タグ

2014年7月18日のブックマーク (3件)

  • ネットに詳しくなりすぎて重要な事を見落としていませんか? | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    ネットに詳しくなると、重要な事、世間では当たり前の事が見えなくなってしまいます。まだIEを使い続けている人は多いです。キュレーションアプリは意外なほど使われていません。こうした事実に気づいていますか? 僕たちはネットに詳しくなりすぎている Sandy surfin the net / RobEBowen 最近、サービス運営者の方々とお話ししていて気づいていたのですが、僕たちはネットに詳しくなりすぎて色んなことを見落としてしまっています。僕は前職Web系の会社にいたため、Webサービスが好きです。 新しくリリースされたサービスはまず使ってみますし、Webサービスカテゴリがあるくらいですからサービスに対して考察するのも好きです。なので、自然とWebサービスなどネットの知識は豊富になります。 しかし、ネットに対する知識が豊富になればなるほど、マニアックな方に向かってしまい、自分がマイノリティにな

    ネットに詳しくなりすぎて重要な事を見落としていませんか? | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    sometk
    sometk 2014/07/18
  • 「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ : らばQ

    「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ アメリカでは“ジョン・スミス”と言うと、もうどこにでもいるような、ありふれた名前の代名詞ですが、どこの国でも、そうした知り合いに必ずいそうな苗字や名前があるようです。 「あなたの国で、ジョン・スミスにあたる、ありきたりな名前があれば教えてください」 と、海外掲示板に質問がありました。 各国の例をご紹介します。 ●奇妙なことに、ケニアでもジョンだよ。ジョン・カマウ“John Kamau” ↑カマウ“Kamau”には、「戦士」という意味があるね。 ●ベトナムでは、ヌエン/グエン“Nguyen”という名が一番知られている。 ↑ベトナム人だけど、その名字じゃない人に出会ったことがない。 ●アイルランド。ジョン・マーフィ“John Murphy”かパディ・ケリー“Paddy Kelly”かな。 ●ウェールズでは

    「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ : らばQ
  • 定期通過駅で降りて次の駅までうろうろ歩く趣味の2人が出会うために

    彼女が欲しいから、結婚したいからコツを教えてとか言われたのでhttp://anond.hatelabo.jp/20140708154652 友人にネタにされてしまった変な趣味の持ち主です。 フェイスブックやTwitterユーザーたちに「これ、お前のことじゃね?」と次々と連絡が来て、 全体的にボカしてあるけれど、どう読んでも自分のことだったので、友人を問い詰め、発覚。まあいいんですけれど。 たくさんのコメントや、RTやいいね!を見ていると「イイハナシだ」とか「うらやまけしからん」とか まあ好意的な内容が多かったので、ホッとしています。 中でも「結局、どうやって出会ったかが不明。そこ一番大事」との指摘もあったので、 それほど大した話じゃなかったので書いておくことにします。自分のブログとか恋人との出会いを書くのも恥ずかしいので、 どうせならと初めて匿名ダイアリーを使ってみます。それでも知人友人

    定期通過駅で降りて次の駅までうろうろ歩く趣味の2人が出会うために