タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

historyとaudioに関するsomathorのブックマーク (1)

  • 音とFM音源の軽い紹介と今昔物語 - Qiita

    一つの波を表現したいとき、逆向きに進む時計の針の進み方で例えると理解がしやすいです。 波の押し引き1回分を、時計の針1周分と表現します。 針が進むと角度が $0° → 90° → 180° → 270° → 360°$ と変化します。 $360° = 0°$ ですから、これで押し引き1回分と考えます。 現実的には、波の表現には正弦関数(サイン関数)を用い、角度はラジアン法を用います。 ラジアン法により $0° = 0 \text{ rad}$、 $180° = \pi \text{ rad}$、 $360° = 2\pi \text{ rad}$ とそれぞれ表現されます。 波が押し引き1回分で $2\pi$、2回分で $4\pi$、 $f$ 回分で $2\pi f$ です。 これが1秒後なら $2\pi f$、2秒後なら $4\pi f$、$t$ 秒後なら $2\pi ft$です。 これを

    音とFM音源の軽い紹介と今昔物語 - Qiita
  • 1