2017年9月13日のブックマーク (2件)

  • ビーズワックス・ラップを作りました - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

    先日、パンの保存についてちらりとつぶやきましたら、のあさんからのコメントでこちらのサイトのリンクを紹介いただきました。 www.litterless.co うちでは週に一度か二度、パンを焼いてそれをスライスし、プラスティックの袋に入れて冷凍庫に入れて保存しています。 毎週のことなので、そのプラスティック使用がやっぱり気になります。 プラスティックの袋、何度か使いまわしますけれど、だんだんよれてくるし、穴が開くこともある、それに洗いきれてなくて雑菌などがついていてお腹を壊すことになってもいけないので、使い回す回数にも限度があります。 というわけで、プラスティックゴミになるサイクルも短いのです。 これがなかったらゴミが減るのになあと。 パンの保存方法では伝統的なものには「ブレッド・ボックス」にしまう、というものがありますが、箱に入れたからって長持ちするの?乾燥するのを防げるの?カビるのも防げる

    ビーズワックス・ラップを作りました - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる
    sonetaku
    sonetaku 2017/09/13
  • 【立つ鳥跡を濁す!】会社を辞めるタイミングと会社を辞めたいと思ったら|ゆるはぴ

    前々から悩んでいた職場を 今月末に去ることになりました。 しがらみがあってここにくるまで紆余曲折があり、 何度も考え直したりしていました。 きっと会社を辞める誰しもが通る道ですよね。 【立つ鳥跡を濁す!】会社を辞めるタイミングと会社を辞めたいと思ったら 面接を受けてみた数か月前のはなし実は退職すると決めないうちにも2回も面接を受けていました。 (その頃からもう職場がイヤだったんですね。。。) 現職を持ったままの 就職活動はどうしても自分にあまくなりがちです。 今と比べてどうか考えてしまいます。 安全な場所にいる間の就活は真剣さがいまひとつなのです。 逆に余裕がある分、受かりやすいのも事実です。 辞めたい気持ちが出てきたら・・・わたしの場合、大体辞めたいと思ったら即行動したいタイプです。 ですが、 もしかしたら残った方がいいという場合もあるのでは?と 何度も思いとどまり今に至ります。 今、辞

    【立つ鳥跡を濁す!】会社を辞めるタイミングと会社を辞めたいと思ったら|ゆるはぴ
    sonetaku
    sonetaku 2017/09/13