どなたか 我々が 元々借りていた 台東区入谷にある 旧オフィスを 借りませんか? 安くて広い、お洒落なオフィスです 元々は殺風景なオフィスだったのですが、天井を抜いて白く塗り、照明を交換してあります。 パーテーションの無い、オープンなオフィスです。(家具は付属していません) 広さは40坪(140㎡)くらいあります。 かなり広いオフィスなので、突然の来客にも困る事はありませんでした。 最終的にこのオフィスに30人ほどのスタッフが働いていました。 場所は台東区。家賃は20万以下(激安)です! LIGの旧オフィスは台東区の合羽橋商店街(最寄り駅は日比谷線、入谷駅、TX浅草駅)にありました。 アクセスが良いとは言えませんが、そこまで悪くもない、そんな場所にあります。 そして、相場よりもかなり安い賃料(坪単価5000円以下)で借りる事ができます。

    【急募】LIGの旧オフィスを借りませんか?【切実】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    隣のアパートの生活臭わろた
  • はてブに大量出現しているクマアイコンの謎を解説します - 夜の庭から

    2013-11-07 はてブに大量出現しているクマアイコンの謎を解説します ネットの話 はてなブログ 女子 夜の庭からコンバンワ。Gunosy報告記事が思いのほか読まれて吃驚したミーアキャットです。 グノシー砲が、1ヶ月以上前の埋没記事を撃ちにきた - 夜の庭から  実は「んなこと知ってるわ!クソ記事あげんなボケが」と言われることを覚悟でエントリーしました。でも、レアケースの報告ができたみたいでε-(´∀`*)ホッ ちなみに翌日のGunosyには載りませんでした。さすがに自社のヨイショ記事は載せないのですね……。ちょっぴり期待したのにな(´・ω・`) 今日は、各所で嫌われているクマアイコンの話題。昨日も、novtan別館さんのエントリー「ブクマカーのリテラシーのレベル感が最近怖い感じだがこれはお仕事ブクマのせいかもしれないと思い直した」へコメントを書きましたが、周知が不十分だと思いました。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    熊アプリのほうが使いやすいのが現実。
  • 「スーパーマリオ」で脳の特定の部位が発達 アルツハイマーなどの治療に役立つ可能性も - MSN産経ニュース

    「スーパーマリオ64」をプレイさせた実験で、記憶形成、空間的定位、戦略的計画、微細運動技能に関連する脳の領域が増大することが明らかになった。アルツハイマーなど、脳の特定の領域が萎縮する精神疾患の治療に役立つ可能性もある。 ヴィデオゲームをすると、記憶形成、空間的定位、戦略的計画、微細運動技能に関連する脳の領域が増大する。 これは、マックスプランク人間発達研究所とセント・ヘドウィグ病院シャリテ大学医学部で行われた、脳に対するゲームの影響に関する研究によるものだ。 この研究が意味することは、ヴィデオゲームには、統合失調症やアルツハイマーなど、脳の特定の領域が萎縮する精神疾患の治療に役立つという意味での治癒的価値がありうるということだ。 この研究は、成人に「スーパーマリオ64」を2か月間にわたって毎日30分ずつプレイさせ、脳容量の変化をMRI(磁気共鳴断層撮影)で測定し、ヴィデオゲームをしなかっ

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    ヴィデオで特定の部位が発達
  • 親指ポロン。フェイスブックの「いいね!」ボタンが初めて変わります

    親指ポロン。フェイスブックの「いいね!」ボタンが初めて変わります2013.11.07 12:30 satomi フェイスブックの「いいね!」ボタンと「シェア」ボタンが2010年の創業以来初めてリニューアル。今日新デザインが発表になりました。 一番大きな変化は、サムズアップしてる親指が消え、代わりにFのロゴが入ってブルー単色になること。と言っても、今回変わるのは外のプラグインだけです。10月半ばから一部地域で試験運用してたので、目にした人もいるんじゃないでしょうか。 フェイスブックによると、今や「いいね!」と「シェア」のボタンを置いてるサイトは750万件を超え、クリック数は両方合わせてなんと1日220億回以上にもおよぶのだとか! 小さな変化だけど1日220億回押すボタンが変わると思うと大きなニュースって気がしてきますよね。 フェイスブックには今、市場の拡大につれ新しいタイプのユーザーが流入し

    親指ポロン。フェイスブックの「いいね!」ボタンが初めて変わります
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    親指を拳に入れて、Raiotマークになるのかと思った。
  • サーバサイドからクライアントサイドのJavaScriptを呼び出す際のベストプラクティス - kazuhoのメモ置き場

    JavaScript文字列のエスケープ – yohgaki's blog に対して、 最近だと id="hoge" data-foo="<% bar %>" しておいて $("#hoge").data('foo') でとりだすのが主流かと思います。 はてなブックマーク - JavaScript文字列のエスケープ – yohgaki's blog のように、 そもそもJavaScriptコードを動的生成すべきでない JavaScriptコードに渡す変数はHTMLノードを経由すべきだ というような反論がついています。 が、はたしてそうでしょうか。 僕には、元の記事の手法も、HTMLノードを経由する手法もあまり好ましくない*1ように思えます。 そもそも、HTML生成時にXSS脆弱性が発生しがちなのは、 タグや静的な文字列と動的に生成される文字列が混在し 埋め込まれる多数の文字列を正しくエスケープ

    サーバサイドからクライアントサイドのJavaScriptを呼び出す際のベストプラクティス - kazuhoのメモ置き場
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    dataでだいたい済んでるなぁいまのところ。
  • そごう・西武や小田急百貨店も「偽装表示」 発表相次ぐ:朝日新聞デジタル

    【平井恵美、小室浩幸】百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングス(HD)は6日、グループの9施設に入る飲店14カ所で、52のメニューで表示と異なる材を使っていたと発表した。そごう・西武や小田急百貨店も同日、同様の発表をしており、大手百貨店が連鎖する形で「偽装表示」の発覚が相次いでいる。 三越伊勢丹HDの赤松憲・常務執行役員は6日の会見で、「原材料についての確認が不十分だった。大変申し訳ない」と陳謝した。 「新宿パークシティ伊勢丹2」(東京都新宿区)に入る中国料理店「維新號(いしんごう)」では、「大正えび」「芝えび」と表示していたメニューに、安価なバナメイエビを使っていた。仙台三越の喫茶店「トリコロール」では、「フランス産」をうたった渋皮栗が「韓国産」だったりした。 偽装表示があった店はいずれも三越伊勢丹のテナントで、運営を一任していた。同社は「衛生面は点検していたが、メニュー表記や原材料

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    今のうちなら的
  • 「XP」買い替えに5千円相当の特典 MSが促進策:朝日新聞デジタル

    マイクロソフトは6日、基ソフト(OS)「ウィンドウズXP」の利用者で、最新OS「ウィンドウズ8」か「8.1」搭載のパソコンやタブレットを買った人に5千円相当の特典をつけるキャンペーンを始めた。XPのサポートを来年4月に終えるため、買い替えを促す。家電量販6社と連携し、XP搭載機の下取り価格を5千円上乗せするなどする。12月下旬ごろまで続ける予定。

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/11/07
    値下げ戦略連続で失敗してないかい?