ブックマーク / bunshun.jp (468)

  • (6ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン

    佐太郎の筆による自叙伝の題字。自身を「神州麿」と称していた(「娑婆」より) 吹上佐太郎が現代に残したもの 佐太郎の性的欲求が女性のうち特に少女に向かったのは、反抗される可能性が低かったからだろう。逆にいえば、常に強いものを恐れていたことになる。「娑婆」などを見ても、佐太郎は女性との性交渉よりも、女体を眺め、触ることに異常な関心と執着を持っていることが分かる。それも彼の犯行の特徴だろう。 「小児性愛」と呼ばれる性犯罪はいまも絶えない。「吹上佐太郎」は約1世紀前の伝説的な性犯罪者ではなく、現代にも生きているといえるのかもしれない。佐太郎が書き残したもので、特に現代においても教訓的なのは、「自分のような人間を生み出さないためにも」という思いを込めたのだろう、次のような「遺訓」だ。 1.子どもにはいかなることがあってもひもじい思いをさせぬこと 2.就学年齢に達した者には必ず教育をほどこすこと 3.

    (6ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/06/22
  • (5ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン

    さすがに担当検事だから、佐太郎の性格を見抜いている。したたかで“えない”ところも。指摘は続く。 この否認の方法が、口を閉ざして言わぬとか、知らぬ存ぜぬの一点張りなら始末が良いのであるが、彼のはそうでない。まず、千葉と茨城の事件は全く自分は関係ない。ちょっと余計な男気を出しただけで、真犯人はあの連中かもしれぬ。偽りを言ってすまなかったとあっさり逃げ、群馬県と長野県の事件では、前に自白している時でも、面倒くさくなると、係官に問われるままに口から出まかせのうそを並べ立てる。今度はこのうその点を指摘、利用して全部を覆そうとするのである。 その後、千葉や茨城の嫌疑者が無罪となり、この2つの事件も吹上の犯行であることがほぼ裏付けられたにもかかわらず、控訴へ来ても(控訴審になっても)なお全部の否認を続けていた。 佐太郎は自分の控訴審でも手こずらせることが多かった(東京朝日) 「この性欲は先天的」 とこ

    (5ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/06/22
  • (4ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン

    「殺人鬼の自白に 重大なる疑問」 同じ紙面には「佐太郎は 控訴か」という記事も載っている。その通り控訴し、東京控訴院で第二審が開かれることになった。5月22日、佐太郎の身柄は東京へ移送されたが、それから1カ月足らずの6月13日付東朝朝刊に「殺人鬼の自白に 重大なる疑問」という記事が掲載された。中心部分を見ると――。 同人(佐太郎)の自白から新たに水戸地方裁判所下支部から東京控訴院に控訴された暴行犯人の上に重大な疑問が起こり、これがため、12日午後3時、東京控訴院から三輪裁判長、吉田、津村両判事、乙骨検事、新井書記の一行は水戸におもむき、実地検証を行った。 この疑問事件の被告は茨城県真壁郡養蚕村(現筑西市)下中山、斎藤方同居、足袋底製造機械職工、青木徳治(47)といい、昨年3月7日、同村羽黒神社の境内で、下館町、篠崎呉服店女中(16)を暴行、絞殺した犯人として下館署に挙げられた。水戸地裁下

    (4ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/06/22
  • (3ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン

    少女27人を暴行したとして起訴 1924年8月9日、佐太郎は少女27人( 10~15歳未満 16人、15歳以上11人)を暴行し、うち6人(10~15歳未満 4人、15歳以上2人)を絞殺したとして起訴され、予審に付された。予審判事はうち、群馬県の2件(沼田町の12歳と小野上村の11歳)と長野県の1件についてだけ公判に付す決定をした。 「史談裁判」によれば、これに対し佐太郎は「さて物足りん。歯がゆいかな」「あの6件の強姦殺人罪を全部公判に付されてこそ、安心して死に就けるのに、ただこの3件だけを公判に付すに足る嫌疑十分なりとし、他の3件に虚偽の陳述なりとみなすに十分なる証拠ありとせば、黙視はでき難い事情がある。国家を誤る恐れがあるからである」として抗告した。 同書は「検事の論告みたいである」と批評。同書によると、当時の司法省刑事局の内部文書「著名刑事事件記録解説」は「形式証拠にとらわれて事実認定

