タグ

2018年12月2日のブックマーク (3件)

  • C++ミューテックス・コレクション -みゅーこれ- 紹介編 - yohhoyの日記(別館)

    マルチスレッド処理にて排他制御を実現する同期プリミティブ、ミューテックス(Mutex) をC++でたくさん実装してみました。ミューテックスを道具として使うのではなく、ミューテックスそのものを作るお話です。 YAMC C++言語ヘッダオンリー・ライブラリ YAMC (Yet Another Mutex Collections) として、MITラインセスで公開中。コンパイラはC++11以降が必須です。 github.com 2018年3月現在、合計で 20種類 のミューテックスが実装されています。全てのミューテックス型はC++標準ライブラリ提供のミューテックス型と同一インタフェースを提供するため、マルチスレッド処理実装におけるミューテックス切り替えを容易に行えます。さらにライブラリのミューテックス型では、C++標準ライブラリでは実現できない細かい振る舞いの調整をサポートします。 mutex

    C++ミューテックス・コレクション -みゅーこれ- 紹介編 - yohhoyの日記(別館)
    sonots
    sonots 2018/12/02
    “ミューテックスでは待機状態で自スレッドを休眠(sleep)させ、他スレッドの処理進行を強く促します*1。一方のスピンロック・ミューテックスでは、スレッド休眠を行わず実行中(running)のままロック獲得を待機します。”
  • PFDet: 2nd Place Solutions to Open Images Competition

    1. PFDet was the 2nd place solution to the Open Images 2018 object detection challenge, detecting 500 object classes in 1.7 million images using Faster R-CNN with Feature Pyramid Networks, SE-ResNeXt, expert models, and new losses. 2. Key aspects included co-occurrence loss to leverage unlabeled data, sigmoid loss instead of softmax, and cosine annealing which together improved average precision b

    PFDet: 2nd Place Solutions to Open Images Competition
    sonots
    sonots 2018/12/02
  • JITあれこれ | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。遅刻してしまいましたがこのエントリーは 言語実装 Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 最近私の観測範囲内でJITが流行っているのですが一口にJITと言っても色々あるよなーと思ったので私がJITについて知っていることをグダクダ話します。 このブログでも何度がJITや周辺技術について取り上げてますが話の流れがスムーズになるので最初から説明していきます。 2018-12-03: 加筆修正しました。差分はこちら JITって? Just in Time(コンパイル)のことで、日語にすると「間に合ってコンパイル」になりますかね。 インタプリタの高速化テクニックの1つです。 最初はインタプリタのようにコードをコンパイルせずプロセスが起動しますが、メソッドを実行するまでにはメソッドをコンパイルして、ネイティブコードで実行する方式です。 来ならJITはこのような意

    JITあれこれ | κeenのHappy Hacκing Blog
    sonots
    sonots 2018/12/02