タグ

2010年10月7日のブックマーク (3件)

  • 大前研一氏 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない

    菅内閣が民主党代表選挙の最中に閣議決定した「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」の中には、とんでもない政策が盛り込まれている。指摘するのは、大前研一氏だ。 ***************************** とんでもない政策は、大学生や高校生の就職支援を目的とした「新卒者雇用に関する緊急対策」だ。 具体的な支援策は【1】卒業後3年以内の既卒者を「新卒」扱いで採用した企業に奨励金(1000万円)を支給する制度を創設する【2】既卒者を試験的に雇用し、その後正規雇用に移行した企業を支援する「トライアル雇用」制度について、卒業後3年以内の既卒者を対象とした企業向け奨励金を大幅に増額する(試験雇用期間中は月10万円を最長3か月、その後正社員として採用するとさらに50万円)――といったものである。 要するに、大学や高校の卒業後3年以内は新卒とみなしてください、そうすればお金をあげますよ、

    大前研一氏 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない
    songe
    songe 2010/10/07
    コンパに明け暮れる大学生を見てると企画、スケジュール調整、運営といい社会人に必要な能力を兼ね揃えてるぞ
  • 大前研一氏 優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない - 速報:@niftyニュース

    菅内閣が民主党代表選挙の最中に閣議決定した「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」の中には、とんでもない政策が盛り込まれている。指摘するのは、大前研一氏だ。 *****************************    とんでもない政策は、大学生や高校生の就職支援を目的とした「新卒者雇用に関する緊急対策」だ。 具体的な支援策は【1】卒業後3年以内の既卒者を「新卒」扱いで採用した企業に奨励金(1000万円)を支給する制度を創設する【2】既卒者を試験的に雇用し、その後正規雇用に移行した企業を支援する「トライアル雇用」制度について、卒業後3年以内の既卒者を対象とした企業向け奨励金を大幅に増額する(試験雇用期間中は月10万円を最長3か月、その後正社員として採用するとさらに50万円)――といったものである。 要するに、大学や高校の卒業後3年以内は新卒とみなしてください、そうすればお金をあげま

    songe
    songe 2010/10/07
    就職率の数字の出し方が各国違うはず。さらに、新卒至上主義がある国とない国を比較すること事態がナンセンス
  • 「男女の友情」を成立させるために必要なこと8パターン | オトメスゴレン

    男女の友情」を成立させるために必要なこと8パターン いわゆる「男女の仲」ではないけれど、一緒にいると心地のいい関係。異性の友人には、男同士、女同士の付き合いとは違った良さがあると思います。しかし「男と女」である以上、「友達」としての間柄を持続していくためには、それなりの心構えがなくてはなりません。そこで今回は『スゴレン』読者の男性を対象に「男女の友情を成立させるために必要なこと」というテーマで意見を募集してみました。世の男性が「男女の友情」についてどんなことを考えているのか、参考にしていただければと思います。 【1】異性として良く思われることを意識せず、素の自分をさらけ出して接すること 「いいところを見せようとして無理をしないこと。どちらかが『異性として良く思われたい』と思い始めると、バランスが崩れる。」(20代男性)、「過去の恋愛の失敗体験みたいな恥ずかしい話を笑って聞いてくれる女

    songe
    songe 2010/10/07
    一度付き合って、別れるのが一番早い