    (3ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/06/22
  • (2ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン

    さらにこうも。 「ほとんど全てが無知無学な男女が相混じて共同仕事をしているのであるから、自然相近づき、互いに慣れ合って思ったままを語り、浮かんでくるのに任して相談じ合うという調子であるから、その言うことが卑猥である。その話すことが淫怪である。仕事中に歌っている歌は全て色気歌ばかりである。若き男女が燃ゆる青春の情を相交換する最初の近づきは、仕事中に歌う色気歌に意を寄せて目にものいわすのである」(「娑婆」) 11歳のころ、丁稚をしていた機屋には、自分以外に小僧1人と17~18歳の女中2人がおり、夜は同じ夜具で丁稚と女中が一緒に寝た。この女中の1人で「随分淫乱肌の者がいて、自分たち丁稚2人を相手に毎晩変なことをヤラカスのであった」(「娑婆」)。その章には「女色の知り始め」という見出しを付けている。小沢信男「底辺―人非人吹上佐太郎伝」(「犯罪紳士録」所収)によれば、当時の織物業の女子工の人数は男子

    (2ページ目)「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/06/22
  • 「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン

    こんな佐太郎はどんな生い立ちだったのか。「娑婆」は内容は興味深いが、叙述が自分勝手なので全面的に依拠するわけにいかない。同書と、佐太郎の控訴審を担当したのちの検事総長、中野並助の「犯罪の縮圖(図) 検察38年の回想」、「少女の敵・吹上佐太郎」などから要約する。 京都市上京区立売浄福寺西入上ル真倉で、西陣の住み込み機織り工の長男として生まれた。両親は吹上家の夫婦養子。織屋の納屋の隅の3畳ほどが住み家で、極貧の冷たい家庭だった。 次から次へと6人の弟妹ができ、佐太郎はその子守りに追われ、小学校にも行けなかった。元東朝記者の青山與平「殺人魔・吹上佐太郎」(「文藝春秋」1955年10月「臨時増刊三大特ダネ讀」所収)は次のように言う。 内気で小胆(気が小さい)な父、勝気で夫思いの母の間に生まれた佐太郎は、甲斐性もないのに酒色にふける父の、何の成算もない生活に母とともに泣かされた。母は毎晩飲まずにい

    「91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害」!?日本犯罪史上に残る“連続少女殺人鬼”はなぜ生まれたのか? | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/06/22
    "そのころのことを佐太郎は「娑婆」に「自分が奉公時代の西陣は、その使用人を取り扱う状は、纔(わず)かに手かせ足かせをはめないだけで、後は全くの奴隷であった。1年通じて労働時間は平均18時間であった」と記"。
  • (6ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン

    東大震災の時、佐太郎は千葉県でトンネル工事の作業員をしていたが、崩落の中でも九死に一生を得たという。そのショックが動機と語っているが、連続少女暴行殺人は震災前から始まっている。そのことからも分かるように、彼の言葉にはうそやごまかしが多い。人はそのことに無感覚のようにも思える。 「六合流柔道」とは当時隆盛だった柔術の流派「神道六合流」のことか。記事は「そういう六合流虎の巻でか弱い少女を絞殺した犯状をほのめかす」としたうえで、こう冷たく締めくくっている。 「男同士では奇妙な魅力に富んでいるが、醜男(ぶおとこ)の彼には36歳の今日まで、女の誘引性に乏しかったのも、野獣のような目的のため、行き当たりばったりに平気で少女を犠牲にしていった一原因とも思われる」 少女が出血したのを見て「大変なことになった。傷持つ娘を連れ帰ることはできぬ」 佐太郎の発言の中に「無期徒刑の20年間」という言葉が出てくる

    (6ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/02/21
  • (5ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン

    よく言うよという感じだろうか。驚くのは、刑事部屋に入れ、明らかに記者もいる中で雑談をし、ビールを買って飲ませている。刑事事件の被疑者の扱いがいまとは違うと言っても、こんなことがあるのか。スムーズに供述を引き出すために、捜査員が被疑者に“迎合”することはあるだろうが、それにしてもやりすぎではと感じる。 群馬に移送された佐太郎は刑事らを前に怪気炎をあげた(上毛新聞) 「幸い自分は健忘症ではないために、やったことは大概記憶しているので…」 「前橋署の殺人鬼」という説明付きの写真が添えられているが、不鮮明でビールは見えないものの、刑事らを前に佐太郎が怪気炎を上げている雰囲気が伝わってくる。記事はさらに続く。 「新聞に誤って書かれると、自分は潔く死に就く考えだからどうでも構わないが、これでも6人の妹があり、うち2人は片づいたが、4人はこれから先、縁あってどこへ行くかしれない。その4人に対しても済まな

