タグ

2015年9月15日のブックマーク (4件)

  • 小野伸二 31歳の現在地 スルーパス分析など

    いよいよ小野伸二の復活が近いということで、少し古いのですが2010年に放送された、清水エスパルス時代の小野伸二特集をご紹介。 小野伸二がスルーパスを出す時の目線や狙い等、なかなか面白い特集だと思います。 コンサドーレ札幌でも小野伸二らしいスルーパスがたくさん見られることを期待します。

    小野伸二 31歳の現在地 スルーパス分析など
  • 映画は絶対字幕派だった自分が吹き替え派に鞍替えしたたった1つの理由 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 映画を観るときに、字幕で観るか吹き替えで観るかというのは映画ファンであれば一度は議論したくなるネタ。 字幕派の代表意見↓ 吹替版が許されるのは小学生までだよね(という話ではない) - 破壊屋ブログ 映画は絶対字幕だと思っていた かく言う自分は絶対的に「映画は字幕派」であった。 自分が映画を字幕で観たいと思っていた理由は大体以下の通り。 1. 英語の勉強になる 2. 演じている俳優さんの肉声を聞きたい 3. 吹き替え版だと客寄せ目的の芸人の下手な演技を聞かされるリスクがある 4. 日語に翻訳しきれない英語もある 一つ一つ見ていこう。 1. 英語の勉強になる 映画を一観ると、2つや3つは新しい単語を学ぶ事が出来る。これは吹き替えでは絶対に得られないメリットだ。 最近だと映画「モンスター」を観て、"dike(レズ)"という単語を学んだ。おそらく一生使う機会はないだろう。 igcn.ha

    映画は絶対字幕派だった自分が吹き替え派に鞍替えしたたった1つの理由 - Noblesse Oblige 2nd
    songe
    songe 2015/09/15
    いやいやいや、ラブシーンを吹替なんて耐えられないでしょ。
  • 「居酒屋電車」どうなった 東京駅始発の“伝統文化” 上野東京ライン開業で減少!? (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    東京駅でカップ酒やビール、それにおつまみを買い込み、東海道線のボックス席に収まり帰路につく。そんな経験のある酒客も多いことだろう。だがこの半年で状況は少しばかり変わった。東海道線と東北、高崎線とを直通する上野東京ラインの開業によって東京駅が「途中駅」となり、着席が保証されなくなったためだ。横浜、湘南方面へ帰宅するサラリーマンのささやかな楽しみだった「車内飲酒」の文化は、さて−。 【動画】上野東京ライン開業、東京が途中駅に  「大まかに言えば、仕事帰りに東海道線で飲む人は減ったように思います」 「車内飲酒ウオッチャー」の文化人類学者、濱雄亮さん(33)=川崎市多摩区=は話す。自身、缶酎ハイや発泡酒を片手に首都圏の通勤路線に乗り、車内飲酒の実態を観察(実践も)してきた。 濱さんによれば、上野東京ラインの運行が始まった3月14日以降、帰宅時間帯に東京駅から座れる機会が減り、酒を飲む人が少なく

    「居酒屋電車」どうなった 東京駅始発の“伝統文化” 上野東京ライン開業で減少!? (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    songe
    songe 2015/09/15
    立ちながらライターでスルメを炙っている人を見たのは常磐線くらい
  • 6歳長男におもちゃ盗ませた疑い 両親を逮捕、転売か:朝日新聞デジタル

    6歳の長男におもちゃを万引きさせたとして、高松西署は14日、高松市内の母親(26)と、アルバイト従業員の父親(25)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、両親は8月1日、綾川町のショッピングモール内のおもちゃ店で、長男(6)にブロックなど計5点(約6万4千円相当)を万引きさせた疑いがある。母親が長男と店内に入り、カートにおもちゃを入れて店を離れ、長男にカートごと運び出させ、父親は盗んだおもちゃを転売したとみられる。両容疑者は同月15日にも同店でおもちゃ2点(約2万5千円相当)を盗んだ疑いがもたれている。

    songe
    songe 2015/09/15
    末法感ある