2015年3月19日のブックマーク (3件)

  • 自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) - kw-udonの日記

    僕の学科では伝統的に3年の後期に半年かけてCPU実験というものをおこなう。 班で自作のアーキテクチャを設計・実装し、FPGA基板上でMinCaml(OCamlのサブセット)でかかれた課題用レイトレーシングプログラムが動けば単位がもらえるというものである。 レイトレ完動後には、その高速化にはげむもよし、余興としてゲームをつくるもよしで、自作CPU上で色々あそんだりする。 今年は有志で班を結成し、自作CPU上でxv6というOSを動かした。 僕はその班にCコンパイラ係として参加したので、そのことについてかく。 あと、OS移植班全体の成果についても触れる。 わりと長くなってしまったので、結局なにができたんだっていう人は、とりあえず先にこっちに飛んでほしい。 動機 期間は4ヶ月程度、配布されたFPGA基板のうえで動かしたいという制約のもとで移植するOSはxv6を選択した。 このOSはシンプルであるが

    自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) - kw-udonの日記
    sona-zip
    sona-zip 2015/03/19
    東大?
  • 10年ぶりにWindows環境にもどってみて、改めて感じるMacの良さ / shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    というわけでメインマシンをVAIO Zにしてみたわけだが・・・ もうなんつーか、衝撃的に使い辛い。 キーボードはまあいい。配置が変なのも慣れればなんとかなる。 しかし全体がなんつーか「そぐわない」 そう。「そぐわない」っていう言葉が実にシックリ来る。 ドラゲナイ。 まず16:9の画面。 なんなんだあれは。 もうとにかく縦が足りない。 同じ画面をMacBookAirとVAIO Zで表示しても、16:9だとぜんぜん縦が足りない。 みんなこんな画面で作業してるのか?ほんとに? あと、16:9とWindows8がそぐわない。 Windows8ってさ、ウィンドウを画面の両端にもっていくと画面を二分割するじゃん。 そうすると8:9になるんだよ。 なんだよ8:9って。 16:9は黄金比だから良かったんじゃないのか。なんで自分で比率をぶち壊すようなことをするんだ。 5:9だろ。やるなら。 もうすべてがちぐ

    10年ぶりにWindows環境にもどってみて、改めて感じるMacの良さ / shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    sona-zip
    sona-zip 2015/03/19
    bootcampすればいくつか問題は解決するよ
  • スタートアップや新規事業に限った技術的負債の考え方 | F's Garage

    最近のエンジニアの感覚だと、技術的負債というのを極端に嫌うケースがあるそうですね。 技術的負債とは… 行き当たりばったりなソフトウェアアーキテクチャと、余裕のないソフトウェア開発が引き起こす結果のことを指す新しい比喩である。 wikipedia技術的負債 この言葉は確かにキャッチーだ。プログラムなんて動けばいいでしょという上司に楯突く時に使いやすい武器になりそうだ。 「負債」という言葉はなかなか面白い比喩である。 では少し、負債という言葉について調べてみると、こういうのが見つかる。 負債は借入金や買掛金などの法律上の債務であるとイメージされがちですが、厳密にいったらこれは間違いです。 すなわち負債とは、法律上の債務に限らず、いずれ会社が負担することになるであろう経済的負担で貨幣額で合理的に評価できるものが該当します。 http://financial.mook.to/accounti

    スタートアップや新規事業に限った技術的負債の考え方 | F's Garage
    sona-zip
    sona-zip 2015/03/19
    すべてはバランス