    (5ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/02/21
  • 「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン

    songanman
    songanman 2024/02/21
  • (3ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン

    「被害者がことごとく若い女であり…」 この段階でほぼ彼の犯罪の全容が見えていた。記事にはハンチングをかぶった佐太郎の写真が添えられ、「稀代の殺人鬼 吹上」の説明が付いている。同紙7月30日付朝刊の「取調べ進むにつれて 身の毛もよだつ殺人鬼」が見出しの続報には、逮捕に至る捜査の経過が書かれている。 さる5日、群馬県で警視庁はじめ関東地方各府県の捜査係主任会議が開かれたが、その席上、昨年以来各府県に頻々として行われる凌辱殺人事件が話題に上った。被害者がことごとく若い女であり、その他絞殺方法や死体の処置が同一なばかりでなく、犯人の逃走先と思われる地方で必ず同一犯罪が行われるという点から、ここに初めて同一犯人の所為であることの端緒を得た。警視庁では苦心のすえ24日、犯人の写真を手に入れて各署に配布。28、29両日は被害各府県が一斉に捜査を行うことになっていたところ、意外にも早く外神田署の手に逮捕さ

    (3ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/02/21
  • (2ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン

    記事はこの後、三女は兄から買ってもらっただて巻で首を絞められ、口にてぬぐいが詰められていたと報じ、その手ぬぐいが唯一の手がかりだとした。既に20歳の車修繕業者が「嫌疑者」として取り調べを受けていると伝えている。 被害者はまだ小学校高等科2年在学中だと書いているが、見出しの「工女」の説明はない。この事件も犯人は挙がらないままだった。 なぜ当初、事件は話題にならなかったのか 佐太郎はその後、8月23日に群馬県の小野上村(現渋川市)で11歳少女、9月21日には千葉県金谷村(現富津市)で16歳少女の暴行殺人を犯したとされるが、記事は見当たらない。 その間の9月1日には関東大震災が発生。関東各地は甚大な被害を受け、捜査も報道もその渦に巻き込まれた。 さらに、震災の余燼がおさまりかかった同年12月と翌1924(大正13)年1月には、「虎の門事件」と「義烈団事件」という大逆・不敬事件が発生。その直後に皇

    (2ページ目)「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/02/21
  • 「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン

    大正事件史をひもとくとき、必ず登場する。それが今回の吹上佐太郎事件だ。「少女殺人鬼」「稀代の淫殺魔」「残虐性淫楽犯」……。当時のメディアが彼に付けた肩書は数多い。 「7歳にして盗みと女とを知り、36歳の夏までに91人の少女を姦し、そのうち数十名の少女を殺害し……」と当時の雑誌は書いた。実際はそこまでの事実はなかったようだが、極貧の中で育ち、学校も満足に行けなかった男は獄中で読み書きを覚え、膨大な自叙伝を執筆。極めて平静に死刑執行を迎えたという。 女性に対する強烈な性的欲求を犯罪に転化し、太平洋戦争直後の小平義雄、1970年代初頭の大久保清と並び称せられる性犯罪者だが、対象が少女ばかりだったところに、現代に通じる犯罪心理を想像させる。犯行は貧困と体験から生まれたものだったのだろうか。

    「殺すか殺さないかの分かれ目は、相手が自分の言うままになって楽しませてくれるかどうか」空前の連続少女暴行殺人“吹上佐太郎事件”とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2024/02/21
  • (5ページ目)浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン

