タグ

ブックマーク / bamka.info (11)

  • 続けられる日記の書き方!簡単に書ける9つの日記テンプレート - あなたのスイッチを押すブログ

    日記が続かないとお悩みのあなたへ。 その原因は、何を書いたら良いのかわからないからでは?何を書こうか悩んでいるだけで5分、10分と時間が過ぎて、結局中身のある日記が書けず、落胆する。僕にも身に覚えがあるので、よくわかります。 そこで僕は、「何を書こうか」を考えないようにしています。考えずに、予め用意しておく。用意した上で、今日という一日を過ごしてみる。するとスラスラと日記が書けるようになります。 「今日の終わりに、こういう事を書こう」と、一日の始めにちょっと意識してみるんです。そうすると漫然と過ごしていた「今日」という一日に新しいアンテナが張られ、視点や感覚が普段と違う方向へ向かっている自分に気がつけるはずです。 では「どのようなことを意識を向けるか」ですが、例えば僕は、以下のような「日記のテンプレート」を用意しています。 喜怒哀楽 自分の感情が揺れ動いたタイミングで、その出来事を記す日記

    続けられる日記の書き方!簡単に書ける9つの日記テンプレート - あなたのスイッチを押すブログ
    sometk
    sometk 2018/02/16
    なるほどテンプレートがあればいいかもしれないね。macのアプリにもそんなのがあったような。
  • 【LINE】自分がブロックされているか否かは着せかえのプレゼントでわかる【裏技】 - あなたのスイッチを押すブログ

    知らないほうが幸せなこともある。でも知りたくなってしまうのが人間の性(さが)ですね。 さて今日はLINEの話。例えばアナタが私をブロックしたとして、その事実を私が知ることは基的にありません。いろいろ角が立っちゃいますからね。 そういう気遣いがあるのがLINEのいいところ。ブロックされていたとしても、私はアナタにLINEを送れます。ただし既読にはなりませんけどね。 いずれにしても、アナタが私をブロックされた事実を、LINE側からアナウンスされることはありません。 でも……ねぇ。 気になっちゃいますよね。自分がブロックされているかどうか。知りたくなっちゃいますよね。そういうときに、ひっそりと確認する方法があるんです。 ちなみに昔は「スタンプをプレゼントする "ふりをする" 」という方法でも確認できたみたいですが、今はその方法が使えません。私は失敗してしまいました。みなさん、お気をつけを。 ブ

    【LINE】自分がブロックされているか否かは着せかえのプレゼントでわかる【裏技】 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 知っ得!Evernoteにてファイル形式を限定して検索する方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    Evernoteに保存した数々のファイル。これをファイル形式から引っ張り出せたら便利だと思いませんか? 目的のノートを探し出すために必要なEvernote活用テクニック「検索コマンド」。決められた形式を検索窓に入力するだけで、かなり細かな検索条件を付け加えることができます。 その中でも「ファイルが添付されたノート」を抜き出すのに役立つのが「resource:◯◯」という検索コマンド。 例えば「resource:image/*」と入力すれば、「何らかの画像ファイルが添付されているノート」を検索できます。 (※「 * 」はワイルドカードと言って、曖昧な文言を検索するときに使います) では、特定の添付ファイルを探し出したい時、例えば「Excelが添付されたノートだけ」「ZIPファイルが添付されたノートだけ」取り出したい時はどうしたら良いでしょう。 その時に必要な検索コマンドをご紹介します。 ファ

    知っ得!Evernoteにてファイル形式を限定して検索する方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    sometk
    sometk 2015/07/04
    一覧にしてくれてて助かります/ちょっとわかりにくいんだよね、evernote。
  • Macの容量を大きく占めるlost+foundファイルの正体と処理について - あなたのスイッチを押すブログ

    lost+foundファイルの見つけ方 まず最初に、「lost+found」ファイルの見つけ方です。私の場合は、アプリ「GrandPerspective」を使います。 該当するファイルを見つけたら、そこで右クリック。「Reveal in Finder」を選択すると、Finderが開いて、目的のファイルを見つけることができます。 lost+foundとは そもそもこの「lost+found」ファイルとは何なんでしょう?私も全く知らない間に生成されたようでして、こんなものが出来ていたとは気が付きませんでした。 Googleで検索してみると、どうもこれは「迷子になってしまったファイル」らしいです。 システムが正常に終了されなかったとき、次回起動時にファイルシステムをチェックするfsckというコマンドが実行されます。 このとき、ディスクにはあるのにファイルテストシステム上には無いことになっている(

