先日、パンの保存についてちらりとつぶやきましたら、のあさんからのコメントでこちらのサイトのリンクを紹介いただきました。 www.litterless.co うちでは週に一度か二度、パンを焼いてそれをスライスし、プラスティックの袋に入れて冷凍庫に入れて保存しています。 毎週のことなので、そのプラスティック使用がやっぱり気になります。 プラスティックの袋、何度か使いまわしますけれど、だんだんよれてくるし、穴が開くこともある、それに洗いきれてなくて雑菌などがついていてお腹を壊すことになってもいけないので、使い回す回数にも限度があります。 というわけで、プラスティックゴミになるサイクルも短いのです。 これがなかったらゴミが減るのになあと。 パンの保存方法では伝統的なものには「ブレッド・ボックス」にしまう、というものがありますが、箱に入れたからって長持ちするの?乾燥するのを防げるの?カビるのも防げる
![ビーズワックス・ラップを作りました - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/04ae6c79870dc2edab3ef4440290246c0aeff325/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F063858abf89ac0c7d5c48804d2eb02a141a7f7f0%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fc%252Fcasse-pied%252F20170911%252F20170911062611.jpg)