    フランス人作家にも描かれた「オウム真理教事件」と「MATSUMOTO」 1980年代後半から1990年代中盤にかけて、新興宗教団体「オウム真理教」が引き起こした地下鉄サリン事件、松サリン事件、坂堤弁護士一家殺害事件などの一連の凶悪事件の総称。判明しているだけでも死者は29名、負傷者は6000名を超える。2018年に教祖を含む13名の死刑が執行された。 地裁から警視庁へ移動する麻原被告 ©文藝春秋 松サリン事件から地下鉄サリン事件発生までを題材にしたのが『MATSUMOTO』(LF・ボレ、フィリップ・ニクルー/原正人訳)である。末端信者・カムイの目を通じて、暴走するカルト教団の異常性がフィクションとして描かれる。 バンド・デシネ『MATSUMOTO』 作はフランス人作家によるバンド・デシネ(フランスやベルギーでのコミックスタイル)であり、2017年には日語にも翻訳された。大都市圏で

    (5ページ目)浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2023/03/07
  • (4ページ目)浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン

    これは「森永製菓の重役さんがボクたちの『キン肉マン』を気に入ってくれて、作中に一コマ出すだけで、1週につき、5万円を出してくれることになったのだ」(ゆでたまご『ゆでたまごのリアル超人伝説』宝島社新書)とのことで、今風に言えば「プロダクトプレイスメント」の手法に近いのかもしれない。森永製菓はその縁で『キン肉マン』がアニメ化の際にはスポンサーとなるが、グリコ・森永事件を機に降板せざるをえなくなってしまった。 このグリコ・森永事件も根強い“人気”のある未解決事件で、件を題材にしたサスペンス小説『罪の声』(塩田武士)は2016年度週刊文春ミステリーベスト10で国内部門1位に選出。2017年には須壮一の作画でコミカライズされ、2020年には小栗旬主演で実写映画化されたのも記憶にあたらしい。 時代は昭和の終わりから平成へ…「宮崎勤事件」 1988年8月から12月にかけて、埼玉県南西部から東京都北西

    (4ページ目)浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2023/03/07
  • 浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン

    songanman
    songanman 2023/03/07
  • (2ページ目)浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン

    バカボンパパとイヤミがジュラルミンのトランクを発見!?「三億円事件」 1968年12月10日、東京都府中市で現金約3億円を積んだ現金輸送車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪された。124点に及ぶ大量の遺留品がありながら捜査は難航し、1975年12月10日に公訴時効が成立した。 三億円事件の捜査部定例会議の様子 ©文藝春秋 件は、日を代表する劇場型犯罪である。メディアが大々的に報じたことで、さながら映画や演劇を観るような感覚で日中が熱狂した。こうしたセンセーショナルな事件に、マンガ家が飛びつかないわけがない。 事件発生から4カ月後の1969年4月9日、犯人が現金輸送車から逃走用に乗り換えた車と、現金を抜き取られて空になったジュラルミンケースが東京都小金井市町の団地敷地内の駐車場で発見された。 公開された三億円事件犯人のモンタージュ こうした「事件の新展開」を受けて、希代のギャグ作家・

    (2ページ目)浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2023/03/07
  • 浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン

    浦沢直樹、手塚治虫…“巨匠”たちも取り組んだ戦後日の闇「下山事件」 1949年7月6日、行方不明になっていた国鉄総裁・下山定則が轢死体で発見された。不審な点が多いことから自殺説、他殺説が入り乱れ、未解決のまま1964年7月6日に殺人事件としての公訴時効が成立。迷宮入りとなった。 下山事件は松清張ら数々の作家たちもテーマにしてきた、注目を集め続ける「戦後最大のミステリー」 ©文藝春秋 いまでは歴史の教科書にも載る「戦後最大のミステリー」は、ノンフィクションでもフィクションでも題材とされることが多い。古くは1960年に「文藝春秋」で連載された『日の黒い霧』(松清張)、最近の例では2021年の『TOKYO REDUX 下山迷宮』(デイヴィッド・ピース)があり、いわば「人気のある未解決事件」である。 手塚治虫 ©文藝春秋 マンガの世界でこの難事件を扱ったのは、マンガの神様・手塚治虫だ。『奇

    浦沢直樹に『こち亀』…マンガに描かれた「未解決事件」から“見えるもの” | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2023/03/07
  • (3ページ目)「うるせぇぞ」車内トラブルで電車にひかれ…刑事たちにとって後味の悪い事件になった理由とは | 文春オンライン