    Macの容量を大きく占めるlost+foundファイルの正体と処理について - あなたのスイッチを押すブログ
    sometk
    sometk 2014/12/06
    どんどんオシャレになってくな、このサイト。
  • 美しさに定評のある日本語フリーフォント「源の角ゴシック」をMacにインストールする方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    先日、GoogleとAdobeが作った和文フリーフォント「源の角ゴシック(またの名をSource Han Sans)」が美しいと話題になっておりました。 ・・・GoogleとAdobeとで、呼び方が違うのですね。ややこしや。 さて、こういうフリーフォントは結構好きな私です。 ほら、Evernoteとかテキストエディタって、なんだか単調になりがちじゃないですか。文字ばかりが並んでしまって、普通に使っているとドンドン飽きてくる。 だから、フォントで遊ぶんです。日語フリーフォントをインストールしては、気分転換にフォントを変更して、アプリを楽しむようにしています。 そこで、今回の「源の角ゴシック」をMacにインストールする方法をご紹介します。これができれば、色んなアプリで「源の角ゴシック」を楽しむことができますよ。 和文フリーフォント「源の角ゴシック」をMacにインストールする方法 まずは、和文

    美しさに定評のある日本語フリーフォント「源の角ゴシック」をMacにインストールする方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    sometk
    sometk 2014/07/21
    ふーむ。良さそうだけど、使わないんだろうな。やっぱヒラギノで、とか。
  • Macの超便利機能「クイックルック」って実はスペースキー押すだけでOK - あなたのスイッチを押すブログ

    Macを長いこと使っていますが、まだまだ知らない事実が埋もれているものですね。「クイックルック」機能の使い方についても、その一つです。 ファイルの中身をチラ見したい時にメッチャ便利な「クイックルック」。アプリを起動せずにファイルの中身を確認することができる、Macならではの機能です。 このクイックルックを使うために、今まではわざわざFinderのボタンを使っていました。そのせいで「いや、全然クイックちゃうし」と感じながら、その使い勝手の悪さを嘆いていました。 しかし、実はショートカットキーがあったんです。「スペースキー」を押すだけで、クイックルックできてしまうんです。 コレ一つ覚えておくだけで、作業効率がグンッと上がることは間違いないでしょう。 Macのクイックルックはスペースキーを押すだけ Macのデフォルト機能「クイックルック」。ファイルをアプリで開かずとも、Finder上で中身を確認

    Macの超便利機能「クイックルック」って実はスペースキー押すだけでOK - あなたのスイッチを押すブログ
    sometk
    sometk 2014/06/14
    ブコメに期待です。
  • 乱雑なパソコンのフォルダを綺麗に整理する7つのファイル管理術 - あなたのスイッチを押すブログ

    パソコンでのファイル管理について、明確なルールを作っている人は実は少ないんじゃないかと思います。 なんとなくフォルダに分けて、なんとなく階層を作って……。その結果、目的のファイルを即座に見つけられなくなる。誰もが一度はそんな経験をするのではないでしょうか。 そこで今回は、私がフォルダ管理に使っているちょっとした整理術を7つほどご紹介します。 これらの小技を気にするだけで、今までよりは格段に "気持ちの良い階層構造" を作れることでしょう。 1. 浅い階層に生ファイルを置かない 浅い階層に生のファイルを置くべきではないと思っています。これが原因でファイルの所在が分からなくなるという失敗を、何度も目にしてきたからです。 ファイルを保存するのは、少なくとも2階層以降にしましょう。 そうでないと、ジャンル分けがちゃんとされていないファイルが溢れかえってしまい、どれが何のファイルか、すぐに判断できな

    乱雑なパソコンのフォルダを綺麗に整理する7つのファイル管理術 - あなたのスイッチを押すブログ
  • あなたのスイッチを押すブログ - ウェブとアプリとガジェットで明日をちょっと楽しくするデジタルライフメディア

