タグ

2016年6月4日のブックマーク (12件)

  • 護衛艦で初の女性艦長 海自横須賀基地 (tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

    海上自衛隊の横須賀基地で初めての女性艦長が誕生しました。 護衛艦初の女性艦長に就任したのは大谷三穂2等海佐で、ことし2月、横須賀基地の護衛艦「やまぎり」の艦長に着任しました。 大谷艦長は大阪府出身で女性の1期生として防衛大学校を卒業し、これまでに初級幹部の訓練を担う練習艦でも初の女性艦長を務めました。 護衛艦の「やまぎり」ではおよそ200人の乗り組員を率いていて、このうち10人余りが女性隊員です。 海上自衛隊員およそ4万2000人のうち、女性隊員は2400人ほどで、このうち300人が幹部隊員だということです。

    護衛艦で初の女性艦長 海自横須賀基地 (tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    かんむす
  • きのこランク 2016年6月編

    SS エリンギ しめじ S マイタケ ボルチーニ セプ A エノキ B+ 松茸 きくらげ B- しいたけ マッシュルーム C なめこ トリュフ

    きのこランク 2016年6月編
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    SSS 舞茸
  • 女性にわいせつ後、逃走中に盗んだ生肉を落とす 69歳男再逮捕 滋賀・大津 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県大津市内のレストランから生肉などを盗んだとして、滋賀県警大津署は2日、建造物侵入と窃盗の疑いで、同市晴嵐の無職、山田綱夫被告(69)=迷惑行為等防止条例違反で起訴=を再逮捕した。公園で女性の体を触ったあと、女性などに追いかけられて逃走中、盗んだ生肉を落としたことで発覚。逃げ込もうとした先は交番だった。 山田容疑者は「お金がなく、腹が減ったので盗んだ」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、5月13日午後10時ごろから午後11時20分ごろ、同市内の閉店後のレストランに侵入し、生肉とフライドポテト(計2000円相当)を盗んだとしている。同署によると、冷凍庫内の生肉を近くにあった発泡スチロールの箱に詰めて盗んだという。 山田容疑者は犯行後、市内の公園で同市のアルバイトの女性(18)の体を触ったなどとして、強制わいせつの疑いで同署に逮捕されていた。女性は被害を受けたあと、友人の男性を呼び、付

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    肉欲
  • Vol.01 紛争後の南スーダンで兵士たちから学んだ「答えのない状況に耐える力」 | 大仲千華 「答えを求めない勇気」

    和平合意の履行状況を確認する会合後に南スーダンで行われた視察にて。スーダン軍(左2人)と南スーダン人民解放軍(右から2人目)の参加者。敵同士が並ぶのは珍しい。右端が筆者 政情不安や経済停滞によって混迷が続く現代社会に必要なのは、「答えがない状態に耐える力」だという。 国連や米軍で10年以上、平和構築に携わってきた筆者が、豊富な知識と経験をもとに「未知の不安」に向き合いながら自分らしく生きる術を教えてくれる。 米軍の特殊部隊の「最難関試験」とは? 米軍の特殊部隊の採用試験でもっとも難しいのは、射撃技術や格闘能力の試験ではなく、人里離れた道をただひたすら走る課題だといいます。 その理由は、27kgの軍事装備を身に着けて走らなければいけないからではありません。事前に「何km走るのか」を教えてもらえないからです。 5kmでいいのか、20kmなのか、はたまた50kmなのか? そのため、受験者の“戦略

    Vol.01 紛争後の南スーダンで兵士たちから学んだ「答えのない状況に耐える力」 | 大仲千華 「答えを求めない勇気」
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    答えが見えやすいのは平和という事はあり得るかもね
  • 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう- おまきざるの憂鬱

    はじめに 公共駐車場に居座らない 盗電しない ゴミは家まで持ち帰る そのへんで下水処理しない 生活インフラただ乗り厳禁 はじめに つい言っておきたくてブクマしてしまいました・・・ 引用元記事は,ブログ主がはてなブログからBANされたためリンク切れです.内容は新卒フリーランスがキャンピングカー生活を始めるというもの. 彼はこう書いています. 東京で住めば引っ越しするだけでも50万以上のお金がかかります。 バカだ。 バカでしょ。 住む場所は金銭的な要因もからんで、思っている以上に人間を縛ります。 毎日同じ場所に帰るなんて非効率すぎる。 それよりも行きたい場所に行って、そのままそこに泊まれるようにすればいいじゃないですか。 キャンピングカーがあれば、車を停めたその場所が家なのです。 しかしながら,彼はキャンピングカーを停めても良い場所を知っているのでしょうか? 適当に停めたところで生活することが

    生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう- おまきざるの憂鬱
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    有機燃料リサイクルへの道
  • 「結婚式で大嫌いなフラッシュモブをされ離婚を決意」…新婦の投稿が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    結婚式で大嫌いなフラッシュモブをされ離婚を決意」…新婦の投稿が話題に 1 名前:いちごパンツちゃん ★:2016/06/03(金) 11:56:45.56 ID:CAP_USER9.net Yahoo!知恵袋に投稿された「昨日の結婚式、フラッシュモブのせいで最悪でした」というエントリが注目を集めています。もともとは2015年5月28日に投稿された質問でしたが、なぜか今日になって突然話題に。離婚を考えているという新婦の相談人曰く「質問というより愚痴」)なのですが、その原因が少し変わっていました。 投稿者は、いきなり音楽が流れて突然周囲の人が踊り出すといった“フラッシュモブ”をはじめ「この手のサプライズが大大大大嫌い」で、そのことは「旦那にも前から言ってあった」そう。 しかし披露宴の最後、カメラマンがシャッターを切ろうとしたその瞬間、“それ”は突然始まりました。かなり苦手だという曲が大音

