タグ

2019年2月3日のブックマーク (5件)

  • ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki

    ちょうど一年前に近所の道を通った夜、昨日のことのように今はっきりと思い出すわけで、二月二日の夜にネコ殿を拾いました。140日を僕と過ごして今は里親さんとこで大事にしてもらって良い暮らしをさせてもらってます。 預かりとしての96日 平成30年2月2日(金) 拾ったというか、近所で見慣れないクリーム色のネコがフラフラと歩いていて、交通量の多い太道を渡ろうとしていたのか、とにかく危ないから「御池通を渡るのは無理やし、あっちに行っとき」で車があまり通らない道へ誘導しました。ところが、事もあろうに路上駐車をしているワンボックス車の下に入り込む始末。運転手は乗っていないもののエンジンがかかってるしとにかく危ないので「そこは危ないからこっちにおいで、ニャーん」でなんとか出てきたところを確保したわけです。 とりあえず事と水をあげて、その間に砂とトイレと移動用のカバンを調達してきた。玄関を開けても外に

    ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki
    sometk
    sometk 2019/02/03
    よい話
  • 他チームの人とうまくやりとりするための心がけ

    個人的に大切にしていることを書いていきます。少しSREの話が出てきますが、私がSREチームだから出しているだけで、基的にSREに関係の無い分野でも使えるはずです。 前提となる心がけまず前提となる心がけについて書きます。 エンジニアは恐いと思われている人は自分と関わりの少ない人のことを恐いと思いがちです。 システムはほとんどの人にとってブラックボックスです。そしてシステムを担当しているエンジニアのことも、ほとんどの人にとって未知の存在です。関わりが少ないからこそ、ほとんどの人にとってエンジニアは恐い存在です。 ビジネスをやっていく上で、エンジニアとのやりとりは非常に重要です。そのエンジニアと他の社員のやりとりがしにくい状況だとお互いにストレスが溜まり、不健全な組織となっていきます。 これを解消する一つの手として、例えばチャンネル名が z- から始まるチャンネルは雑談していいというようなルー

    sometk
    sometk 2019/02/03
    大切なこと。
  • 絶対に振られると分かってるけど告白するときの注意点

    教えてください とりあえず自分が思いつく限り ・振られても逆ギレしない ・告白するときは相手に威圧感、不快感、恐怖を与えない ・(適度に)人がいるところで告白する ・相手が時間のあるときに告白する ・明るい時間帯のうちに告白する ・暗くて重い雰囲気にしない ・ヘラヘラしない ・でも明るく振る舞う ・すぐに切り上げる ・落ち着いて話す ・シンプルに伝える ・卑屈にならない ・皮肉を言わない ・自己満足に付き合ってくれたことに感謝する、言葉にする ・うれしかったことを伝える ・相手の目を見て話す ・凝視しすぎて怖い感じにしない ・返答に困ってるときはちゃんと待つ、急かさない ・それでも困ってたら、返事をしなくていいと言う ・振られたときのために好きなべ物、お菓子、音楽映画、マンガ、アニメ、ゲーム数学、風呂を用意する ・複数の友人に話を聞いてもらう ・1人になったら涙を流してスッキリす

    絶対に振られると分かってるけど告白するときの注意点
    sometk
    sometk 2019/02/03
    しっかり座って
  • バージョン管理システム「Git」の使い方はどのように教えるのが良いのか?

    GitLinuxの生みの親であるリーナス・トーバルズによって開発されたバージョン管理のツールで、数々のバージョン管理システムのなかで最も有名なものとなっています。しかし、Gitの考え方の中には初めて利用するという人にとっては分かりにくいものも存在します。エンジニアのレイチェル・M・カルメナさんが、Gitの基的な概念について図を用いてまとめています。 How to teach Git | Rachel M. Carmena https://rachelcarmena.github.io/2018/12/12/how-to-teach-git.html カルメナさんが解説を書こうと思ったのはGitを使い始めた同僚のモニターに下の画像のようなポストイットが貼られていたことがきっかけだそうです。ポストイットには「add」「commit」「push」のコマンドが書かれていますが、その同僚は3つの

    バージョン管理システム「Git」の使い方はどのように教えるのが良いのか?
    sometk
    sometk 2019/02/03
    GUIでブランチ切り替えてフォルダが連動するところを見せると理解が早いと思うんだけどなー。俺は先にこれを知りたかったな、と思った。
  • カメラはあるのに被写体がない問題

    子供を日々撮影する時期も過ぎ、カメラを持ち出す機会がめっきり減った。 撮るものがない。 インスタなどで風景を切り取っている人を見ると素敵だなと思うが、自分に置き換えるとそのモチベーションが無い。 子供を撮って楽しかったのはやっぱり「好きなものを撮る」からだったのだろう。 日々それほど風景を愛でてはいないのだ。 こうして考えると被写体が無いのではなく、「見て愛おしいと感じられるもの」が他に無いのだな。 感性が衰えるとはこういう事なのだろうか。

    カメラはあるのに被写体がない問題
    sometk
    sometk 2019/02/03
    俺はスマホでだけど、なにか琴線にふれるものがあれば、なるべく写真を撮るようにしてる。とはいえ、わざわざ撮ることもためらわれることも少なくないし、状況にもよるが『迷ったら撮る』ようにしている。