タグ

2015年6月13日のブックマーク (4件)

  • ドワンゴの準エンジニア手当という制度が面白い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ドワンゴにはエンジニア手当というものがあって、プログラマーの給与水準が全体的に高くなっている。要するに優遇されている。 しかし、プログラミングの知識はエンジニアだけでなく企画者、あるいはデザイナーにとっても重要である。したがって、エンジニアから他の職種へのコンバートも積極的に進めるという方針がドワンゴにはあるのだが、このときにエンジニア手当というのが問題になる。要するにエンジニアをやめて他の職種にいくと給料が下がるのだ。 そのため元エンジニア手当みたいなものを作ろうとかいうような話もあったのだが、それはそれで不公平ではないかという議論もあり、結果として準エンジニア手当というものを創設し、一定の技術スキルがあることが試験で認められれば、元エンジニアだろうが、元からの企画者やデザイナーだろうが、給料が上がるという仕組みを導入することにしたのだ。 これがいまドワンゴ社内で盛り上がっているらしい、

    ドワンゴの準エンジニア手当という制度が面白い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    sonots
    sonots 2015/06/13
    へー
  • Q&A With Larry Wall

    sonots
    sonots 2015/06/13
  • YAPC::NA 2015 に参加してきました - HDE BLOG

    YAPC::NA は16年の歴史を持つ今夏開催されるYAPC::Asia Tokyo 2015の元となったカンファレンスです。今年はSalt Lake Cityで開催されました。 自分は今年でYAPC::Asia Tokyoに一区切りが付くので、2000人規模のイベントを開催するにあたってどういうところに注意をしながら今まで準備をしてきたのか、などのノウハウをシェアするトークを発表するためと、Perl界隈の人達と旧交を温め、新しいつながりを求めて参加しました。 今年の会場はアメリカはユタ州のソルトレイクシティーです。アメリカには長いこと住んでいましたがユタ州には来たことがなく、初上陸です。ユタ州と言えばステレオタイプ的なイメージでは砂漠やモルモン教なのですが、どちらもその姿を見かける事なく若干拍子抜けでした。ソルトレイクシティーの印象は若干乾いた気候の普通のアメリカの地方都市でしたが、特筆

    YAPC::NA 2015 に参加してきました - HDE BLOG
    sonots
    sonots 2015/06/13
  • 続々とリリースされるサービスのインフラを支える技術 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    ソーシャルゲームだけでなく、数多くの新規事業・新規サービスを次々と世に送りだしている DeNA ですが、トークではその舞台裏となるインフラ構成や運用ノウハウについてお話しします。 DeNA が、2014年から2015年6月1日までの間にリリースした、ゲーム以外のサービスは10以上あります。 その多くが自社開発であり、インフラ環境の構築・運用も自社で行っています。 その結果、異なる規模やトラフィック特性を持つ複数のサービスを運用すると同時に、新しくリリースされるサービスのインフラ構築を行うという状況が生まれ、それが続いています。 2015年6月現在、私の属するチームでは20以上の非ゲームのサービスを運用しています。 このトークでは、私たち DeNA インフラチームが「多数のサービスのインフラ運用」をどう工夫して実践しているかや、そこで生じた様々な課題、それらの解決方法についてお話しします。

    続々とリリースされるサービスのインフラを支える技術 - YAPC::Asia Tokyo 2014
    sonots
    sonots 2015/06/13
    ぐ、グローバルインフラだと!?