    愛用しているマウス「MX ERGO」。副ボタンがたくさんついていて、Logicoolが提供している「Logi Options+」というアプリを使うと、各ボタンの役割を自由にカスタマイズできる。 これを利用し、ボタンのひとつを「押せばすぐにChatGPTが立ち上がる」に設定したら、非常に便利だったのでオススメしたい。 どんな場面でも即座にChatGPTと対話ができるので、Google検索よりも役に立つよ。 ChatGPTのウインドウが最前面に固定される この設定をすると、ボタンを押すだけでChatGPTとの ...

    あなたのスイッチを押すブログ - ウェブとアプリとガジェットで明日をちょっと楽しくするデジタルライフメディア
    sometk
    sometk 2014/04/05
    デザインに使っているフォントが個性的だ。
  • Macのデスクトップを綺麗に使うために実践してるアプリと整理術 - あなたのスイッチを押すブログ

    私のMacデスクトップは毎日まっさら。一時的にファイルを置くことはあっても、1日の終わりには必ずスッキリさせています。 デスクトップにファイルを置かないわけではありません。むしろ、一時的にファイルを置いておくための仮置き場として、非常に重宝しています。 でも、一度置いたファイルをちゃんと整理整頓しなくてはダメ。ファイルはちゃんとフォルダ分けしないと、デスクトップはすぐにグチャグチャになってしまいます。 そこで今日は、私が実際に行っているデスクトップの活用方法と利用しているアプリをご紹介します。 デスクトップにあるファイルを上手く活用する方法と、要らなくなったファイルの整理整頓の方法。この2つを簡単に行える管理フローをお話しします。 私のデスクトップの使い道 デスクトップはファイルの仮置き場。一時的にファイルを置いておくためによく使っています。 例えば、ブログのアイキャッチのために作成した

    Macのデスクトップを綺麗に使うために実践してるアプリと整理術 - あなたのスイッチを押すブログ
  • ブログに載せる画像は適当にネットから引っ張ってきてはダメですよ! - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログを始めた当初、記事内に載せる画像はウェブ上から適当に持ってきて良いものだと思っていました。 記事のテーマに合ったキーワードでGoogle画像検索をして、そこに表示されたいい感じの画像を保存しては、記事に貼り付ける。「画像なんか無限にあるじゃなーい」と思っていた時期が私にもありました。 でも、ダメなんですよ。 画像一つにも著作権があり、勝手に使うことは許されていません。 では、ブロガーの皆はどこから画像を探してくるのか。それには大きく3つの方法があります。 ブログで使ってOKな画像 ブログで使ってOKな画像は、大きく3つあります。 1. 自分に著作権のある画像 2. ロイヤリティフリーの画像 3. クリエイティブ・コモンズの画像 以上の3つが、記事に掲載して良い画像の種類です。それでは、それぞれご説明しましょう。 1. 自分に著作権のある画像 まず最初は、自分に著作権のある画像。つまり

    ブログに載せる画像は適当にネットから引っ張ってきてはダメですよ! - あなたのスイッチを押すブログ
  • 人気記事を利用して自分のネタにする3つの変換術 - あなたのスイッチを押すブログ

    アイデアが0から生まれる事はありません。必ず、何か既知の事実が2つ以上組み合わさってできあがります。 これはブログのネタでも同じ事。自分だけのアイデアだけでブログ記事はできあがりません。 いや、むしろ他人の記事は大いに参考にしつつ、利用すべきです。その対象が人気記事であるなら、尚更活用していきましょう。 では、どうすればいいでしょう?今日はその「他人のブログ記事を利用して、自分の記事にする方法」を3つ紹介します。 例えば、Macのアプリやその活用術を紹介してくださる男子ハックさんで書かれていた以下の記事。 僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個 | 男子ハック この大人気記事を例に、私がブログネタを3つほど作ってみましょうか。 裏を使う まずは私がよく使う方法。「裏を使う」方法です。 例えば例題の記事の「裏を使う」と、どういうタイトルになるでしょうか。注目

    人気記事を利用して自分のネタにする3つの変換術 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 1