    「日人は自分が悪いくせに、嘘をついている」 彼女はそう証言したのだ。 電車に乗る前からすでにベロンベロンで… 「どこの組織でも、同じ組織の人間を捜査するのは嫌なものだ。しかし、これはきちんと処理しないと、後々尾を引くことになる」。そう判断した署では、一個班を入れて当日の警部補の行動を捜査した。 あちこちに設置されている監視カメラや防犯カメラが調べられた。 「結果、警部補が新橋で電車に乗る前からすでにベロンベロンの酩酊状態であり、東京駅ではまともに歩けないくらい泥酔した姿が捉えられていた。御茶ノ水駅ホームのカメラには、中国人を引きずり下ろす警部補の姿が映っていた」(A氏) 中国人のほうが年齢的にも体力的に有利だったこと、警部補がひどく酩酊していたことから、押された拍子に線路に転落したことが判明した。 「民族に優劣をつけたり、アジア系に厳しくあたることはない」と言うが… 「警部補の言動を見る

    (3ページ目)「うるせぇぞ」車内トラブルで電車にひかれ…刑事たちにとって後味の悪い事件になった理由とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2022/09/10
    "特に外国人犯罪の捜査員には外国人の友人知人が多い。だから、民族に優劣をつけたり、アジア系に厳しくあたるということはない。人間性が欠けているような結果には絶対にしない"。外国人だからではない、と建前論。
  • (2ページ目)「うるせぇぞ」車内トラブルで電車にひかれ…刑事たちにとって後味の悪い事件になった理由とは | 文春オンライン

    その日、東京駅から中央線の下り快速電車に2人の中国人が乗り込んだ。そこに酔った警部補が同じ車両に乗り込む。彼の目の前には大声で話している中国人らがいた。当時は冷たい雨が降っており、中国人が持っていた傘が警部補の足にあたり、ズボンに傘のしずくがかかった。 被害者となった警部補は、こう証言したという。 「電車の中で座っていたら、中国人の傘があたった。大声でしゃべっているから『うるさい』と注意したら、胸倉を掴まれて外に引きずり出されて脅された」 御茶ノ水駅のホームに引きずり出されたと証言した警部補は、中国人2人にホームから突き落とされ、電車にひかれた。その間、わずか2分のことだった。 被害者と異なる証言が次々と 警部補の証言を聞いた捜査員らは、とんでもないやつらだと思い捜査を始める。仲間が襲われたという事件は、警察官にとってもっとも許しがたい事案でもある。 ところが、中国人らの証言は警部補と

    (2ページ目)「うるせぇぞ」車内トラブルで電車にひかれ…刑事たちにとって後味の悪い事件になった理由とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2022/09/10
    "中国人の言い分をまったく信用せず、殺人未遂で2人を逮捕した。警部補は、何ら落ち度なく一方的にやられた被害者という見立てで、事件は処理されようとしていたと思われる。ところが、事件は違う展開を見せる"。
  • 「うるせぇぞ」車内トラブルで電車にひかれ…刑事たちにとって後味の悪い事件になった理由とは | 文春オンライン

    「レイシャル・プロファイリング」という言葉がある。日語では“人種に基づく捜査対象の選別”。人種や肌の色、民族、国籍、宗教などにより個人を捜査の対象としたり、犯罪との関わりを判断することである。 2021年12月6日、在日米大使館領事部はツイッターで、「レイシャル・プロファイリングが疑われる事案で、外国人が日の警察から職務質問を受けたという報告があった」と、日に滞在する米国民に警告を発した。「数名が拘束され、職務質問や所持品検査をされた」といい、拘束された場合は領事館への通知要請を呼びかけたのだ。 「間違った愛国心を持っている警察官もいる」 米国では、警察官によるアフリカアメリカ人への差別的捜査や暴力行為が問題になり、Black Lives Matterとして人種差別抗議運動が度々起こっている。在日米大使館としても、この問題に神経質になっているのだろう。大使館サイドから、レイシャル・

    「うるせぇぞ」車内トラブルで電車にひかれ…刑事たちにとって後味の悪い事件になった理由とは | 文春オンライン
    songanman
    songanman 2022/09/10
    "警視庁の男性警部補が駅のホームから転落。進入してきた総武線上り電車にひかれ、頭部骨折と右足を切断するという大けがを負った。駅員が、警部補がホームで中国人2人と揉み合った末、線路に突き落とされ"。