    「結婚式で大嫌いなフラッシュモブをされ離婚を決意」…新婦の投稿が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    進行上NGをきめたにもかかわらず強行されたという共同作業の話
  • 本気で走るチーターにGoProつけた。カーブがすごい(動画)

    チーターが速いっていうのはみなさんご存知だろう。しかし、実際にチーターの背中に乗せてもらったら、その速さがもっと実感できるかもしれない。

    本気で走るチーターにGoProつけた。カーブがすごい(動画)
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    三歩進んで二歩下がる
  • 水素水を叩くのって秋まで待った方がいいんじゃない?

    私の見立てでは水素水のおかげで適切に水分を取るようになり、この夏は熱射病で倒れる人間が減る カシヲミニを賭けてもいい petalgeuse 水素水を薬っぽいと勘違いして摂取控える人とかいそうな 水素水を控えたところで何の問題があんねん・・・ nezime その頃にはカツオを叩いてるからなあ お、うまい 俺の代わりに誰かスターやっといて id:sny22015 わりぃね sny22015 秋になる頃にはみんな忘れてそうだが ブームが自然死するならはてなーももっと生産的なことをした方がいい uokada おい、お前漆原だろ! やあやあ我こそは ulsta この仮説が検証された暁には、来年から毎年「ナントカ水」を考えよう。ナントカ還元水はダメだけどね 「ありがとう水~~~~」 feita その頃には叩くのあきてそう EM菌も死んでないしね solidstatesociety 酵素水が控えてますか

    水素水を叩くのって秋まで待った方がいいんじゃない?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    酵素水が控えてますから
  • 「ブラタモリ」に感謝状 国土地理院、地図の普及に功績:朝日新聞デジタル

    NHK番組「ブラタモリ」が測量・地図の普及啓発に顕著な功績をあげたとして、国土地理院は「測量の日」の3日、制作スタッフに功労者感謝状を贈った。 この番組は、タレントのタモリさんが各地を訪ね歩き、その土地の自然や歴史などを伝えている。地理院は、土地の高低差や路地などに注目し、様々な地図をわかりやすく使いながら街の魅力を紹介しているとし、「視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と評価した。 今年度の功労者感謝状はほかに、岩井哲・広島工業大副学長と、沖縄県測量建設コンサルタンツ協会に贈った。

    「ブラタモリ」に感謝状 国土地理院、地図の普及に功績:朝日新聞デジタル
  • ◆ 不明男児 発見 の教訓: Open ブログ

    明らかに、北方向に山道が延びている。その道幅は、普通の道幅であって、自動車が通れる幅だ。そのことは、朝日に記事がある。 地図上では山道から自衛隊の敷地まで道があるといい、「一生懸命歩けば3、4時間で歩ける距離だ。行方不明になってから早くたどり着いたのかもしれない」と話す。 山道は近くの温泉から大沼湖畔への抜け道として使われることが多い古い道というが、車の通りは少なく、 ( → 朝日新聞 2016-06-03 ) 「車の通りは少なく」ということだから、少なくとも車がちゃんと通れるわけだ。 ( ※ だいたいどんな道かというと、そばの道の画像がある。これらと同様だろう。 → 周辺の道の写真集 ) ともあれ、ちゃんと自動車の通れる道だ。この道をたどって、北に進んだわけだ。 このまま道をどんどん進むと、途中で道が二股に分かれる。右(東)の方に進めば、自衛隊の演習場の宿舎にたどりつく。左(西)の方に進

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    捜索期間に施設も巡回はしてあるので、止めればいいという話ではない
  • 綿谷りさのおっぱいがでかい

    文学は死んだ

    綿谷りさのおっぱいがでかい
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    太宰に足りなかったもの
  • 最高裁、花押を「印」と認めず…遺言書「無効」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    戦国武将らに使われてきた手書きのサイン「 花押 ( かおう ) 」が遺言書に必要な「印」にあたるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は3日、「花押は押印とは認められない」とし、遺言書を無効と判断した。 その上で、花押を「印」と認めた2審判決を破棄し、審理を福岡高裁に差し戻す判決を言い渡した。 判決によると、遺言書は、琉球王国の名家の 末裔 ( まつえい ) にあたる沖縄県内の男性の名義。男性は2003年に85歳で死亡し、遺言書には、息子3人のうち、次男に山林などの不動産を全て譲るとする内容が書かれていた。 1審・那覇地裁と2審・同高裁那覇支部はいずれも、花押を印と認め、遺言書を有効と判断していた。

    最高裁、花押を「印」と認めず…遺言書「無効」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2016/06/04
    国民所得倍増計画も嘘やったんや http://www.archives.go.jp/naj_news/02/special.html