タグ

2006年10月28日のブックマーク (12件)

  • ゲーセンにコミックスタジオとかあれば面白いかも - rahoraho’s blog

    勿論大作?は無理でしょうけど その、ゲーセンのノートにはスゲェ上手い絵も多いと聞きますし メモリーカードにセーブ出来て100円で45分くらい 結構上手い人が漫画描いている所ってギャラリー集まりそうなんですが 勿論、そのこみっくパーティー由宇バリに こう、線とか引くとスゲェ効果音とか付きまくって? その辺ゲーム仕様にして 完成したら編集社に送れるとか(笑) 4コママンガなら非常に現実的な気がするけどね

    ゲーセンにコミックスタジオとかあれば面白いかも - rahoraho’s blog
    solute
    solute 2006/10/28
    面白そうだけど「100円で45分くらい」はちょっと長い気がする。
  • Arago. Vol. 9 - Takahiro Arai - Libro - Edizioni BD - J-POP | IBS

    365 giorni con Wonder. Libro dei precetti del Sig. Browne

    Arago. Vol. 9 - Takahiro Arai - Libro - Edizioni BD - J-POP | IBS
    solute
    solute 2006/10/28
    「はてな自身に訴訟リスクなどが及ぶ可能性があるケースでは、白紙化や編集権を奪うなどの強権的な対処もするのに、そうでなければ投げっぱなしという態度はなんか悲しくなるね。」
  • 意外に効き目のある視力回復マッサージ

    意外に効き目のある視力回復マッサージ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    solute
    solute 2006/10/28
    プラセボっぽいことも考慮しつつ。
  • ITmedia +D Games:“波紋疾走”を何のためらいもなく「オーバードライブ」と読む人に捧げる、ハートがふるえるアクションゲーム (1/2)

    おまえは今までにやったジョジョゲーの数を覚えているのか 冒頭の見出しから、何やら高圧的な文体で申し訳ない。と言っても、この見出しを読んで純粋に「高圧的だな」と思った方は、おそらく生粋の「ジョジョの奇妙な冒険」ファンではないだろう。逆に「お、ディオのセリフ!」と思った方は熱心なファンなはずだ。 このたびバンダイナムコゲームスから発売されたプレイステーション2用タイトル「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」は同名のコミックをゲーム化したものだ。「週刊少年ジャンプ」で荒木飛呂彦先生が「ジョジョの奇妙な冒険」の連載をスタートさせたのが1987年のこと。現在は「ウルトラジャンプ」で連載が継続している息の長いシリーズで、コミックス累計販売部数が7000万部を越える人気コミックである。 タイトル通りに“ジョジョ”が主人公(もしくは中心人物)の“奇妙な冒険”が一貫して描かれてはいるのだが、物語は何度

    ITmedia +D Games:“波紋疾走”を何のためらいもなく「オーバードライブ」と読む人に捧げる、ハートがふるえるアクションゲーム (1/2)
    solute
    solute 2006/10/28
    なんかジョナサンが原哲夫の絵っぽい。
  • 集団ストーカーとか懐疑論とか - Diary - Quadrilateral space

    集団ストーカー?のキーワードがちょっとものすごい長さになってきたので、近いうちに主旨を変えない範囲で要約したいと思っている(コメント欄の問題については後で考える)。極めて少数の意見だが、加害者が被害者に対してユング心理学で言うところの共時性(シンクロニシティー)を作為的・意図的に引き起こし、その際の被害者の反応からセレンディピティーを得ることが加害者の利権になっているのではないかという説もある。この人工的な共時性体験は、海外ではコンスピラシー(Conspiracy)と関連があるとされ、この動画の6:49頃からの例に見られるような共通性を根拠に、空虚な陰謀論へと飛躍する論調も目立つが、関連性のない行為やモノの意図的な演出に対して関連性を見出させることにより、ブレーメンの音楽隊の寓話に見られるような見せかけの「虚像」(あたかも秘教的な巨大な陰謀が存在しているのではないかというような)を作り上げ

    solute
    solute 2006/10/28
    「関連性のない行為やモノに対して観測者(被害者のことだ)の側から意味を付与することで、「集団ストーカー」という虚像を作り上げているのではないか、と。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    solute
    solute 2006/10/28
    「「ユーザがみんなで自由に編集できるシステム」と言うのは性善説に基づいたシステムだ , もし上手くいっているように見えるのであれば恐らく妨害人が現れていないからだろう」
  • 編集についての見解を読んだ - Diary - Quadrilateral space

