タグ

Comicとkingdomに関するsometkのブックマーク (5)

  • 蒼天航路おもしろすぎる

    今まで三国志とか興味なかったんだよね。 導入が難しいし。 横山三国志とか途中で投げ出したもん。 それは単純に自分の理解力が足りないんだよね、困ったことに。 そんな自分だったが、最近ポチった蒼天航路がおもしろすぎる。 最初1巻の表紙見て、 「作画崩壊してるだろなんだこれ…」 と思って怖いもの見たさで買ったのがキッカケなんだけどさ。 物事が万事痛快さで溢れてる。 とても魂の入ったマンガだと思う。 それでいてくどい演出が無い。 メタネタが出ていないのも好印象だ。まだ読み進めてるとこだけど。 絵もうまい。って言うか好きだ。少し古い絵だがそれはそれで好きだ。 って言うか1巻の表紙なんなんだよ。 この編書けてあの表紙っておかしいだろ。 とにかく、なぜ自分は今までこれを読んでなかったのかと後悔している。 2018年始まったばかりだが今年買ってよかったものリストに追加だ。

    蒼天航路おもしろすぎる
    sometk
    sometk 2018/01/07
    たまに、雑誌掲載時チラッと読んでて、インパクト強かったと記憶している。いつか読破したいとは思っている。
  • 「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。

    六葉@がねこんだアナコンダ @h_rokuyou 高校時代、「風雲児たち」と「グラン・ローヴァ」と「虹色のトロツキー」が載ってるコミック・トムはすごく面白いマンガ雑誌だった。「項羽と劉邦」か「殷周伝説」かどっちだったか忘れたが横光マンガも載ってた。 かなり後になって創価学会系の出版社が出してた雑誌だったと知ったが。 Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan 以前、ある漫画論の講演で聞いた説なのだけど、 潮出版社、コミックトムは母体が母体ゆえ 「漫画のことを編集者はわかってない」 「しかし、確実に一定売れる。目をつぶっても売れる。お金はある」 「結果『有名な漫画家に声をかけて、あとは「好きに描いてくれ」だった』 @h_rokuyou

    「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。
    sometk
    sometk 2015/12/28
    面白かったよね。横山光輝に惹かれて買い始めたんだけど‥三国志が終わって項羽と劉邦が始まった頃。他の漫画もよかった。長いことトロッキーだと思っていたw
  • 横山三国志の汎用性の高さは株の世界でも異常 : 市況かぶ全力2階建

    にじさんじのANYCOLOR、怪文書で絶好調と持ち上げられたそばから成長を諦めたかのように配当を出し始める

    横山三国志の汎用性の高さは株の世界でも異常 : 市況かぶ全力2階建
    sometk
    sometk 2015/05/31
    孔明に手抜き感をかんじるんだな‥
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
    sometk
    sometk 2014/02/17
    横山三国志ずきとしては嬉しいね。
  • 和製蛇矛の曲がりばな その2 - 三国与太噺

    ・「三国与太噺」‐丈八蛇矛の分かればな ・「三国与太噺」‐和製蛇矛の曲がりばな その1 『絵通俗三国志』によって広まってしまった三叉槍の蛇矛。 では、日の蛇矛が「曲がりはじめる」のはいつ頃なのでしょうか。 そこで注目しましたのは、『絵通俗三国志』に匹敵する影響力を持つこの作品。 ご存じ横山光輝『三国志』です。 *1 しかし作でも「蛇矛」ではなく、大薙刀になっていました。 「横光三国志」の連載開始は1971年。聞く話だと、当時は日中関係の問題から資料面で苦労されたとのことですが、逆に言えば、資料がなくては「蛇矛」が描けないほど未だ日に「蛇矛」のイメージが乏しかったことを窺わせます。 また、横光に遅れて79年から刊行された、久保田千太郎・園田光慶『三国志』においては、 *2 『絵通俗三国志』の影響と思われる「三叉槍」になっていました。 これらを見る限り、70年代に至ってもまだ「曲が

    和製蛇矛の曲がりばな その2 - 三国与太噺
    sometk
    sometk 2013/10/07
    横山三国志・中期以降?の張飛の蛇矛、いつみても新しい感じがして好き。
  • 1