タグ

ブックマーク / tsukuruiroiro.hatenablog.com (5)

  • ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - LITERALLY

    ブログで収入を得て生活していくことをブログ飯と呼ぶようだ。で、そのブログ飯が簡単やら絶対無理だやらの両極端な意見がときどきネット上で浮上する。お互い放っておけばいいじゃないかと思うのだが、ぼくもこれについて口を挟みたくなった。なぜって、それらの記事の大半が「ブログ飯で生きて行くことを決めた自分を正当化するもの」か「ブログで楽に稼いでいる人をねたみ、身を粉にして働く自分を正当化するもの」どちらかで、個人的な感情がたっぷりと入っているものだからだ。言い換えれば、ニュートラルな立場からの意見じゃないのだ。だから、ぼくは今回、できる限り中立に、現実的にブログで稼ぐということについて書く。 ブログ飯は可能なのかということ まず、ブログ飯は絶対無理ではない。根拠は明白。実際にブログ飯をしている人がいるからだ。それも日だけでも数百人という単位で存在するからだ。ブログだけで月に100万円以上稼ぎ、その収

    ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - LITERALLY
    sometk
    sometk 2016/06/12
    ここは何のサイトなんだろう‥
  • 海外のクリエイターたちのユニークなデスク周りの写真を集めてみた - LITERALLY

    先日、自宅のデスク周りを少し整理しようと思い、flickrを中心に参考になるようなデスク周りの写真を大量に漁った。オシャレに整理されたデスクや、ユニークな収納をするデスクなど、見ているだけでかなりインスピレーションが刺激されてしまった。その中でも、クリエイターのデスク周りはやっぱり独特で、やたらモノが置いてあったり、逆に異常なほどに整理されていたりと、おもしろかった。 今回は、備忘録がてら海外クリエイターたちのオシャレなデスク周りの写真をまとめてみる。 The picture on the top⇒「My desk | Flickr」. を積み重ねて作られたデスク Information desk 奥の棚にもがあって、部屋中がだらけ。 木の温もりと日差しに癒されそうな窓際のデスク my desk this morning 外を眺めれば気分転換になりそう。 モノを可能なまでに減らした美

    海外のクリエイターたちのユニークなデスク周りの写真を集めてみた - LITERALLY
  • 1年でフリーのWebデザイナーになった僕が実行した8つのステップ【独学デザイン勉強方法】 - LITERALLY

    Desk | Flickr デザインスキルを身につけてから、世界がずいぶん広がった。自分一人の力で仕事が出来るようになったし、発信したいものがあれば好きなようにWebページを作れば良いし、プレゼンのスライドも何倍も印象的に作れるようになった。デザインで学んだことは生活していれば至るところで活きてくるので投資効果はかなり大きいはず。 今回は、Webデザインの知識が一切なかった僕が、会社や飲店からWebデザイン仕事を請けるようになるまでの1年間に実行した8のステップ(デザインの勉強4+Webデザインの勉強4)をまとめてみる。ここで書くのは目安として、HTMLCSSを使ったレスポンシブデザインのウェブサイトを作るあたりまで想定してもらえると良い。 いちおう自己紹介を簡単に 独学でデザインの勉強を始めたのは2年前の2012年後半。とは言っても雑誌のレイアウトデザイン(グラフィック・デザイン)

    1年でフリーのWebデザイナーになった僕が実行した8つのステップ【独学デザイン勉強方法】 - LITERALLY
    sometk
    sometk 2014/10/26
    いいこと書いてるんじゃないかね?
  • 幸せに生きるために知っておきたい心理学・脳科学の8つの研究データ - LITERALLY

    心理学・脳科学についての世界中の研究結果は、面白いものが多い。統計・分析によって示されたデータを見ると、脳のタフさに驚くし、人間の皮肉な心理に歯がゆく感じることもある。ただ、脳の働き方や心理作用をある程度知っておけば、生きることが少し楽しくなるかもしれない。今回は、幸せに関する心理学・脳科学の8つのデータを紹介する。 1.辛いことがあっても、幸福度はだんだんと元に戻る 意外だけど、このことを証明するデータは多い。以下に少し紹介。 ①下半身麻痺になってしまった人と、数億円の宝くじを当てた人の1年後の幸福度は変わらない (ハーバード大学心理学部のダニエル・ギルバート教授のTEDより) ②最愛の人を突然失った時、幸福度は一時的にガクンと落ちるが、平均4〜5年でもとの幸福度にまで戻る。むしろ、元の幸福度を超えることも多い (書籍:幸福の計算式より)。 これを知ってから、生きるのがだいぶ楽になった。

    幸せに生きるために知っておきたい心理学・脳科学の8つの研究データ - LITERALLY
  • ”口ではなんとでも言える”以上にブログではなんとでも書ける。 - LITERALLY

    photo by Wiertz Sébastien ブログでならなんとでも言える。日常生活では絶対口にしないことも簡単に書くことができる。 友達に話したら「お前何言ってんの?」といわれるようなことも、ブログでなら自信満々に書くことができる。匿名でやってしまえば、読者は誰もリアルな世界の自分を知らない。あたかも自分はすべてを知ってるかのように、達観しているかのように、意見を述べていく。自分の中で確信がないことも、確信めいたように書くことができる。 多くのブロガーがそうだと思う。「もしかしたらこうかもしれない」とふと思いついた仮説を真実かのように書いていく。 読者の目線は厳しいようで、当に自分のフィルターを通して良し悪しを判断できる人は少ない。だから「もしからしたらこうかもしれない仮説」が世の中で広くシェアされ、軌道にのるとバズる。記事がバズる快感を知ると、段々と読者にウケそうなネタの記事を

    ”口ではなんとでも言える”以上にブログではなんとでも書ける。 - LITERALLY
    sometk
    sometk 2014/09/17
    おっしゃるとおりで。ライフハック系のブログなんて酷くて言いたい放題。言った(書いた)ことに責任とってほしいって思うことしばしば。
  • 1