2015年12月3日のブックマーク (4件)

  • 「トリプルスリー」の神話――新語・流行語が紡ぐ新たな歴史(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月1日、ユーキャン新語・流行語大賞を授賞した山田哲人選手と柳田悠岐選手(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) いつから偉大な記録に? 12月1日、今年もユーキャン新語・流行語大賞が発表されました。そこで、「爆買い」とともに大賞に選ばれたのが、「トリプルスリー」です。野球ファンには周知のことですが、これは打率3割以上・30塁打以上・30盗塁以上をすべて達成した記録を指します。 トリプルスリーは、巧打力(打率)と長打力(塁打)に加え、高い走力(盗塁)が必要なこともあり、これまで達成者はとても少ない稀有な記録です。しかし今年は、ともにリーグMVPを受賞したソフトバンクホークスの柳田悠岐とヤクルトスワローズの山田哲人が揃って達成しました。 それにしてもこの「トリプルスリー」なる言葉、いつから使われるようになったのでしょうか? もっと言えば、いつからそれは偉大な記録と見なさ

    「トリプルスリー」の神話――新語・流行語が紡ぐ新たな歴史(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sonicfkk
    sonicfkk 2015/12/03
    「トリプルスリー」の神話――新語・流行語が紡ぐ新たな歴史(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース: 12月1日、ユーキャン新語・流行語大賞を授賞した山田哲人選手と柳田悠岐選手(写真:Rodrigo Reyes…
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    sonicfkk
    sonicfkk 2015/12/03
  • ガンバ選手に再び差別するような書き込み NHKニュース

    2日夜行われたJリーグチャンピオンシップ決勝の第1戦で、退場となったガンバ大阪のオ・ジェソク選手に対して、ツイッターで韓国人を差別するような書き込みがあったことが分かりました。差別的な書き込みは、先月28日にも同じガンバのパトリック選手のツイッターにあり、問題になったばかりでした。 この試合後、ガンバを応援しているとみられる人物のツイッターに韓国人を差別するような書き込みがあり、インターネット上に広がりました。 差別的な書き込みは、先月28日に行われたチャンピオンシップ準決勝の直後にも、同じガンバのパトリック選手のツイッターに対戦相手の浦和レッズのサポーターを名乗る高校生が人種差別にあたる書き込みをしたことが問題になったばかりでした。 今回の書き込みについてガンバは「選手のツイッターに書き込まれているわけではなくガンバのサポーターが書いたものなのかも分からない。差別は許されないが、チームと

    sonicfkk
    sonicfkk 2015/12/03
  • 武井壮「人が求める数」が人の価値になることを伝えたオトナ向け授業がすばらしい! | ATTRIP

    武井壮がTBSのオトナの学校という番組で授業。「オトナの育て方」というタイトルで約30分の授業をしました。この授業のなかでは、小さい頃に学んだ体の動かし方の大切さから、アスリートがお金を稼ぐことの難しさを伝えた。その中で発見した価値を作るためには、 「人が求める数」が大切さだと力説スポーツの大会で5万人のスタジアムをいっぱいにするには、1人20人お客さんを呼ばないといけないが実際には1万人ぐらいしか集まっていないことから、一人当たりの求められる数が大切さを伝えてくれました。 スポーツする人だけでなく僕みたいな普通のサラリーマンにも見てもらいたい動画です。 何人の人が僕のことを求めてくれるのか?どうしたら求めてくれる人が増えるのか?考えさせられる内容でした。

    武井壮「人が求める数」が人の価値になることを伝えたオトナ向け授業がすばらしい! | ATTRIP
    sonicfkk
    sonicfkk 2015/12/03