タグ

cとsocketに関するsomathorのブックマーク (2)

  • パケットキャプチャツールをつくる - Qiita

    はじめに ネットワークと C 言語の勉強を兼ねて、簡易的なパケットキャプチャツールをつくってみました。参考にしたのは「ルーター自作でわかるパケットの流れ」という書籍です。 表紙に書かれている「ネットワークはどのようにつながるのかパケットの気持ちになって考えてみたことはありますか?」というコメントにが若干引いておりましたが、こういったディープな内容のは中々ないので有り難かったです。なお、このはタイトルのとおりルータを自作することがゴールになっていて、パケットキャプチャツールの作成はそのための練習という位置付けです。 また、特別講座 ネットワークプログラミング ( FWをつくろう )というサイトも非常に参考になりました。図入りで説明されていてとても分かりやすかったです。 ちなみに、C 言語は大学の時に少しかじったものの、ほぼ初心者に近い状態だったので Udemy の「イメージでわかる!基

    パケットキャプチャツールをつくる - Qiita
  • RAW Socket / BPF(Berkeley Packet Filter)を用いたパケットキャプチャーツールの実装 - c-bata web

    パケットキャプチャーツールは、ネットワークを流れるすべてのパケットを受け取り解析します。 NIC(Network Interface Card)のほとんどはプロミスキャスモードとよばれるモードをサポートしており、これを有効にすることでアドレスにかかわらずNICはすべてのパケットをホストに渡します。 ソフトウェアとハードウェアが連携して動作するため、扱っているレイヤーが低く環境によってInterfaceに差異があります。 tcpdumpの開発者によってつくられたlibpcapというライブラリはUNIXのシステムの差異を吸収します。またWindowsにもWinPcapという名前で移植されています。 もしパケットキャプチャーを作る際にはlibpcapを利用することが一般的かと思いますが、今回は勉強も兼ねて LinuxmacOS で動作するパケットキャプチャーをlibpcapを使わずに1から

    RAW Socket / BPF(Berkeley Packet Filter)を用いたパケットキャプチャーツールの実装 - c-bata web
  • 1