    A bc (lyric) - 十一時二十分先に余談から書いてしまいますが、キーワードシステムのユルさを悪用している例だとNozorinneの日記(about)とかねこまくら - キーワード編集トラブルとかがあります。さらに脈絡の無い話をすると、プライベートモードの人でも編集権を持てる仕様については「荒らしが多い」などと言われ不評を買っているらしいです。ガイドラインまずはてなダイアリーキーワードと言うものの編集定義が不明 , あれは Web 百科事典と認識してよい物だろうか ?ガイドラインまわりは存在を知ってる割には未読という、「それでよくキーワード編集する気になったな」という状態だったので探して読んでみました。Wikipediaなんかの堅いとこと比べればファジーですが、「詳細に書いてもいい、ただし主観に偏りすぎないこと」程度のガイドラインは存在するんだなァと感心*1。はてなダイアリーのヘル

    solute
    solute 2006/10/28
    規約というかガイドラインは確かに探しにくい。
  • :デイリーポータルZ:ヒーローを考えました

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

    solute
    solute 2006/10/28
    パリジェンヌマン「エスプリ エスプリ」
  • WebsiteMAP βVersion > インターネットの歴史年表

    慶應大、東工大、東大をUUCP方式で結んだことで始まったネットワーク。公衆電話回線を用いた。 84年8月、慶應大の若き研究者である村井純が東工大に籍を移すこととなった。村井は慶応大のコンピュータのなかに沢山のデータを残しており、そのデータが必要になるたびに村井や後輩達は東工大と慶應大を往復していた。 電話線を使って東工大のコンピュータと慶応大のコンピュータとの間でデータの送受信ができないだろうか。 どちらのコンピュータもUNIX搭載機であった。UNIXマシン同士でデータ転送を行うには通信プロトコル「UUCP」がある。 初めは慶應大、東工大間を接続、まもなく東大も参加。 JUNETの機能の中で主なものは、バケツリレー方式での電子メール・ネットニュース。 電気通信事業法の施工、いわゆる「通信の自由化」をまって、95年の情報処理学会にてJapan University NETwork「JUNET

  • 【2ch】ニュース速報ブログ(`;ω;´):【裁判】 騒音おばさん事件の真実は!? 2ちゃんねるの反応・続報

    前記事:【裁判】騒音おばさん、法廷で理由語り涙「亡くなった娘の悪口を広められたり近所の人からいじめに遭っていた」 事件の流れ まとめサイト―奈良騒音事件。Miyoco被告が真犯人と思えば大間違い! (長めですが、時間のある人は読んでみよう) 週刊新潮特集記事 (短めなので、皆読んでみよう) 80. Posted by ちょっと待って!頭が痛い! 2006年10月29日 00:48 ・まとめサイトからコピペ 裁判長「民事裁判の事ですが、」(自称被害者の濡れ衣疑惑について問い直そうとしている) 次の瞬間、自称被害者「ちょっと待って!頭が痛い!」 さっきまで元気にしゃべっていた自称被害者、突如倒れ込む。仕方なく裁判は一時休廷。 自称被害者は問われる事を恐れ、そそくさと退場。 このことをTVは、あたかも「Miyocoの嫌がらせによる長年の疲れが被害者を襲った」かのように演出し、視聴者を間違った考え

    solute
    solute 2006/10/28
    何一つ確証がないな。
  • 【はてなダイアリーキーワード】「集団ストーカー」のコメント欄の議論はこちらで行っていただきますようお願いいたします。…

    はてなダイアリーキーワード】「集団ストーカー」のコメント欄の議論はこちらで行っていただきますようお願いいたします。 こちらは、2006年10月26日付けの「はてなダイアリー日記」の告知に基づく措置です。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20061026/1161849101

    solute
    solute 2006/10/28
    キーワード。↑「もうちょい厳密なガイドライン」確かにほしいっすね。
  • スタートアップを殺す18の誤り

    Paul Graham / 青木靖 訳 2006年10月 最近やった講演の後のQ&Aで、スタートアップを失敗させるのは何かという質問をした人がいた。その場に立ったまま何秒か呆然としていた後、それが一種のひっかけ問題なことに気付いた。これはスタートアップを成功させるのは何かという質問と等価なのだ——失敗の原因となることをすべて避けるようにすれば、成功することができる——そしてこれはその場で答えるにはあまりに大きな問だった。 後になって、私はこの問題をそういう方向から見るのも有効かもしれないと思うようになった。すべきでないことをすべて並べたリストがあれば、それをただ逆にするだけで成功へのレシピに変えることができる。そしてこの形のリストの方が、実践する上で使いやすいかもしれない。やらなければならないことをいつも頭に入れておくよりは、何かやってはいけないことをしているときにそれと気付くというほうが