2013年10月9日のブックマーク (3件)

  • CreateJSでハマったこと - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ

    長らく仕様策定に手間取っていたHTML5が大きく推進することになった理由の一つには、やはりAppleiPhoneのFlashへの非対応を発表したことがあるでしょう。HTML5自体はいまだ完全には標準化されていませんが、主要ブラウザでは既にcanvasによる描画処理をサポートするようになっており[1]、今後徐々にFlashからHTML5への移行が進んでゆくものと思われます[2]。 FlashのプロジェクトHTMLに変換するツールにはSwiffy(Google)、SWF Animation Converter(マルチでバイスlab.)など何種類かありますが、今のところブラウザ互換性や、ActionScript部分への対応状況などの問題により、これといった決め手がないのが現状です。 その中で、Adobe Flash Professional CS6にcanvasアニメーション用フレームワーク

    CreateJSでハマったこと - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログ
    solver
    solver 2013/10/09
  • Android × Canvas の即死ポイントとその回避策 | buccchi.jp

    CreateJS を使ったWebアプリをいくつか作ったのですが、iPhone はサクサクでも Android でやたらハマる。 Android 2.3 で最適化したつもりのものが 4.0 の標準ブラウザで落ちたりする。 機種や OS のバージョンにより動作がさまざまなため確認しきれない。 というとこでハマったポイント3つを共有します。 誰かもっとよい解決策を教えてくれるとありがたい。 即死ポイントその1 Android 4.0.4 で Canvas をリサイズするとブラウザが落ちる 回避策 Canvas 領域を広めにとっておき、Canvas ではなく Container 側をリサイズ。 はみでた部分は css でトリミング。 これで落ちなくはなるが全体的にボケる。 2013.7.7 追記 その後、以下の方法を試したところ落ちずに動作すことが確認できました。 描画とかGPUアクセラレーション

    solver
    solver 2013/10/09
  • 描画とかGPUアクセラレーションの怪 (モバイル編)

    何かと不透明なあたり 気がつけば一ヶ月ほどブログを更新していませんでした。リハビリ記事です。 今回は、GPUを効かせる == それに関連するプロパティ(ただしOSやバージョンによって何がトリガかは厳密に異なる)を適用したら挙動が改善した、というようなノリの体験TIPSをゆるくまとめました。 このあたりの振る舞いについては、描画パフォーマンスの問題として、それなりに明らかになってきているように思います。WebKitのレンダリングプロセスにはじまり、GPU命令のサポートが受けられるのはどんな操作だとか、GPUへ処理が預けられるレイヤーの生成がどーとか、最近よく見聞きします。 自分が業務で扱っているスマートフォン向けのWebサービスでは、このような描画パフォーマンスの問題は、スクロールパフォーマンスと合わせて非常にクリティカルです。この辺りについてのロジカルなまとめは、某氏が近日中にまとめるらし

    描画とかGPUアクセラレーションの怪 (モバイル編)
    solver
    solver 2013/10/09